マイ箸デビュー
先日、IKさんの
「万葉うどん」の記事を拝見して
マイ箸を持参すると、うどんが1玉もらえるとの事・・・
とっても動機としては安易?不純ではありますが・・・
マイ箸を買う事に。
そして、
マイ箸をインターネットで検索すると・・・
「マイ箸を使う本音の動機」と言う記事に遭遇
内容は・・・
●国産の割り箸は4~5% ほとんどは中国産(割り箸を作る為だけに森林を伐採)
●中国の森林破壊・・・・(春に飛んでくる黄砂の量が増える)
●中国産の安い割り箸・・・・(防かび剤、防腐剤、農薬、漂白剤で処理)
●国産割り箸の減少が日本の間伐材の需要を減らし、それが森林の荒廃につながっている
●国産の割り箸は中国産の安い割り箸におされてほとんど使われていない。
●国産の割り箸は間伐材を利用しているので森林破壊は起こしていない。
●むしろ林業には必要な収入源となっている。
ざっと、こんな感じでしょうか?
何だか工場長さんの
林業記事を読んだ後だったので・・
気になって、自然に勉強しちゃいました。
で、いろいろ悩んだ末・・・・マイ箸購入
ジャ~ン!
モンベル 野箸
和武器と悩みましたが・・・安いので野箸に軍配です。
ねじると固定できます。
で、逆にねじって
木製部分を収納
収納袋にスッポリ
かなりコンパクトですね~
さぁ、どこまで中国産の割り箸を使わずに済ます事ができるのか?
いつも携帯してなきゃ、出番がないですよね!
頑張ろう~っと。
モンベル(montbell) 野箸和武器と実物比べて見たいなぁ~
関連記事