2011年04月02日
傘の事。
先日の丹沢山で思い出の傘を失くしちゃったんです。
いつもザックに入れて持ち歩いてたんです・・・
風の弱い、しとしと雨の時・・・重宝してたんですけど。
ザックのサイドポケットに入れてたんですけど・・・
同じポケットに刺してたポール抜いた時に落とした模様です。

写真は、3年前に上高地の徳澤園でキャンプして帰り道での一枚。

この傘の下にカメラをセットして自分撮りしました。
畳むと薄ベったくて軽くて気に入ってました。ああ~残念です~

て、ことで新しいを調達。

好日山荘で2千数百円・・・けっこう高いんですね~

軽量したら、160g。収納時の厚みが気に入らないんですけど仕方なし。

広げてみると・・・
高いだけあって、失くした傘よりは丈夫そう

なんと数日後・・・・・近所のホームセンターで見つけちゃったんですよ!
これ、

色は違いますが、失くした傘に瓜二つ

おまけにお値段・・・なんと!500円!
重さ150gです!軽い!
あぁ~~、失敗しました!
で、広げてみると・・・
やっぱり、値段が値段なんで骨が・・・・・(笑)
突然の雨に、便利ですよ!
Posted by チャイ at 18:44│Comments(3)
│道具・装備の事
この記事へのコメント
最近高い折畳み傘を折ってしまいました。
主要部材がカーボンだったので、上からの風には強かったのですが
下からの風に弱くて・・・引っ張りは強くても圧縮には弱かった。。。
で、500円の傘にしたらその日の内に折畳みヒンジが壊れました。
あまり考えたことのない傘ですけど、構造はよく見ないとダメですね。
ところで地図上手くいきましたか。
主要部材がカーボンだったので、上からの風には強かったのですが
下からの風に弱くて・・・引っ張りは強くても圧縮には弱かった。。。
で、500円の傘にしたらその日の内に折畳みヒンジが壊れました。
あまり考えたことのない傘ですけど、構造はよく見ないとダメですね。
ところで地図上手くいきましたか。
Posted by 茶柱 at 2011年04月03日 08:15
まだハタチかそこらでしたが、
夏になると一重の着流しで、まあ粋にいなせに、
住んでいた新宿牛込界隈をうろうろしてましてね。
突然の雨に備えて番傘下げていたりしますと
「きゃあぁっ、●●さまぁ〜!!」とか
言われてたりする訳ないじゃないですか。
そのかわり人相は悪かったんですかね、
「お、にいさん、出入りかい!?」
そんな任侠映画じゃあるまいし。
でもまあ、傘って大事なんですねぇ...。
ところでお元気そうで安心いたしましたよ。
夏になると一重の着流しで、まあ粋にいなせに、
住んでいた新宿牛込界隈をうろうろしてましてね。
突然の雨に備えて番傘下げていたりしますと
「きゃあぁっ、●●さまぁ〜!!」とか
言われてたりする訳ないじゃないですか。
そのかわり人相は悪かったんですかね、
「お、にいさん、出入りかい!?」
そんな任侠映画じゃあるまいし。
でもまあ、傘って大事なんですねぇ...。
ところでお元気そうで安心いたしましたよ。
Posted by いまるぷ at 2011年04月03日 11:55
★茶柱先生、どもです!
いろいろとお手数おかけしまして、申し訳ありませんでした。
無事に、地図表示できました!これに自分の位置が表示できれば
とっても便利ですよね!他の山域の地図も欲しくなちゃったので
本買って来ます!地図の分割の仕方教えて下さいませ。
お願い致します。
★隊長殿、どもです!
ハハハ・・・隊長の人相、風貌だと仕方ないですよ~
隊長に黙って睨まれたら、みんなビビッちゃって逃げ出しますよ!
喋ると、声が高くて・・・イメージが逆転して安心しますけど
初対面の人は、きっと恐いでしょうね~
そう言えば、あのチタンマグ・・・隊長のエバニューのシングルマグに
ピッタリだったやつ、私のエバニューのWマグに入れたらスカスカでした(残念)
やっぱり、シングルじゃないとあの感触は味わえない様であります。
いろいろとお手数おかけしまして、申し訳ありませんでした。
無事に、地図表示できました!これに自分の位置が表示できれば
とっても便利ですよね!他の山域の地図も欲しくなちゃったので
本買って来ます!地図の分割の仕方教えて下さいませ。
お願い致します。
★隊長殿、どもです!
ハハハ・・・隊長の人相、風貌だと仕方ないですよ~
隊長に黙って睨まれたら、みんなビビッちゃって逃げ出しますよ!
喋ると、声が高くて・・・イメージが逆転して安心しますけど
初対面の人は、きっと恐いでしょうね~
そう言えば、あのチタンマグ・・・隊長のエバニューのシングルマグに
ピッタリだったやつ、私のエバニューのWマグに入れたらスカスカでした(残念)
やっぱり、シングルじゃないとあの感触は味わえない様であります。
Posted by チャイ at 2011年04月03日 18:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。