この夏の事情。
今さら言うまでもありませんが、この夏の暑かったこと・・・思い出したくもありませんが、例年ですと春先から晩秋まで独り縁台で焼き焼きするのが楽しみでシーズン中、数十回程行いますが、この夏の猛暑で数える程の焼き焼きでした。
冬(オフシーズン)はもっぱら台所の換気扇の下)
この夏の焼き処。
(昨年は、「よしず」で構築しましたが今年は簾で)
で、最近焼いたもの・・・・抜粋。
帆立貝柱と雄のシシャモ。(やっぱりシシャモは子持ちの方が美味い)
焦げた明太いわし。(火力強すぎ?いえ、脂の乗り過ぎ。)
大きな鯖の開き。(大きさといい、脂の乗りといい絶品でした)
長ねぎとエリンギ。(まぁ、普通)
ニンニク・・・冷蔵庫の片隅で忘れられてたので、スカスカ。
あさりサイズのハマグリ。(千葉産で美味しかったけどサイズが物足りず)
で、今秋初登場の真打・・・秋の味覚「秋刀魚」。(片方焼き方失敗)
秋刀魚を丸ごと焼きたくて、四角い七輪買ったのです。
私が七輪焼きを初めて7、8年・・・いっこうに腕は上がりませんが他の料理が出来ないので一番簡単な調理方法、ただただ焼く・・・焼きながら食べる、呑む。
家族からはとっくに見放されておりまして「焼けたから食べろ!」っと言っても・・・
「もう飽きたから要らない!」
でも、めげずに
七輪焼き道に邁進いたす所存であります。
関連記事