2008年01月31日
「いちご白書」をもう一度
これは昔のレコードそのままって感じです

こっちはライブのようで楽しいですが
唄がちょっと・・・

現代の歌と比べると・・・・暗い?・・・貧乏臭い?

もちろん子供には受け入れられませんが・・・

オヤジ・・頑張って唄い続けま~す(笑)

Posted by チャイ at 09:55│Comments(3)
│カラオケで唄える歌
この記事へのコメント
ばんば ひろふみの・・・と言うより松任谷由実の名曲ですかねぇ。
学生運動は世代では有りませんが、
火炎瓶の投げ合いは目の前で見た事があります。(怖)
学生運動は世代では有りませんが、
火炎瓶の投げ合いは目の前で見た事があります。(怖)
Posted by jun-boh at 2008年01月31日 14:06
・・・・う・・知らない曲です・・・(笑)
今のところ1対1で知ってる率50%・・です(笑)
今のところ1対1で知ってる率50%・・です(笑)
Posted by zaakk at 2008年01月31日 21:34
★jun-bohさん、どもです!
えっ! ”火炎瓶の投げ合い” 目の前でですか!
私はテレビの映像でしか見た事ありません(怖)
★zaakkさん、どもです!
知ってる率50%・・・・確率下がらない事を祈ります・・
でも新しい唄・・・唄えないんですよね~(笑)
えっ! ”火炎瓶の投げ合い” 目の前でですか!
私はテレビの映像でしか見た事ありません(怖)
★zaakkさん、どもです!
知ってる率50%・・・・確率下がらない事を祈ります・・
でも新しい唄・・・唄えないんですよね~(笑)
Posted by チャイ at 2008年02月01日 06:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。