丹沢 山歩き 畦ヶ丸
2010年6月1日(火)
西丹沢の畦ヶ丸(1292m)へ行ってきました。
山頂でのいつものポーズです(笑)
6:08 西丹沢自然教室
いつも平日はガラガラなのに、今朝は停められません・・・・・
仕方なく少し手前の空き地に駐車。何か?イベントでもあるのでしょうか?
6:12 吊り橋を渡って出発です!
山頂まで4.5km、2時間ちょっとってところでしょうか?
川沿いを何回も渡り返しながら進みます。
途中、小さな堰を2つほど超えて行きます。
6:42 権現山登山口
テーブルがふたつ。
7:03 少し空が見えて明るくなってきました。
今日の山は・・・ほとんど眺望はありません。新緑を楽しむ山歩きです。
7:11 休憩に良さそうなテーブルですが
休まず通過です。
7:28 丸太の階段
かなりの急登です。
7:39 登り切ると・・・
善六ノタワ・・・細い尾根道です。山頂まであと1.7km。
で・・・今回唯一の、眺望ポイントです
7:43 テーブル
山頂まで、あと1km。
最後の急登を登り切ると・・・・・
8:22 畦ヶ丸 山頂
ザックの上にカメラ置いて撮ったので少々曲がってますがお許しを!
ちょっと歩いて避難小屋を覗きに・・・・
畦ヶ丸避難小屋
内部も見てみます。
おお~!結構居心地良さそうな感じです~
いずれにしても独りじゃ泊まれませんけどね。
8:35 さぁ、下山開始です!
8:53 なんだか凄い木ですね~
映画に出てきそうな感じの木です(笑)
9:38 一軒屋避難小屋
こちらも、内部を覗いて見ましょう!
さっきよりは薄暗いですかね?
川沿いのこんな感じの道をズンズン下ります。
10:14 林道に出ます。
10:25 大滝橋バス停 到着
早速、時刻表を確認。
おお~! セーフ! この次のバスを逃すと・・・地獄のアスファルト歩きでした!
バスが来るまで少々時間があるので
いつものサンドイッチタイムです!
定刻ピッタリにバスが来て
10:47 無事、西丹沢教室へ帰還。
ちなみに乗客は、私・・・独りでありました。
このコースとても静かな山歩きが楽しめますよ~
難点は、静かな反面・・・・ほとんど人が歩いてません・・・・
この日、人に出会ったのは一組男女だけでした。
もし?怪我して動けなくなったら・・・困るなぁ~
で、御祝です!
え、?何の御祝かって?
そりゃ、無事帰還を祝ってですよ!(笑)
関連記事