2009年08月20日
装備リスト
先日の槍装備。
これだけ作るのに・・・・凄い労力・・・・

大変なんですね~装備リスト

一つ一つ重さ量って・・・・

やっと完成しました! 勉強になりました!
今回、槍隊放題で軽量化の必要性を実感しました
今、軽量小型バーナーが欲しくなっちゃて・・・いろいろ物色中で~す!
Posted by チャイ at 15:22│Comments(11)
│道具・装備の事
この記事へのコメント
コレはいろいろお勉強になります。
いつかおんなじことをしたいと思ってますが、
いいかんじのスケールを持ってないので、
当分できそうにありません…
こういうのをデータで残しとくと、
以降の重量計算も楽になるのでいいですよね。
いつかおんなじことをしたいと思ってますが、
いいかんじのスケールを持ってないので、
当分できそうにありません…
こういうのをデータで残しとくと、
以降の重量計算も楽になるのでいいですよね。
Posted by hj at 2009年08月20日 16:29
僕もリストに書き出しして検証してみますよ。
ハカリが破壊されてしまったので重量との関わりはアレですが
「使わなかったもの」「シェアできるもの」を
掘り下げてみたら面白いと思っています。
そういう意味では、例えば電池系は単4に統一して
予備電池を減らすとか、工夫のしどころがありそうで。
いやあ、勉強になりますなあ。
ハカリが破壊されてしまったので重量との関わりはアレですが
「使わなかったもの」「シェアできるもの」を
掘り下げてみたら面白いと思っています。
そういう意味では、例えば電池系は単4に統一して
予備電池を減らすとか、工夫のしどころがありそうで。
いやあ、勉強になりますなあ。
Posted by いまるぷ
at 2009年08月20日 19:46

こういうの残すのは良いことですね。
オイラも自分の装備一式計量してあります。
持っていったものを比較して、要らないものでは、
(高山ではという意味ですが)
座椅子、エスビット、ツーリングテーブル、
キャンドル、ハンディライト、サブザック(槍なので)、
折畳傘、薄手ジャケット、などは省いてもいいのでは。
これに水を入れれば17kgくらいになったんでしょうね。
オイラの一番重たい物は酒とツマミです。(;´Д`)
オイラも自分の装備一式計量してあります。
持っていったものを比較して、要らないものでは、
(高山ではという意味ですが)
座椅子、エスビット、ツーリングテーブル、
キャンドル、ハンディライト、サブザック(槍なので)、
折畳傘、薄手ジャケット、などは省いてもいいのでは。
これに水を入れれば17kgくらいになったんでしょうね。
オイラの一番重たい物は酒とツマミです。(;´Д`)
Posted by 茶柱 at 2009年08月20日 21:56
やはり、、、、シャベルは贅沢品に見えますね(苦笑
Posted by らんど
at 2009年08月21日 00:06

いやぁ、いつかは行ってみたい縦走装備、勉強になります。
私はきっとザック背負って立ち上がれなそう・・・
うぅぅぅんん、荷物選びはやっぱ難しいんですね・・・
これ、エクセル・ファイルで欲しいですっ!
私はきっとザック背負って立ち上がれなそう・・・
うぅぅぅんん、荷物選びはやっぱ難しいんですね・・・
これ、エクセル・ファイルで欲しいですっ!
Posted by わだっち at 2009年08月21日 00:30
楽しいネタをありがとうございます。うふふうふふ。
お師匠とらんどさんのご指摘はもちろん省略としまして。あとLEDランタンとサンダルもいらない気がしますが?
さらにお金にいとめをつけない夢のご提案ならば。。
ザックを オスプレイエクソス46 で -460g
バーナーをPRIMUS P153 と110缶の組み合わせで -150g
シュラフを ULスパイラルダウンハガー#3にして -800g
マットをプロライト4 XSにして -350g(フィッシュボーンマットなら-550g)
ダウンジャケットをモンベルEXライトダウンジャケットにして-100g
とりあえず、こんな感じで。
お師匠とらんどさんのご指摘はもちろん省略としまして。あとLEDランタンとサンダルもいらない気がしますが?
さらにお金にいとめをつけない夢のご提案ならば。。
ザックを オスプレイエクソス46 で -460g
バーナーをPRIMUS P153 と110缶の組み合わせで -150g
シュラフを ULスパイラルダウンハガー#3にして -800g
マットをプロライト4 XSにして -350g(フィッシュボーンマットなら-550g)
ダウンジャケットをモンベルEXライトダウンジャケットにして-100g
とりあえず、こんな感じで。
Posted by kimatsu at 2009年08月21日 00:40
メシが1泊2日で2キロって、すごいっすネ。
でも、登れちゃったんだから結果オーライで(w
ナニ17kgが15kgに減ったからって、さして変わらんと思いますよ。
でも、登れちゃったんだから結果オーライで(w
ナニ17kgが15kgに減ったからって、さして変わらんと思いますよ。
Posted by ラード at 2009年08月21日 01:06
こうやって装備リストを残しておくと次回に活かせますね!
こんどやってみよっと!
こんどやってみよっと!
Posted by ぐらっちぇ at 2009年08月21日 06:35
装備リスト有難う御座います!
色んな方の装備を見るのは楽しいです
結局は体力か経済力かって話ですね(笑)
両方とも無い人は気力でカバーですか?
色んな方の装備を見るのは楽しいです
結局は体力か経済力かって話ですね(笑)
両方とも無い人は気力でカバーですか?
Posted by トオル at 2009年08月21日 10:29
緻密な計算・・・すばらしい。
重さも考えずに車のタイヤを減らしている自分とは大違いです(笑)
重さも考えずに車のタイヤを減らしている自分とは大違いです(笑)
Posted by SAM at 2009年08月22日 16:46
★hj さん、どもです!
筋肉痛はどうでしたか?私は終息に向かっております~
皆様、結構計測されてるんですよね!
真似して量ってみましたが、これがこれが手間隙かかるんですよ~
2週間くらい前から作ってたんですけど・・やっと公開です(笑)
★隊長殿、どもです!
使わなくても、必携の物
無くても困らない物・・やっぱり要らない物
持ってけば良かった物。
リストにすれば分かり易いですよね~
でも、減らせないんですよ~なかなか(笑)
★先生、どもです!
ウッ、ギクッ・・・厳しいご指摘・・・・
でも覚悟の上で担いでますので・・・・
でも、軽くしたい・・・わがままですね~私は。
★らんど さん、どもです!
シャベル・・・私の重いのですよ~
でも、持ってて安心?
★わだっち さん、どもです!
15kg・・・越えるとかなり重いですよ~
今回、最高17kgでしたが肩に食い込みました(笑)
私の装備リストなんてあまり参考になりませんよ~
安物の寄せ集めですから。
★部長殿、どもです!
てんこ盛りの・・ご教授ありがとうございます!
夢の提案・・・いつか実現してみたいものです・・・・
あぁ~! ザックとシュラフとバーナー・・・新調したいです~
★ラードさん、どもです!
やっぱり・・食糧・・重過ぎますよね~
一泊二日ですから(笑)
ラードさんのリストで勉強し直します!
これでも半分にしたって事は・・・秘密です。
★ぐらっちぇ さん、どもです!
そうですよね~1回計っておけば
新しい物だけ計量すればOKですから
だいぶラクチンなりますよね。
★兄貴、どもです!
”結局は体力か経済力かって”
正しくピンポンです~貧乏人は重いの担げって事ですよね~
気力・・・・にも限度があります・・・・身に沁みました(笑)
★SAMさん、どもです!
兄上さま・・・オートキャンプの感覚から抜け出せないんですよ~
あれも、これも、それも・・持って行きたくなちゃうんですよ!
悲しい性です・・(笑)
筋肉痛はどうでしたか?私は終息に向かっております~
皆様、結構計測されてるんですよね!
真似して量ってみましたが、これがこれが手間隙かかるんですよ~
2週間くらい前から作ってたんですけど・・やっと公開です(笑)
★隊長殿、どもです!
使わなくても、必携の物
無くても困らない物・・やっぱり要らない物
持ってけば良かった物。
リストにすれば分かり易いですよね~
でも、減らせないんですよ~なかなか(笑)
★先生、どもです!
ウッ、ギクッ・・・厳しいご指摘・・・・
でも覚悟の上で担いでますので・・・・
でも、軽くしたい・・・わがままですね~私は。
★らんど さん、どもです!
シャベル・・・私の重いのですよ~
でも、持ってて安心?
★わだっち さん、どもです!
15kg・・・越えるとかなり重いですよ~
今回、最高17kgでしたが肩に食い込みました(笑)
私の装備リストなんてあまり参考になりませんよ~
安物の寄せ集めですから。
★部長殿、どもです!
てんこ盛りの・・ご教授ありがとうございます!
夢の提案・・・いつか実現してみたいものです・・・・
あぁ~! ザックとシュラフとバーナー・・・新調したいです~
★ラードさん、どもです!
やっぱり・・食糧・・重過ぎますよね~
一泊二日ですから(笑)
ラードさんのリストで勉強し直します!
これでも半分にしたって事は・・・秘密です。
★ぐらっちぇ さん、どもです!
そうですよね~1回計っておけば
新しい物だけ計量すればOKですから
だいぶラクチンなりますよね。
★兄貴、どもです!
”結局は体力か経済力かって”
正しくピンポンです~貧乏人は重いの担げって事ですよね~
気力・・・・にも限度があります・・・・身に沁みました(笑)
★SAMさん、どもです!
兄上さま・・・オートキャンプの感覚から抜け出せないんですよ~
あれも、これも、それも・・持って行きたくなちゃうんですよ!
悲しい性です・・(笑)
Posted by チャイ at 2009年08月22日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。