初登山・西穂独標 経緯編
先般、開催される筈の「
涸沢純情幕営団 メタボカップ争奪杯」が
私の休暇のせいで中止となり・・・皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
当初は独り、涸沢の秋を満喫しようと思い休暇(平日)を奪取。
ところが・・・突然、
涸沢はいつか皆様と・・・心変わりをいたしまして
せっかく滅多に無い連休を有効活用すべく、北アルプスの何処かお山に登ってみたいと思い
いまるぷ隊長に相談にのって戴きました。バカな私は初登山だと言うのに蝶ヶ岳、常念岳・・
と勝手に妄想する私を優しく諭し・・私の能力に見合った山をセレクトしてくれたのです。
天候等を考慮し、いろんなパターンの計画を作って戴きました。
(真っ赤で鮮やかな紅葉、低気圧さえ来なければ・・・)
第一候補題して
【北八ヶ岳 主要ピークを7つも踏んづけ天空の宴会ケ岳へ!
苔むす針葉樹林から岩峰を目指し、池めぐりまで愉しむ
雲上の稜線トレックと酒池肉林を満喫する2日間の山旅】
笑っちゃうくらい長い題名です・・・詳細は実現してからという事で(笑)
(私に登り方を伝授する、
いまるぷ隊長の勇姿)
他にも色々代替案を提示戴いたのですが、天候の関係で最終的に
代替実践行動題して
【西穂高 文明の利器 ロープウエイです~いすい!
軟弱男もら~く楽、紅葉と本格日帰り登山を満喫の旅】
寄り道編へ・・・・つづく。
関連記事