2011年04月06日
YamaNavi の実力
先日、茶柱先生に手ほどきを戴き、我がスマートフォン「IS03」に
やっとこさ、地図アプリ「YamaNavi」を導入しました!
で、 「俺には、検証する暇がないからお前、行って来い!」
とのご命令で、いつもの大山イタツミ尾根へ行って来ました。

4月5日(火)
ヤビツ峠の駐車場
今のところ私のジムニー1台だけ。
早速、「YamaNavi」をセットして出発!
現在位置OK!目的地OK!
ちょっと歩いてテーブルとベンチ。
恐る、恐る、位置確認。

おっ!素晴らしい!

またまたちょっと歩いて
この道標。
今度は、ニヤニヤしながら・・・・位置確認。
おお~!ナイスです!ビューティフルです!

忙しくて、景色を見てなかったので目の保養。
いい~お天気ですね~

そして、足取りも軽く下社への分岐。
で、笑顔で位置確認。

キャ~!素敵! ほぼ誤差なしです!

で、間もなく山頂。
一応、記念撮影。

で、楽しみな位置確認。

バッチリじゃないですか!

こちらは、元から入ってた地図。
街中なら、これでOKですけど、やっぱりお山は「YamaNavi」です!
小腹が空いたので、おやつの「さくら餅」

食べたら、さっさと下山です。
家内が買物のお供をしろというので11時までには帰らねば・・・

で、ヤビツ峠駐車場。
そして、本日最後の位置確認。
60秒毎にGPSと交信する設定にしたので早く歩くと軌跡が直線になちゃいます
細かく設定するとバッテリーが心配・・・
と、言う事でこの「YamaNavi」私的は、かなり使えます。
これ持ってれば道迷いもかなり防げるかと、昨年迷った
「天王寺尾根」も恐くない?ですよね?たぶん?きっと?
茶柱先生!こんな感じで・・・ご満足戴けましたでしょうか?
Posted by チャイ at 18:28│Comments(5)
│道具・装備の事
この記事へのコメント
おぉぉー これイイッすね~
これがあれば藪山、雪山なんでもござれって感じでしょうかっ!!
私はすまーとふぉんじゃないのでウラヤマシイっす!
これがあれば藪山、雪山なんでもござれって感じでしょうかっ!!
私はすまーとふぉんじゃないのでウラヤマシイっす!
Posted by ぐらっちぇ at 2011年04月06日 20:57
おぉ、うまくいきましたね。
今回はフルに使用した場合の試験ですから目的地設定用に
wptを表示しましたが、現在地が解ればいいだけのときは、
表示しない方が見やすそうですな。
今回の行動時間でのバッテリーの状態が知りたかったです。
次は八ヶ岳を送りますね。
今回はフルに使用した場合の試験ですから目的地設定用に
wptを表示しましたが、現在地が解ればいいだけのときは、
表示しない方が見やすそうですな。
今回の行動時間でのバッテリーの状態が知りたかったです。
次は八ヶ岳を送りますね。
Posted by 茶柱 at 2011年04月07日 08:37
トラックログもちゃんと拾えてるじゃありませんか!
しかし部長や団長は、コース上を走っておいででしたよね。
これでは60秒設定ではジグザクの電光型になってしまいますなあ。
それにしても、スマートですなあぁ...。(ほちぃ)
しかし部長や団長は、コース上を走っておいででしたよね。
これでは60秒設定ではジグザクの電光型になってしまいますなあ。
それにしても、スマートですなあぁ...。(ほちぃ)
Posted by いまるぷ at 2011年04月07日 11:06
きれいにログとれてますね。
レシーバーの感度もいいんですね。
古いガーミンは、谷筋や樹林帯に入ると結構ロストしました。
でも2時間で電池1メモリ減るのは、ちょっと厳しいかな。
それでもかっこいいから新しいスマートフォン欲しいなぁ。
レシーバーの感度もいいんですね。
古いガーミンは、谷筋や樹林帯に入ると結構ロストしました。
でも2時間で電池1メモリ減るのは、ちょっと厳しいかな。
それでもかっこいいから新しいスマートフォン欲しいなぁ。
Posted by くわ at 2011年04月07日 14:50
★ぐらっちぇ さん、どもです!
山の中で、自分の位置が分かるって感動しちゃいます~
知らないお山でも、かなり安心ですよね~
また少し、外遊びの世界が広がった様な気がいたします。
★茶柱先生、どもです!
今回も、何から何までお世話になりましてありがとうございます!
あの目的地までの直線、wptって言うんですか?
普段は自分の位置だけ分かれば良いので邪魔ですよね!
ついでに十字の線も要らない気がいたします。
この尾根、微妙に電話つながるんですよ。
なので電波OFFにしないで登りました・・下山時OFFでした
最初からOFFにしておけばかなりバッテリー持つと思います。
★隊長殿、どもです!
部長はともかく・・・私は走ったりしませんからね~
このアプリ無料で使えるところが素晴らしいんですよ。
私の場合・・脳ミソが足りないので、先生にご迷惑かけちゃいましたが
隊長のオツムなら、楽勝でしょう!
スマートフォンも月額1,500円くらい引いてくれるので
普通の携帯を機種変するのと大して変わりませんよ~
隊長も是非!是非!ナカ~マに!
★くわ さん、どもです!
バッテリーですけど、最初から電波OFFモードにしといて
GPSだけなら、そんなに減らないと思いますよ~
山頂で写真撮ったりメール送信したりしたので。
先日、家の息子が生意気にも防水タイプのレグザフォンに
機種変したんですよ!俺のと交換しろと迫ったんですけど
逃げられました(笑)
くわ さんも是非!是非!ナカ~マに!
山の中で、自分の位置が分かるって感動しちゃいます~
知らないお山でも、かなり安心ですよね~
また少し、外遊びの世界が広がった様な気がいたします。
★茶柱先生、どもです!
今回も、何から何までお世話になりましてありがとうございます!
あの目的地までの直線、wptって言うんですか?
普段は自分の位置だけ分かれば良いので邪魔ですよね!
ついでに十字の線も要らない気がいたします。
この尾根、微妙に電話つながるんですよ。
なので電波OFFにしないで登りました・・下山時OFFでした
最初からOFFにしておけばかなりバッテリー持つと思います。
★隊長殿、どもです!
部長はともかく・・・私は走ったりしませんからね~
このアプリ無料で使えるところが素晴らしいんですよ。
私の場合・・脳ミソが足りないので、先生にご迷惑かけちゃいましたが
隊長のオツムなら、楽勝でしょう!
スマートフォンも月額1,500円くらい引いてくれるので
普通の携帯を機種変するのと大して変わりませんよ~
隊長も是非!是非!ナカ~マに!
★くわ さん、どもです!
バッテリーですけど、最初から電波OFFモードにしといて
GPSだけなら、そんなに減らないと思いますよ~
山頂で写真撮ったりメール送信したりしたので。
先日、家の息子が生意気にも防水タイプのレグザフォンに
機種変したんですよ!俺のと交換しろと迫ったんですけど
逃げられました(笑)
くわ さんも是非!是非!ナカ~マに!
Posted by チャイ
at 2011年04月08日 16:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。