ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月05日

梅雨・初詣キャンプその二






独りで乾杯後・・・お腹も空いてきたので昼食です!食事





今回のメニューは・・・・・名付けて「徳澤餅」キラキラ





梅雨・初詣キャンプその二





実はこの餅・・・・上高地・徳澤キャンプ場で一晩過ごしてきた餅なのであります。





そう、徳澤で食い損ねた餅なのであります。








梅雨・初詣キャンプその二

ん~上手く焼けないなぁ~焼き目が今一ですね~






梅雨・初詣キャンプその二


醤油からめて・・・味付海苔、巻いていただきます! 美味い!










そうだ秘密兵器があった・・・・





以前買ったこれダウン

ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM
ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットM

火加減が安定するのです!








梅雨・初詣キャンプその二

いい~焼き目でしょ? ドキッ  








梅雨・初詣キャンプその二


ビールも進むのであります!パンチ





PRIMUS(プリムス) IPー9222Fフォールディングトースター
PRIMUS(プリムス) IPー9222Fフォールディングトースター

お餅・・・お魚・・・パン、何でも焼き焼きドキッ







NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング
NORTH MAN(ノースマン) チタニウム キャンピング

フォーク、スプーン、ナイフ、缶きり 便利ですよ!






同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事画像
2011新春懐メロキャンプ
極寒懐メロキャンプ
耐寒実験キャンプin青野原AC
ポカポカ・・・お花見キャンプ
懐メロキャンプ
賑やか夏キャンプ2008 何でも編
同じカテゴリー(キャンプレポート)の記事
 2011新春懐メロキャンプ (2011-01-07 19:32)
 極寒懐メロキャンプ (2010-01-07 15:03)
 耐寒実験キャンプin青野原AC (2009-12-02 18:53)
 ポカポカ・・・お花見キャンプ (2009-03-19 12:11)
 懐メロキャンプ (2009-01-21 18:26)
 賑やか夏キャンプ2008 何でも編 (2008-08-28 17:04)

この記事へのコメント
バーナーパッドをカマスだけで、火の当たり方が全然変わりますね。
1枚必需かな~?!
Posted by yuta at 2008年07月05日 21:01
プリムスのパン焼き器ですね 渋い選択で
ユニフレームのパン焼きはコンパクトで餅もきれいに焼けますし
小さくてかさばらず便利ですよ
バーナーパッドも最初から付いているしで 私愛用です
Posted by まりにゃん at 2008年07月05日 21:46
以前、チャイさんとご一緒した時、モチも持参してたんですよ~(^^;
出す機会なくて、家で子供のお腹におさまりました。

寒くなったら、雑煮しませう(^^)/
Posted by ジョージジョージ at 2008年07月06日 09:58
ビールが進む???
え・・麦芽ジュースじゃなかったでしたっけ・・(笑)
ソロキャンらしいなぁ・・・ いい絵です!!
Posted by ザッキー at 2008年07月06日 12:55
チャイさんこんにちは
キャンパーのみなさんて車の中の道具凄いですね。
道具でいくら掛かるかわからないです。山やはある程度そろえればそんなには新しくしなくても良いし、ましてザックに入る量までですから・・・
オイラは餅を焼くときは丸い二重網をもっていきます。500円くらいのホームセンターで売っているやつですが、小さい割にはけっこう良いですよ。餅も2個乗っかりますしきれいに焼けます。
オイラが出かけた場所は山やなら写真ですぐわかる金峰山という百名山です。勝沼から林道で向いますが、林道への取っつきがわかりにくいです。駐車場は大弛峠ですが、すぐ横に山小屋があってテン場もあります。
このお山はほんとうに天気の良いときならば、360度まるっとお見通しになる場所でお勧めです。
Posted by 茶柱 at 2008年07月06日 14:07
キャンプの餅っていいですよね~。
我々のこれからの年代はのどにつかえないようにしないと(笑)

NORTH MANチタニウム キャンピング・・・ウチの200円とはちょっと違う・・・(^^;)
Posted by SAM at 2008年07月06日 20:51
こんばんわ!
僕も、お餅は定番です。
いつも焼かずにラーメンの中に・・・(^^;;
なぜか登山やバックパッキングだと、すべてオールインワンのお料理になってしまいます(笑
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月06日 23:20
チャイさんこんばんは。オイラが餅を焼く時は、シングルバーナー
(山ではコンロとか、人によってはストーブとか)に網乗っけて焼きます。
丸い二重のやつですよ、軽いし安いし、かさばらないし。
餅も2個乗っかってちょうどいいし。まあ、どうしても、
ザックに入るだけしか運べないので...

すごい昔、中央線の猿橋とか笹子とか、もしかしたら青梅線だったか、
オヤジが山の帰りに、腹減ったと騒ぐガキどもに餅を焼いたり、ラーメン作ったり...
いまでは楽しい思い出ですよ、ふふふ。

あれ、前半は何だか内容がオリジナルじゃないですね。かぶりました。
すみません。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年07月07日 00:03
★ゆたサン、どもです!

バーナーパッド・・あなどれませんよ~
それにイワタニジュニアだけだと鍋とか安定しないのですが
これ、使うとバッチリです~



★まりにゃん さん、どもです!

そうですね~ユニフレームの方を持ってる方、多いですね!
私はシェルパ斉藤さんの影響でプリムスなのです~



★師匠、どもです!

お餅は腹に溜まりますね~
寒くなったら・・是非、ご一緒下さ~い!



★ザッキーさん、どもです!

ん?・・・炭酸麦茶でした・・・
独り・・・自由な時間がソロキャンプの醍醐味ですかね?



★茶柱先生、どもです!

オートキャンプの場合・・重くないし、少々嵩張っても平気だし・・・
荷物がいつの間にか増えてしまいます~
バックパック・・経験したので必要最低限目指したいです。



★SAMさん、どもです!

お餅・・保存食、非常食にピッタリですよね!
美味しいし~喉につかえる?気をつけます(笑)

チタニウム キャンピング・・・・・
値段が10倍以上違いますので、それなりに・・・



★ユウさん、どもです!

ソロキャンプだと鍋は一つにしたいですよね~
必然的にオールインワンになります・・・・私も何でも入れちゃいますよ。(笑)



★隊長殿、どもです!

日本海から無事にお帰りのようで・・・
塩水は堪能されましたでしょうか?サザエも?
ファミキャンに縁の無くなった私は・・・淋しい限りです~(涙)
Posted by チャイ at 2008年07月07日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。