丹沢 山歩き 塔ノ岳 戸沢周回ルート 後編

チャイ

2009年03月15日 19:02



後編です。






10:05
目的地 塔ノ岳 山頂に到着。


今のところ・・・・誰も居ませんね~独り占めです!











記念撮影です!


タオル・・ほっかぶりですみません。(前回、風に飛ばされたもので)












有名な・・・・・


尊仏山荘と丹沢山でしょうか?












眺望は・・・・


絶景ですね~







バッジを買いに入った時、山荘の方に聞いたのですが・・・




今年は異常に雪が少ないそうです~




地球温暖化のせいですかね?困ったものです・・・









10:40
昼食です・・・ちょっと早いけど


毎度、同じみの・・・おにぎり&カップ麺。











11:06
お腹も膨れたので・・・大倉尾根を下ります。


階段地獄が・・・恐いです・・・












11:22
鍋割山への分岐。(金冷シ)


階段はグチョングチョンです・・・・











11:34
花立山荘


さすがに大倉尾根は人が多いですね~10組ぐらいの方達とすれ違いました。






まだまだ、階段が続きます。



少々足が痛くなって来ました。














11:54
天神尾根分岐


一気に戸沢まで下ります。









かなりの急斜面です・・・・膝が痛くなると困るのでゆっくり下ります。











12:54
天神尾根 登山口


ここは・・・・登りたく無いですね~ずっ~と急斜面でした(笑)













12:56
書策新道 分岐


ちょっと覗いて見ましたが・・怪しい感じでした(笑)












13:02
政次郎尾根 登山口


何とか無事に帰って来ました。










13:10
戸沢 河川敷


何故か立ち入り禁止になってます~












家に帰って反省会です












2個目の山バッジ


なかなか山小屋(あっても休み)のある山に登らないので・・・2個目。










今回のコース・・・とても楽しめました。(朝練にはちょっとキツイかなぁ?)










おわり。



関連記事