2010南御室小屋の集い 後編

チャイ

2010年05月18日 20:54




遅くなりました!誠に・・・・すみません!


後編です。








翌朝、目覚めると・・・何やら外で話声が・・・・

「じゃ、6時出発で!」
たぶん・・・くわ さんと、トオル兄貴の会話。












5:38 意を決してテントから這い出ると


茶柱先生とらんど博士。

どうやら、博士・・・生きてる様です~











くわ さんと、兄貴に・・・


「行こう!行こう!行った方がいいよ!」
半分、催眠術にかかり・・・一路「薬師岳」を目指す事に。









急いで朝食を食べ、トイレ渋滞に並び、準備が出来たのが






予定より、30分送遅れの








6:35 薬師岳へのトレッキング開始です!

最初からアイゼンを装着し登り始めます


登り始めはかなりの急登でしたが、やっと落ちついた斜面です。


くわ さん、の後に続きます!










7:19 大方、登りきると大きな岩。


らんど博士にピッタリな幕営ポイント
あいにく、博士はお留守の様ですが・・・・








視界も開けて来ました。












7:43 砂払岳















7:51 たぶん・・・北岳?を指差す・・・・私。


ダイソー園芸用マットが光ます!












7:57 薬師小屋


雪に埋もれております。










8:08 薬師岳 山頂


ビシッっとポーズが決まる、トオル兄貴。










で、ここで私のカメラ・・・D40バッテリー切れ(肝心な時に・・・)
予備のバッテリーはテントの中に・・・・











気を取り直して、携帯カメラで


相変わらず、ポーズの決まらぬ・・・私。








って事で、帰りの写真はありません。









たぶん・・・9時過ぎに南御室小屋に帰還。






やっぱり、行って良かったです~気持ちの良いトレッキングでした!
(強引に誘ってくれた兄貴、くわ さん、ありがとう!









お昼までダラダラと撤収&昼食。










12:13 そして、恒例の集合写真。


三脚がないので、アングルが悪くてすみません!

あれ?~今年も部長が居ないなぁ~


参考までに昨年の写真はこちら





12:40 下山開始


茶柱先生と鳥さんは先に行ってしまったので、残った人達です~











13:24 苺平











14:18 焼け跡












15:23 杖立峠












16:03 もう・・・限界か?


いのうえ総帥(演技派ですね~)










16:44 夜叉神峠














17:40 夜叉神の森


皆様、お待ちかねです~











そして、さんぽ夫妻をお待ちして温泉&食事して解散。









23:59 相模湖インターを降り





日付も変わり・・・
1:20 自宅へ無事帰還。








私の休みの関係で皆様とお逢い出来るのは年に一度。
貴重な山旅が終わってしまいました





また来年お逢いできます様に!














関連記事