2008年09月15日
新旧交代
いつも炭火焼きばかりしている・・私の必需品。

炭を無駄にしない為にいつも使ってます消壷代わりの消し缶

度重なる酷使の為ボコボコに変形して蓋も閉まらなくなり交代です!
今度は煎餅の缶

ちょっと鉄板が薄いけどしばらくは持つでしょう~
シルバーなので前よりはカッコイイ?

Posted by チャイ at 11:19│Comments(9)
│道具・装備の事
この記事へのコメント
へ~ 消し炭って火つきがいいんですね~!
知りませんでした。&こういう消し炭BOXは・・
ナチュラムで売ってませんよね~(笑)
流石は兄弟子ですね。私もマネします!
知りませんでした。&こういう消し炭BOXは・・
ナチュラムで売ってませんよね~(笑)
流石は兄弟子ですね。私もマネします!
Posted by ザッキー at 2008年09月15日 12:21
私の炭消壺代わりはいらなくなった丸型の飯盒2缶です(^^
以前にとあるキャンプでごみ置き場に捨てられてた
物を・・・(汗 飯盒としてまだまだ十分使えるのにねぇ・・
自分の飯盒は持ってますのでめでたく消し炭ボックスに・・(笑
以前にとあるキャンプでごみ置き場に捨てられてた
物を・・・(汗 飯盒としてまだまだ十分使えるのにねぇ・・
自分の飯盒は持ってますのでめでたく消し炭ボックスに・・(笑
Posted by 花Chan at 2008年09月15日 16:14
岩手切炭は水をぶっ掛けてもまた使えるすぐれものでびっくらしました。
柿の種の缶なんて可愛いと思いますが次回いかがでしょう(笑)
柿の種の缶なんて可愛いと思いますが次回いかがでしょう(笑)
Posted by SAM at 2008年09月15日 16:47
そんなものまでみなさん持っていらっしゃるのですね。
団長殿のところで凄く勉強になります。
でもお山と違って一人でキャンプは寂しいような気がしますが、山と変わらずに楽しいものなのでしょうか。(自分の場合のことですけど)
台風が来ないように祈っていてくださいませ。
団長殿のところで凄く勉強になります。
でもお山と違って一人でキャンプは寂しいような気がしますが、山と変わらずに楽しいものなのでしょうか。(自分の場合のことですけど)
台風が来ないように祈っていてくださいませ。
Posted by 茶柱 at 2008年09月15日 21:31
ブリキの缶を見るとドリフを思い出すのはボクだけでしょーか、、、
Posted by nut's at 2008年09月16日 09:58
うちでは長年冬は火鉢生活で~す(田舎なもんで^^)
なので火消しつぼも鉄製の蓋付き、50年以上の年季もんで~す。
なので火消しつぼも鉄製の蓋付き、50年以上の年季もんで~す。
Posted by のんピー at 2008年09月17日 11:47
★ザッキーさん、どもです!
残った炭はそのまま缶に放り込んで放置
熱いのでけして触ってはいけませんよ!
次、使う時はすんなり着火であります。
★花Chanさん、どもです!
キャンプ場のごみ置き場に飯盒ですか
もったいないですね~有効利用さすがです!
丈夫そうですよね~飯盒。
★SAMさん、どもです!
水の中へ投入しても良いのですが・・・
乾かさないと使えないので空き缶方式であります。
柿の種の缶・・いいかも・・・売ってますかね?
★先生、どもです!
独りキャンプ・・・意外と楽しいのですよ~
自由気ままに過ごせます。キャンプ場貸切だと・・恐いですけど(笑)
週末、お山へお出かけですか!いいなぁ~
お祈りしておきま~す。
★nut'sさん、どもです!
言われてみれば・・・浮かんできますね~
ドリフ全盛期・・小学生ですから(笑)
★のんピーさん、どもです!
お~火鉢生活でありますか!ではではプロ中のプロですね。
密かに囲炉裏生活に憧れております・・いつの日にか・・
残った炭はそのまま缶に放り込んで放置
熱いのでけして触ってはいけませんよ!
次、使う時はすんなり着火であります。
★花Chanさん、どもです!
キャンプ場のごみ置き場に飯盒ですか
もったいないですね~有効利用さすがです!
丈夫そうですよね~飯盒。
★SAMさん、どもです!
水の中へ投入しても良いのですが・・・
乾かさないと使えないので空き缶方式であります。
柿の種の缶・・いいかも・・・売ってますかね?
★先生、どもです!
独りキャンプ・・・意外と楽しいのですよ~
自由気ままに過ごせます。キャンプ場貸切だと・・恐いですけど(笑)
週末、お山へお出かけですか!いいなぁ~
お祈りしておきま~す。
★nut'sさん、どもです!
言われてみれば・・・浮かんできますね~
ドリフ全盛期・・小学生ですから(笑)
★のんピーさん、どもです!
お~火鉢生活でありますか!ではではプロ中のプロですね。
密かに囲炉裏生活に憧れております・・いつの日にか・・
Posted by チャイ at 2008年09月17日 13:43
・・なるほど!
いつも炭が消えるまで延々待つか、しびれ切らして水をぶっかけてしまい蒸気か煙なのか意味不明なのを大量発生させてヒンシュクを買っていたものですから・・
何か探してみる事にしますた
いつも炭が消えるまで延々待つか、しびれ切らして水をぶっかけてしまい蒸気か煙なのか意味不明なのを大量発生させてヒンシュクを買っていたものですから・・
何か探してみる事にしますた
Posted by こた at 2008年09月17日 21:44
★こた さん、どもです!
空き缶に封入しちゃえば・・すぐ消えちゃいますよ~
でも、しばらくは触っちゃ駄目ですよ!火傷しますから・・(笑)
空き缶に封入しちゃえば・・すぐ消えちゃいますよ~
でも、しばらくは触っちゃ駄目ですよ!火傷しますから・・(笑)
Posted by チャイ at 2008年09月18日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。