秋の山 赤岳 前編
8月下旬、夏の槍隊放題が終わり・・・
放心状態で生きる目標をなくし・・廃人と化していた私に
1通のメールが・・・
「秋の山へ連れてってやるから、朝練をビシバシして
体力を増強し精神力を鍛えておけ!」
と、
いまるぷ隊長より命令が下りました。
(クサリと梯子に陶酔し、赤岳山頂に座り込む・・・私)
後日、作戦の詳細が明らかに・・・
今回は県界尾根より八ヶ岳最高峰
赤岳を目指すとの事。
私にとって
八ヶ岳 初進出であります・・・期待が大きく膨らみます
10月12日(月)
19:15 自宅を出発 中央自動車道をひた走り小淵沢ICを降り
JR小淵沢駅で隊長の登場を待ちます。
23:17 改札口から出てくる隊長と再会&抱擁
コンビニで食糧を補充できぬまま美し森駐車場へ
日付が変わり・・・・10月13日(火)
0:18 深夜 車中での宴会
隊長秘伝の
肉味噌をいただく。
お陰で少々呑み過ぎ・・・
5:00 遅れていた
じん さんが無事合流
5:28 3人で出立。
まだ暗い林道を歩き始めます。
6:00 登山口(県界尾根取付点) 到着
ちょうど明るくなってきました。
6:25 小天狗への急登の途中振り返ると
朝日に輝く赤岳
6:34 急登に佇む
いまるぷ隊長
6:54 小天狗 到着
小天狗付近からの展望
7:20 赤岳
8:02 まぁ、なんと幻想的な風景でしょう~
8:20 大天狗 到着
そして、しばらく進むと
9:08
梯子やクサリ場が見えてきました。
9:22 さぁ、ここからクサリ場・梯子が続きます!
いろいろと、隊長が教えてくれますが・・・
あの山は○○だ!あっちは○○だ!
ぜんぜん覚えられないバカな私をお許し下さい・・・
9:33 なんと氷柱が・・・
振り返ると、県界尾根と真教寺尾根が
9:42 まあるいお腹をかばいながら
クサリ場に挑む隊長。
赤岳山頂も・・・・
迫力を増します。
9:47 天望荘への分岐
天望荘方向を睨む2人
10:08 さぁ、頂上はもうすぐです~
つづく。
関連記事