くさや物語

チャイ

2009年05月13日 13:48



お山を登った”くさや”達

この物語は・・・はるばる海を渡ってやって来て・・・数奇な運命を辿る
”くさや達”のお話であります。





話は・・・GWに櫛形山で行われた甲州トレキャンを、数日後に控えたある日にさかのぼります。

kimatsu部長より任務発令!
「ネイチャーストーブは俺が持って行くから・・・おまえは”くさや”を入手し
テン場まで担ぎ上げろ!」




私は命令を受け、急いで入手先をネットで探しました。

すると大島、新島、八丈島と次々と発見。
しかし・・・最短で手元に届かなければ間に合わない!

一番近い島・・・・伊豆大島にある「やまよ商店」さんに発注。

そして・・・翌々日には手元に・・・・早い!



お~! 焼き方からくさやの由来まで書いてある
(実は私・・・まだ食べた事が無い)



じゃ~ん! 7枚のくさや



子供にも・・・いい機会だからと臭いを嗅がせる・・・怒られました・・・・


そのまま、当日まで冷凍庫に保存。



そして入山日・・・・御鶏様、缶ビールと共に保冷バッグに入れザックの中へ。




標高1800mを越える・・・ほこらキャンプ場に無事到着。
(実は・・櫛形山 山頂にも”くさや達”は登っております標高2052m)



まだ、凍ってます! これで私の任務は終了。







さぁ、部長に焼いていただきましょう!

「遠く離れて、風下で焼け!」っと、茶柱先生のご命令。








(素晴らしい臭い匂いです・・・・・)








左 いまるぷ隊長と右 kimatsu部長・・・仲良く焼き焼きです!






で、皆様に食して戴いた訳でありますが・・・・



翌朝・・・・・”くさや”が余った模様・・・・





団員の皆様から・・・・





「お前が持って来たんだからお前が持って帰れ!」との暖か~いお言葉。






と言う事で”くさや”達はせっかく登ったお山を下るのであります。





標高2000mを旅したくさや達・・・・・責任を持って私が焼き焼きいたします!

さぞかし美味しい事でしょう~











そして、昨日・・・・外で焼きましたよ! 恐る恐る・・・



凄まじい・・臭い匂いです・・ご近所から苦情が・・・









でも、めげずに焼き続けます・・・・










フフフ・・・三枚焼きましたよ!美味しかったですよ!
でもね・・・家内に包丁で刺されるかと思いましたよ~
とってもデンジャラスな挑戦でした。







今日、朝起きたら体から「くさや臭」を微妙に感じるのですが・・・気のせいでしょうか?


食べ過ぎ?


関連記事