2008年04月21日
シミュレーションキャンプ№3

と、何とか最大の難関を突破し・・・・
(命をつなぐこの木の枝・・・折れなくて良かったぁ~)
最後の力を振り絞り~懸命に歩いていると・・・



懐かしい・・・・つり橋が前方に~
無事、生還であります!
(エンディングテーマは脳内で”STAND BY ME”をお願い致します)
つり橋を達成感に包まれて~渡っていると・・・
我々を・・・捜索に?・・・・・(笑)
そして、青空宴会場へと帰還。
すかさず・・・・喜びの祝杯を~
そして酔いが回り始めると・・写真の数が激減・・・・
バーボンにやられてしまい・・・・飲めや、唄えや


と・・宴も~たけなわではありますが・・・

シミュレーションキャンプである事を思い出し~

仮想・・徳沢キャンプ場用の夕食を~

材料です!
もうバレバレですが・・・例の料理です・・

テント前で作るつもりでしたが・・淋しいので・・・宴会場へ移動。
右のワンタンスープは”おまけ”で作りました
お腹も一杯になり・・・私の限界時間22時をまわりましたので
宴はお開きに~早朝撤収の私はKさんとお別れを交わし

上高地テントにもぐりこんだのでありま~す。

今回、テント内は上高地を想定し・・・
このLEDランタンとLEDヘッドランプだけで過ごします。
このランタンだけでは、読書は無理です~ヘッドランプがあれば余裕でした

中は狭いけど・・・一泊なら大丈夫です~

もう、本を読む気力もなく・・・就寝。

翌朝、いつもの様に5時前には青野原を後に・・・・・
完

NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング
スプーン、フォーク、缶きり、ナイフ・・・便利です。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー044R
超小型ランタン、上高地へ連れて行きます。

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
お洒落ではないですがコッヘルの中へ忍ばせます。(笑)
Posted by チャイ at 16:58│Comments(9)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
カウントダウンですね。ここまで準備できればご安心でしょう。
願わくば、いまるぷが当日となりに天幕を張らないことだけですね。
楽しみが僕にも伝わって来ました!
願わくば、いまるぷが当日となりに天幕を張らないことだけですね。
楽しみが僕にも伝わって来ました!
Posted by いまるぷ
at 2008年04月21日 21:27

すかさずって・・ところがいいですね(笑)
私も到着したら・・すかさず・・ですから・・。
仮想上高地はいかがでしたか??
改善点などはありましたか?
やっぱりビールは必要だとか・・(笑)
私も到着したら・・すかさず・・ですから・・。
仮想上高地はいかがでしたか??
改善点などはありましたか?
やっぱりビールは必要だとか・・(笑)
Posted by ザッキー at 2008年04月21日 21:32
若気の至りで実行した、20年前の苦しい縦走の経験から、僭越ながら・・・
水を多く使う料理は、水が荷物になるので結構大変かも・・・
(山小屋で水は売ってると思いますのでそこで調達すれば
下から担がなくても大丈夫とは思いますが)
とにもかくにも、全て肩に重さとしてのしかかって来ますから・・・
そうそう、ビールは山小屋で冷えたやつが売ってますので、ご安心を(笑)
でも、高いです。最近の話で、350mlが500円、500mlが800円という情報が・・・
(ただ、20年前もこの値段でしたので、もしかしたら間違いかもしれません)
20年前、食物も軽量化を追求した結果、5日間で5キロ減量するハメになりました(笑)
楽しい登山になることをお祈りしています!
水を多く使う料理は、水が荷物になるので結構大変かも・・・
(山小屋で水は売ってると思いますのでそこで調達すれば
下から担がなくても大丈夫とは思いますが)
とにもかくにも、全て肩に重さとしてのしかかって来ますから・・・
そうそう、ビールは山小屋で冷えたやつが売ってますので、ご安心を(笑)
でも、高いです。最近の話で、350mlが500円、500mlが800円という情報が・・・
(ただ、20年前もこの値段でしたので、もしかしたら間違いかもしれません)
20年前、食物も軽量化を追求した結果、5日間で5キロ減量するハメになりました(笑)
楽しい登山になることをお祈りしています!
Posted by マシン at 2008年04月22日 01:33
捜索ヘリにお世話になることなく無事ご帰還おめでとうございます。^^
STANDBYMEを脳内補完しながら拝見しました♪
STANDBYMEを脳内補完しながら拝見しました♪
Posted by kimatsu at 2008年04月22日 08:46
上高地テントは出入口は広くて、
前室もあるから使いやすそうですね(^^
ぼくもテント欲しくなってきた(笑)
あとは・・もう、行くだけですね!
前室もあるから使いやすそうですね(^^
ぼくもテント欲しくなってきた(笑)
あとは・・もう、行くだけですね!
Posted by タカッキー at 2008年04月22日 22:32
★いまるぷ さん、どもです!
なんか近づいて来ると・・・ドキドキしますね~
出来れば当日、晴れてお山を拝めると良いのですが・・・
もし、当日、隣にいまるぷ さんが天幕を張ってたら
感動しちゃいますね~(笑)
★ザッキーさん、どもです!
装備は、一泊なので問題ないと思うのですが
夜間の気温が心配ですね~服装が迷うところです~
ビールは超高級缶ビールが売店で買えるそうです・・・(笑)
★マシンさん、どもです!
いろいろアドバイスありがとうございます!
私も水が心配だったのですが・・・nhiroさんに情報戴きまして
徳沢キャンプ場に水場があるそうなので、このメニューにしました。
水は1リットルを携行するのが私には限界かと思っております・・・
他に何かお気付きの点があれば・・・お聞かせ願います。
★kimatsuさん、どもです!
私の勝手な演出にお付き合い戴き光栄であります。
何となくテーマソングが浮かんでしまいます~(笑)
★タカッキーさん、どもです!
コンパクトテント・・使っちゃうと~ソロキャンプならベストかと・・・
暖かいうちは・・充分ですね~設営、撤収が楽チンであります!
なんか近づいて来ると・・・ドキドキしますね~
出来れば当日、晴れてお山を拝めると良いのですが・・・
もし、当日、隣にいまるぷ さんが天幕を張ってたら
感動しちゃいますね~(笑)
★ザッキーさん、どもです!
装備は、一泊なので問題ないと思うのですが
夜間の気温が心配ですね~服装が迷うところです~
ビールは超高級缶ビールが売店で買えるそうです・・・(笑)
★マシンさん、どもです!
いろいろアドバイスありがとうございます!
私も水が心配だったのですが・・・nhiroさんに情報戴きまして
徳沢キャンプ場に水場があるそうなので、このメニューにしました。
水は1リットルを携行するのが私には限界かと思っております・・・
他に何かお気付きの点があれば・・・お聞かせ願います。
★kimatsuさん、どもです!
私の勝手な演出にお付き合い戴き光栄であります。
何となくテーマソングが浮かんでしまいます~(笑)
★タカッキーさん、どもです!
コンパクトテント・・使っちゃうと~ソロキャンプならベストかと・・・
暖かいうちは・・充分ですね~設営、撤収が楽チンであります!
Posted by チャイ at 2008年04月23日 08:09
シミュレーションしてますねー。
これで、準備は完璧ではないですかー^^
私も、準備がんばります^^
これで、準備は完璧ではないですかー^^
私も、準備がんばります^^
Posted by ゆうさん at 2008年04月23日 08:28
シミュレーション上高地はいかがでしたか?
又裂きにならずに良かったですね(笑)
私も、山行くと、ヘッドランプだけで過ごしてます。
それ自体吊るしたりして、あと、私の場合は、山でスパの時、煮汁をそのまま、FDスープのお湯に使用しちゃって飲んじゃいます。
又裂きにならずに良かったですね(笑)
私も、山行くと、ヘッドランプだけで過ごしてます。
それ自体吊るしたりして、あと、私の場合は、山でスパの時、煮汁をそのまま、FDスープのお湯に使用しちゃって飲んじゃいます。
Posted by nhiro at 2008年04月23日 12:53
★ゆうさん、どもです!
まぁ~一泊ですので・・・
寒さ対策だけしとけば何とかなりそうなんですけど~
準備する過程も結構楽しいんですよね!
★nhiroさん、どもです!
仮想、徳沢キャンプ場・・・結構楽しめました~
後はバテずに歩いて行くのと・・・当日の天気かなぁ~(祈)
まぁ~一泊ですので・・・
寒さ対策だけしとけば何とかなりそうなんですけど~
準備する過程も結構楽しいんですよね!
★nhiroさん、どもです!
仮想、徳沢キャンプ場・・・結構楽しめました~
後はバテずに歩いて行くのと・・・当日の天気かなぁ~(祈)
Posted by チャイ
at 2008年04月23日 14:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。