ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月10日

忘れてましたが





ナチュラムさんでお買物・・・・その5(最後です)






皆さんお持ちのようなので・・・ついでにチョキ







忘れてましたが
赤い奴・・・






忘れてましたが

ワッカを土踏まずに合わせて、足に巻いてチャックするんだ~






忘れてましたが



正式な用途は不明なのですが・・・・草むらとか歩く時、ズボンが汚れないように
装着するモノなのでしょうか?






TATONKA(タトンカ) スパッツ420HD S
TATONKA(タトンカ) スパッツ420HD S

何故か赤いの買っちゃいました(笑)








同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事画像
アルペングラス
フレネイパーカ
YamaNavi の実力
アルパイングローブ
傘の事。
スノーシューズM SN3
同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事
 アルペングラス (2011-04-29 14:52)
 フレネイパーカ (2011-04-13 15:39)
 YamaNavi の実力 (2011-04-06 18:28)
 アルパイングローブ (2011-04-04 12:27)
 傘の事。 (2011-04-02 18:44)
 スノーシューズM SN3 (2011-03-04 17:49)

この記事へのコメント
深雪の時に靴に雪が入らないようにする物かと(^^;
ズボンも濡れないよ(^^)
Posted by PINGU at 2008年10月10日 19:45
雨の日にブーツに水が入らないようにするのはもちろん、
一番役に立ったのは、新雪ズボズボ歩く時ですよ。
でも、使用頻度を考えると朝露の薮漕ぎですかねえ。
おかげで2シーズン使えたスパッツは、今のところ無し。
相性が悪いのか、破く時はいつもシャクナゲの薮です(涙)。

先日の西穂では、いい天気なのにご婦人方の団体が
何故か全員装着でしたね、荷物を軽くする工夫なのでしょうか。
謎は深まるばかりですよ。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年10月10日 22:32
おおー、またご購入ですか。薮こぎするときの必需品ですね。
雪の時はいいのですが、雨の時は合羽の下に付けてくださいね。
そうでないと合羽から雨がが伝わり靴の中がびちょびちょになりますから~~
Posted by 茶柱 at 2008年10月10日 22:36
ヒル対策にもいいと聞きましたが、どうなんでしょうか。
雪がなくなってからは使ったことないのですが、多分侵入されてしまうんでしょうね。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年10月10日 23:47
私の足は酸味が多いので今回の商品を使用後に臭いを嗅いだら失神必至です
Posted by こた at 2008年10月11日 02:45
★PINGUさん、どもです!

そうですか・・雪避けですか!
ズボンも濡れない、なるほどです~



★隊長殿、どもです!

雨の日にもOKですね!了解です。
そうですよ!晴れた日もおばちゃん達ほとんど着けてましたよね?
ファッションの一部なのでしょうか?



★先生、どもです!

はい、雨の時は合羽の下に・・ですね!肝に命じますです。
あっ、隊長ではないので・・薮こぎを・・する予定はございませんです。



★kimatsuさん、どもです!

ヒル対策にもなるのですか~
でも夏じゃ暑そうですよね・・・蒸れ蒸れでしょうね~(笑)



★こた さん、どもです!

お~! 足から酢が分泌されるのですか
凄い臭いなんでしょうね~家の子供二人とも凄い臭いですよ!
バスケやってるからでしょうかね?(笑)
Posted by チャイ at 2008年10月11日 14:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。