2008年01月07日
設営訓練。
昨年末に、上高地用に、購入したソロテント・・・・

ダンロップツーリングテントR-134 モスグリーン
訓練も兼ねて・・・庭で設営してみました。

ポールを連結して四隅に挿します。
インナーをフックを引っ掛けてぶら下げます。(とっても簡単)
続けてフライを被せて、ペグダウン。
ベンチレーション
前室・・・・・靴がやっと置ける位です。

予想通り・・内部はとっても狭く・・・
大人1人と荷物でギリギリでしょうか?
ポール&付属ペグ
どのテントも同じですが・・・この付属ペグ・・・役に立つのでしょうか?
もうちょっとマシな物付けて欲しいです~こんなの使い物になりませんよね!
張り出しようにポール・・・欲しいなぁ~


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ALアップライトポール110cm 4本継
これ2本で丁度良さそう?

スノーピーク(snow peak) ライトタープポール125×2本セット
これも合いそう・・・ピッタリかな~
Posted by チャイ at 06:47│Comments(15)
│道具・装備の事
この記事へのコメント
設営訓練、ご苦労様です。
張り出しができるんですねー、なかなか優れものですね。
山の中で、まったりコーヒーなんかいただくには、最適では
ないでしょうか?
....ペグはね(^^;
張り出しができるんですねー、なかなか優れものですね。
山の中で、まったりコーヒーなんかいただくには、最適では
ないでしょうか?
....ペグはね(^^;
Posted by ゆうさん at 2008年01月07日 08:26
ポール2本・・・また重量が増えますよ(^^;
付属のペグ・・・うちにも未使用のコレがいっぱい有ります。
もうチョッと良いの付けて欲しいですね。
付属のペグ・・・うちにも未使用のコレがいっぱい有ります。
もうチョッと良いの付けて欲しいですね。
Posted by jun-boh at 2008年01月07日 08:58
早速,試しばりですか〜^^
早く山、行きたくなりますね
ウチはC社ツーリングテントしか......
2.9kg...重いな〜^^;
早く山、行きたくなりますね
ウチはC社ツーリングテントしか......
2.9kg...重いな〜^^;
Posted by nori1965
at 2008年01月07日 11:27

ペグ・・・・
でもソリステじゃ重いしね~!!
理想は、ジュラルミンのVペグかな?
でもソリステじゃ重いしね~!!
理想は、ジュラルミンのVペグかな?
Posted by yuta at 2008年01月07日 11:51
書き忘れました、私が良く思うことなんですが・・・・
ソロテントの場合、荷物が置かれていれば重みでペグ無しでも平気かな~なんて。(登山とかで離れる時はダメですが)
だから4隅はペグ無しで、前室のフライだけペグで押さえるとかは?!
やっぱり不安かな~、試したことはありませんので・・・・
ソロテントの場合、荷物が置かれていれば重みでペグ無しでも平気かな~なんて。(登山とかで離れる時はダメですが)
だから4隅はペグ無しで、前室のフライだけペグで押さえるとかは?!
やっぱり不安かな~、試したことはありませんので・・・・
Posted by yuta at 2008年01月07日 11:57
このテントをバックパックする時の大きさってどのくらいでしょうか?
私も本気で登山グッズ集めようかな?って思い始めてます!
バックパックも60リットルクラスのを買わないと、テントとシュラフでいっぱいになっちゃいそうです!
私も本気で登山グッズ集めようかな?って思い始めてます!
バックパックも60リットルクラスのを買わないと、テントとシュラフでいっぱいになっちゃいそうです!
Posted by kei at 2008年01月07日 21:40
上高地に一歩一歩近づいていますね。
とってもうらやましいです。目標をもって
1年間なりある程度の準備期間を楽しみながら
目標に向かうことはとても尊敬します。
私もなにか・・あれば・・(笑)
とってもうらやましいです。目標をもって
1年間なりある程度の準備期間を楽しみながら
目標に向かうことはとても尊敬します。
私もなにか・・あれば・・(笑)
Posted by zaakk at 2008年01月07日 21:59
ダンロップは独特の味がありますね。
ちょっと狭いのも「そういう場所に張ってください」という意思表示なのかも。
その辺が軟弱オートキャンプ用とはちょっと違いますな(笑)
ちょっと狭いのも「そういう場所に張ってください」という意思表示なのかも。
その辺が軟弱オートキャンプ用とはちょっと違いますな(笑)
Posted by SAM at 2008年01月07日 23:08
張り出しが出来るんですね~
これは結構重宝するのではないですか?
重量を考えると、トレッキングストックで代用ってのもありでしょうか
これは結構重宝するのではないですか?
重量を考えると、トレッキングストックで代用ってのもありでしょうか
Posted by nhiro at 2008年01月07日 23:12
試し張りすると、早く寝てみたくなっちゃいませんか?
ツェルト泊またはヘネシーハンモック泊によさげな
ジュラルミン角ペグ(150円/本)を鶴見のIBS石井スポーツ
見つけて買いました。まだ使用してないので実際どうか
わかりませんが、軽さとコンパクトさは抜群でしたよ。
ツェルト泊またはヘネシーハンモック泊によさげな
ジュラルミン角ペグ(150円/本)を鶴見のIBS石井スポーツ
見つけて買いました。まだ使用してないので実際どうか
わかりませんが、軽さとコンパクトさは抜群でしたよ。
Posted by kimatsu at 2008年01月07日 23:43
★ゆうさん、どもです!
張り出し・・・雨の時、便利かな~と
ペグは仕方ないんですかね・・・
★jun-bohさん、どもです!
そうなんです~荷物が増えちゃうんですよね・・・
そこが大問題です・・・でも、ポール欲しい~(笑)
★noriさん、どもです!
noriさんのはDXだからまだ、軽いんですよ!
私のはSTだから3.5kg・・とっても思いのです~
★ゆたサン、どもです!
ジュラルミンのVペグ・・・欲しい~
おっしゃる通りです・・私も荷物中に入れとけば
ペグ・・要らないかな~と思いました。 でも・・不安
★keiさん、どもです!
収納時の大きさは34×13×16です。
結構コンパクトですよ!いろいろ比較してみましたが
なかなか、これよりコンパクトなテントはありませんでした。
★zaakkさん、どもです!
昨年、9月頃から・・・上高地モードで準備して来ましたが
最初はどうなる事やらでしたが・・何とか実現可能になりつつあります。
やっぱり・・思い続ける事・・・大事ですね!(笑)
★SAMさん、どもです!
要するに一晩、雨風・・寒さ、を凌げれば良い訳で
軽くて・・・コンパクトで・・低価格(これ重要)であればOKです!
★nhiro師匠、どもです!
なるほど・・トレッキングストックで代用ですか!
でも2本要りますよね~その前にストック買おうかどうかで悩みます(笑)
★kimatsuさん、どもです!
テント内、かなり・・・・狭いので上高地以外では、ちょっと躊躇してます(笑)
nhiro師匠にお聞きしたら徳沢だったらプラペグで行けそうです。
でも、気になるな~「ジュラルミン角ペグ」
張り出し・・・雨の時、便利かな~と
ペグは仕方ないんですかね・・・
★jun-bohさん、どもです!
そうなんです~荷物が増えちゃうんですよね・・・
そこが大問題です・・・でも、ポール欲しい~(笑)
★noriさん、どもです!
noriさんのはDXだからまだ、軽いんですよ!
私のはSTだから3.5kg・・とっても思いのです~
★ゆたサン、どもです!
ジュラルミンのVペグ・・・欲しい~
おっしゃる通りです・・私も荷物中に入れとけば
ペグ・・要らないかな~と思いました。 でも・・不安
★keiさん、どもです!
収納時の大きさは34×13×16です。
結構コンパクトですよ!いろいろ比較してみましたが
なかなか、これよりコンパクトなテントはありませんでした。
★zaakkさん、どもです!
昨年、9月頃から・・・上高地モードで準備して来ましたが
最初はどうなる事やらでしたが・・何とか実現可能になりつつあります。
やっぱり・・思い続ける事・・・大事ですね!(笑)
★SAMさん、どもです!
要するに一晩、雨風・・寒さ、を凌げれば良い訳で
軽くて・・・コンパクトで・・低価格(これ重要)であればOKです!
★nhiro師匠、どもです!
なるほど・・トレッキングストックで代用ですか!
でも2本要りますよね~その前にストック買おうかどうかで悩みます(笑)
★kimatsuさん、どもです!
テント内、かなり・・・・狭いので上高地以外では、ちょっと躊躇してます(笑)
nhiro師匠にお聞きしたら徳沢だったらプラペグで行けそうです。
でも、気になるな~「ジュラルミン角ペグ」
Posted by チャイ at 2008年01月08日 09:51
小川の・・ポール・・・ステイシー用に2本購入したものの 使用回数0(笑)・・・雨の日にはキャンプしないし・・丘キャンではタープ張っちゃうし(^_^;)・・・そんなもんです
山&雨専用にしては・・ちと高いのでは?
ペグ・・CF tent stake (Titanium Goat)軽いそうですよぉ~♪
山&雨専用にしては・・ちと高いのでは?
ペグ・・CF tent stake (Titanium Goat)軽いそうですよぉ~♪
Posted by 犬ばか
at 2008年01月08日 12:49

ダンロップは、使い勝手が良さそうですね!
通気性もよく、結露は少なく済みそう(^^)
通気性もよく、結露は少なく済みそう(^^)
Posted by タカッキー at 2008年01月08日 21:46
ツーリング用ならダンロップですかね
我が家のもダンロップですが 良く持ってくれてます
張り出しはロープで木にくくりつけていただいて(笑)
我が家のもダンロップですが 良く持ってくれてます
張り出しはロープで木にくくりつけていただいて(笑)
Posted by PINGU
at 2008年01月09日 05:13

★犬ばかさん、どもです!
やっぱり・・ポール要らないかなぁ~
荷物になるし・・・要検討です・・
★タカッキーさん、どもです!
ちっちゃいんで・・・設営は楽です~
使い勝手は・・・まだ・・・謎ですよ・・(笑)
★PINGUさん、どもです!
木にくくり付けるのも考えたんですけど・・・・
誰かに・・・怒られないですかね~(笑)
やっぱり・・ポール要らないかなぁ~
荷物になるし・・・要検討です・・
★タカッキーさん、どもです!
ちっちゃいんで・・・設営は楽です~
使い勝手は・・・まだ・・・謎ですよ・・(笑)
★PINGUさん、どもです!
木にくくり付けるのも考えたんですけど・・・・
誰かに・・・怒られないですかね~(笑)
Posted by チャイ at 2008年01月09日 06:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。