ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月24日

二代目のマット






約3年前にソロキャンプデビューする為に揃えたマット

これ、ダウン
二代目のマット
Alpine DESIGNインフレータブルマットソロ

安物なので断熱性に乏しく、真冬に寒いのは・・・こいつのせいじゃないかと密かに・・・パンチ










いろいろマット物色してたのですが・・・経済的にも性能的にも

これが一番かと?ドキッ










思い切って(思い切るほどの価格じゃないけど・・)買っちゃいました!
定番の・・・これダウン
二代目のマット


二代目のマット


大きな欠点・難点は嵩張ること。ガーン






THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)
THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)

嵩張るけど軽いからOKかと。




同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事画像
アルペングラス
フレネイパーカ
YamaNavi の実力
アルパイングローブ
傘の事。
スノーシューズM SN3
同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事
 アルペングラス (2011-04-29 14:52)
 フレネイパーカ (2011-04-13 15:39)
 YamaNavi の実力 (2011-04-06 18:28)
 アルパイングローブ (2011-04-04 12:27)
 傘の事。 (2011-04-02 18:44)
 スノーシューズM SN3 (2011-03-04 17:49)

この記事へのコメント
団長殿もついにここにいきましたか。(笑)

まず、おしりの下に敷いただけでこの手のヤツの違いはわかりますよね。

これでしたら暖かいし快眠できるかと思いますけど、確かに嵩張るんで
持っていくのに躊躇しますです。
冬用に限定ですかねぇ。
ところで何cmですか。
Posted by 茶柱 at 2010年02月24日 22:47
チャイ先輩

やったー!
サーマレスト仲間です。

これは、いまるぷ先輩も使ってるのと同じですね。

私のは「Zライト」四角くて同じく嵩張ります。

是非、テスト報告をアップして下さいね。

サーマレストユーザー乙ですwww
Posted by jun(槍隊放題)jun(槍隊放題) at 2010年02月24日 23:25
コストパフォーマンス、軽量さ、扱いの簡単さ、信頼性。ややかさばることをのぞけばやはりこれがベストと思います。今回の雪上もこれの上にインフレータブルを重ねてバッチリ快眠でしたよ。
Posted by kimatsu at 2010年02月25日 08:31
追加ですが私はショートを使用してます。多分レギュラーは少し長すぎると思うので120と60に切断して、季節に応じて色々な組み合わせ(重ねたり、つなげたり、単品のみだったり)でご利用になるのがよいのではないかと思います。
Posted by kimatsu at 2010年02月25日 08:41
お。団長のことですから5ミリ厚いデ・ラックスになさるかと。
いいやいや、すでにデ・ラックスな人生を送っておられますからな、
ときには我らと同じ1.5ミリでお休みなさるという訳ですな。
部長がご指摘のように、僕も2対1にカットして使い分けておりますが、
寝るときの「ジョイント」には十分工夫なさいますよう。
ベロクロかヒモか何かで、連結なさいませんと、寒い思いをいたします。
ま、僕など魂まで冷えきっておりますから。

それはそうと、昨日今日で、常念の雪がだいぶ消えましたよ。
松本がこんなに暖かいなど、変な気候でありますよ。
Posted by いまるぷ at 2010年02月25日 12:07
★先生、どもです!

レギュラーサイズを買ったんで、180cmであります。
私の場合まだ冬季のお山で幕営は装備不足なので
オートキャンプの時に活躍してくれそうです!



★junさん、どもです!

知ってますよ~パタパタ折り畳める奴ですよね!
槍隊放題の時・・いいなぁって後から見つめてましたよ。
今年は何処へ行きましょうかね?楽しみです・・・・




★部長殿、どもです!

はい、部長の教えに間違いはありませんから
安心して購入に踏み切りました(笑)
また良いアイテムがありましたらご教授を!
アイポン・・・見っかって良かったですね!
おめでとうございま~す。



★隊長殿、どもです!

いろいろと悩んだのですが、結局これに(笑)
やっぱり、カットした方が良いみたいですね~
勿体無いのでしばらくそのままで使用してみますね。

ちょっと雪解けには早過ぎなんでしょうか?
温暖化が原因でしょうか?
豪雨とか台風とか恐いですね~今年も。
Posted by チャイチャイ at 2010年02月26日 15:16
こんばんは。

こんなにコストパーの良い山道具、なかなかナイですよ。

で、もちろんチョン切るべきで、ワタシのスラリと伸びた上半身でも、120cmあれば十分ですね。
Posted by ラード at 2010年02月26日 20:40
★ラードさん、どもです!

あぁ~そうですか!そんない良い物なんですか!
えっ、やっぱりチョン切らなきゃ駄目ですか・・・
分かりました。そのうちに・・
Posted by チャイチャイ at 2010年02月28日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。