外遊び彷徨記
カバーorインナー
チャイ
2009年02月15日 13:51
春先に・・・もしかしたら・・・・雪山で幕営しなきゃいけないので
今使ってるシュラフ
Alpine Design スリーピングバッグ 500ダウン
これだと
寒さに
耐えられそうもないので・・・・
保温性アップの為に
カバー
にするか
インナー
にするか悩んでおります。
可能であれば・・・ゴアテックス素材ような防水性と透湿性がある物にしたいのですが
安月給の身ではとてもとても買えないので保温性アップ重視で検討中です(笑)
まずは・・・・
シュラフカバー
ユニフレーム(UNIFLAME) シュラフカバー
5600円と予算圏内ですが収納サイズが不明で気になりますね~
イスカ(ISUKA) ウェザーテックシュラフカバー
6395円、収納サイズはOKなのですが使用時シュラフより全長が短いのが気になります。
プロモンテ(PuroMonte) トリコットシュラフカバー
軽量コンパクトで透湿防水機能もあるようですがちょっと予算オーバーかな?
そして・・・・・
インナータイプ
イスカ(ISUKA) 山小屋用スリーピングシーツ
735円、超軽量コンパクト基本的に使い捨てのようですが・・・どこまで保温性能があるのかが分かりません。
ロゴス(LOGOS) シルキーモイスラップ/SILKY MOIS LAP
1700円、これも軽量コンパクト、丸洗いOK! 保温性能不明。
deuter(ドイター) T/Cライナー
2500円、これも軽量コンパクト肌触りもOK保温性能不明。
deuter(ドイター) ソフトマイクロシーツ
2760円、軽量コンパクト肌触りもOK使用サイズ小さめ速乾性あり。
イスカ(ISUKA) ライナーSZ
3300円、暖かく肌触りの良いポリエステル起毛地を使用。使用サイズ小さめ。
プロモンテ(PuroMonte) あったかウォッシャブルライナー
3960円収納サイズ不明。高い保温力を発揮、静電気を放電で嫌なパチパチなし。
COCOON(コクーン) コクーン マミーライナー クールマックス ブルーMAX
4620円、収納サイズ不明、ハイテク素材CoolMax製のゆったりサイズ。
ん~悩みます。今のところ・・・イスカ山小屋用スリーピングシーツが最有力候補です(笑)
他に何か良い物・・・・・ありますかね~?
関連記事
アルペングラス
フレネイパーカ
YamaNavi の実力
アルパイングローブ
傘の事。
スノーシューズM SN3
NEWチタンマグ
Share to Facebook
To tweet