北横岳で雪遊び

チャイ

2010年11月27日 17:23





2010年11月23日(火)

今年最後の団ミーティング兼ねて北八ヶ岳の北横岳へ行って来ました。


たまたま祭日と火曜日が重なった為、久しぶりに全員集合。
左からkimatsu部長、私、いまるぷ隊長新入団員の鳥さん茶柱先生








前夜20時30分頃自宅を出発し22時前に部長と合流。
中央自動車道の双葉SAで茶柱先生、鳥さんと合流。
独り・・JR茅野駅で待つ(酔っ払う)いまるぷ隊長と合流出来たのは
日付も変わった午前1時頃、さぁ登山口へ急ぎます。

当初は、女神茶屋から蓼科山へ登る予定でしたが・・諸事情にてロープウェイで北横岳へと変更。




時刻は・・もうじき午前3時・・・馬刺しと湯葉とトルティーヤで真夜中の宴会開始!


そして、気が付けば5時・・・少々仮眠を。



そして、8時には全員起床。








9:40発のロープウェイに乗り行動開始です。


駅を降りると・・・銀世界が待ってました! ここが有名な「坪庭」ですね~










早速、歩き始めます。


時おり暖かい日がさします・・・雪はフカフカ、心はウキウキであります。













まだ、完全に酔っ払いの隊長はグロッキー気味であります











11:18 北横岳 山頂 2480m


山頂にて記念撮影。











下りは恐いので、アイゼン装着。


アイゼン装着も三回目です・・・やっと慣れてきた感じです・・・












山頂で寝てる人がいたので少々遅れましたが下山です!


雪道をアイゼン効かせて下ります、まぁ~なんて楽しいんでしょ?












12:12 北横岳ヒュッテ


ここで、お誕生日会の開催です!



鳥さん、入魂の一作
何と手造りであります!



ロウソクに火が灯り・・・バースデイソングを合唱♪♪


さて?誰が吹き消すのでしょ?









雪上パーティは続きます。












13:05 名残惜しいですが、下山開始。










そして、下山後・・・尖石温泉縄文の湯で汗を流し縄文茶屋で食事



何とも充実した、楽しいひと時でありました。

団の皆様、ありがとうございました!




関連記事