ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

宝剣岳遭難


知人なのです。残念です。
ご冥福をお祈りいたします。



同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
呑み過ぎかな? もう帰りますよ〜
日没
重たかった〜
雪山ハイク?
下山中。
朝風呂。
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 呑み過ぎかな? もう帰りますよ〜 (2011-05-17 01:09)
 日没 (2011-05-02 19:37)
 重たかった〜 (2011-03-29 08:46)
 雪山ハイク? (2011-03-08 13:57)
 下山中。 (2011-02-01 12:02)
 朝風呂。 (2011-01-19 06:14)

この記事へのコメント
知り合い、山登り仲間だけに複雑な思いがあり辛いでしょう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by ぶる at 2010年03月31日 06:47
心よりご冥福をお祈りいたします。

お山の名前を一つ、また一つと覚えてきますと、このような記事にとても複雑な思いがいたします。
Posted by たま子 at 2010年03月31日 08:04
山登りの仲間として、お知り合いというこで、心中お察しします。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by nhiro at 2010年03月31日 08:55
なんと。しかももうお一人の方は(全く面識はありませんが)僕のご近所さんのようです。
ご冥福をお祈りするとともに、安全への思いを新たにしました。
Posted by kimatsu at 2010年03月31日 09:30
そうですか、ご冥福をお祈り申し上げます。

二人はアンザイレンで登っておられたような記事でしたが、
一人落ちると二人目も落ちるのでは、アンザイレンの意味が無いですね。詳細ふめいですけど。。。

冬の宝剣登ったとき、ちびりそうになった記憶があります。

われわれもただ歩くのではなく、確保の意味を再度考えたいですね。
Posted by 茶柱 at 2010年03月31日 10:49
とりあえず、このスレを貼っておきますね。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1269399766/l50
(直リン、できないっすね)

いろいろご意見あるでしょうがネ、初動時の外野としては、ニュースは集まります。
Posted by ラード at 2010年03月31日 11:00
ご冥福をお祈りいたします。
冬の宝剣には行ったことはありませんが、どこの山でも
安全登山を心がけたいですね。
Posted by ぐらっちぇ at 2010年03月31日 21:44
★皆様、コメントありがとうございます。

遭難した方とは昔、船釣りなどで何度かご一緒させて戴きました。
今回の遭難報道で初めて山をなさる方だと知りました。
近年はお逢いする事も無く、こんな形でお名前を目にする事になり
ショックです、とても残念です、ご冥福をお祈りいたします。

私も改めて山の恐さを再認識して安全な山歩きをして行きたいと思います。
Posted by チャイ at 2010年04月01日 06:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。