2008年07月14日
あれから5年
今年も夏がやって来ますが・・・・・

思えば初めてのファミリーキャンプは5年前の西丹沢。
ウェルキャンプ西丹沢
借り物のテントにイベント用テント(タープ)
お恥ずかしい限りでありますが・・・

試行錯誤の・・・ファミキャンでありました。

ホームセンターで揃えたテーブル&チェア。

熱源が遠く・・・娘の健闘空しく・・上手く炊けなかった飯。

レトルトカレーも・・思い出の味となりました・・・・
借り物のガスランタンと我が家族。
長男・・・当時小4 長女・・・・当時小1
あの頃は可愛かったなぁ~遠い夏の思い出でありま~す!
そして今年・・・・・やっぱり・・・・無理?
逆立ちしても・・・宙返りしても・・・裸踊りしても・・・駄目なようです・・・・

やっぱり・・私には・・ソロキャンプしかないようです(涙)
Posted by チャイ at 17:19│Comments(19)
│世迷言
この記事へのコメント
今のうちにいっぱいいっとかないとですね。
以前、道志のキャンプ場で老夫婦がお孫さんと山岳テントでキャンプしているのを見てすごくいいなあと思いました。
そんな日が来るまでソロで頑張りましょう♪
以前、道志のキャンプ場で老夫婦がお孫さんと山岳テントでキャンプしているのを見てすごくいいなあと思いました。
そんな日が来るまでソロで頑張りましょう♪
Posted by kimatsu at 2008年07月14日 18:08
過去のキャンプを振り返るのも楽しいものですね!
ま、ソロでもいいじゃないですか?
今はソロでも、近い将来、またファミキャンが
戻ってくるかもしれませよ! 今度は孫なんかも増えて・・・(笑
ま、ソロでもいいじゃないですか?
今はソロでも、近い将来、またファミキャンが
戻ってくるかもしれませよ! 今度は孫なんかも増えて・・・(笑
Posted by ぽるこ
at 2008年07月14日 18:50

“ファミキャン”我が家でも死語です(-_-;)
先日、突然息子(中1)が同行してくれましたが、娘(高1)は・・・
先日、突然息子(中1)が同行してくれましたが、娘(高1)は・・・
Posted by Tomo at 2008年07月14日 19:10
家族とは、ある意味、刹那的なつながりにも思えてきますね。
しっかし! 松本・中町・Bunでもお話申しましたが、永遠ですぞ。
やがては「おりゃ、行かぬわい!」「あたし、や!」
そうなるのでしょう。でも、kimatsuさんの突っ込み、いいですね。
「おう、おやじ、いつまで寝てんだ、起きろ! 槍、みえてるぞ」
そんな息子の声を聞いた瞬間、親父としての仕事は完了ですね。
しっかし! 松本・中町・Bunでもお話申しましたが、永遠ですぞ。
やがては「おりゃ、行かぬわい!」「あたし、や!」
そうなるのでしょう。でも、kimatsuさんの突っ込み、いいですね。
「おう、おやじ、いつまで寝てんだ、起きろ! 槍、みえてるぞ」
そんな息子の声を聞いた瞬間、親父としての仕事は完了ですね。
Posted by いまるぷ
at 2008年07月14日 22:34

長男小4、長女小1・・・
まさに、うちの現状と一致してます。
てことは、5年後の私は・・・(汗)
まさに、うちの現状と一致してます。
てことは、5年後の私は・・・(汗)
Posted by マシン at 2008年07月14日 22:34
おお・・さすがファミリーをお持ちの兄弟子!
でも子供たちにとってはとってもキオクに残る
ことだったと思います。おそらくいつの日か長男様が
「おやじ~ 明日から上高地へアタックしてくるぜ~」
なんて言う日が来るのでしょう・・・(笑)
ソロキャンパーとしてこれからも偉大なる一歩を記録して
行ってください・・・
でも子供たちにとってはとってもキオクに残る
ことだったと思います。おそらくいつの日か長男様が
「おやじ~ 明日から上高地へアタックしてくるぜ~」
なんて言う日が来るのでしょう・・・(笑)
ソロキャンパーとしてこれからも偉大なる一歩を記録して
行ってください・・・
Posted by ザッキー at 2008年07月14日 22:50
かろうじて我が家はまだファミキャンをしていますが、もう時間の問題だと思います(汗)。キャンプを始めた頃の写真を見ると・・・確かに懐かしくなっちゃいます。。。大切な思い出ですね!
Posted by こんパパ at 2008年07月14日 23:12
女の子は大きくなると特に
来てくれないかもしれないですな~
家もいつかは・・・・・
ソロの練習しなきゃ^^;
来てくれないかもしれないですな~
家もいつかは・・・・・
ソロの練習しなきゃ^^;
Posted by nodon at 2008年07月14日 23:22
子供ってすぐ大きくなっちゃうから・・・(^^;
あたしんちも一緒ですよ~(^^;
チャイさん、今度一緒に行きませう~(^^)/
あたしんちも一緒ですよ~(^^;
チャイさん、今度一緒に行きませう~(^^)/
Posted by ジョージ at 2008年07月15日 05:01
上の子供たちは親離れ。
キャンプのキャの字もない今日この頃。
楽しみは下の息子とのスイミングと野球。そしてワンコの相手。
ソロキャン、頑張ってくださいね。
キャンプのキャの字もない今日この頃。
楽しみは下の息子とのスイミングと野球。そしてワンコの相手。
ソロキャン、頑張ってくださいね。
Posted by Genkiです at 2008年07月15日 05:31
チャイさんこんにちは
男はみんな寂しいんですよ。
うちは子供がいないのでなおさらひとりぽっちです。
お子さんはチャイさんのワイルドな背中を見ています。そしていつか「オヤジ俺にもキャンプ教えろよ」といってきますから、その時親の偉大さを教えてあげるんですよ。
それまでソロでガンバです。
男はみんな寂しいんですよ。
うちは子供がいないのでなおさらひとりぽっちです。
お子さんはチャイさんのワイルドな背中を見ています。そしていつか「オヤジ俺にもキャンプ教えろよ」といってきますから、その時親の偉大さを教えてあげるんですよ。
それまでソロでガンバです。
Posted by 茶柱 at 2008年07月15日 12:50
★kimatsuさん、どもです!
今のうちですよ~
孫とキャンプですか!考えた事もありません~
果たして・・それまで生きてられるかが・・・問題です(笑)
★ぽるこ さん、どもです!
ソロキャンプ・・気軽で良いのですが
たまにはファミキャンって思ってしまうのです~
まぁ、当分独りで楽しみま~す!
★Tomoさん、どもです!
お~! Tomoさんも同志でありましたか・・・
お互い未来を夢見てソロキャンに励みましょう!(笑)
★隊長殿、どもです!
「おう、おやじ、いつまで寝てんだ、起きろ! 槍、みえてるぞ」
こんなセリフ息子から聞けたら・・・・いつあの世へ旅立っても悔いはないです~
おっ~と、その前に・・・自分で登らねば・・・・(笑)
★マシンさん、どもです!
お~同じでありますね~5年後・・恐いですよ!
子供自身が行く気があっても・・・
受験、部活・・英検、漢検・・いろいろ障害が出て来るのです・・
★ザッキーさん、どもです!
本当にそんな日が来てくれれば良いのですが・・
現状では・・・とてもとても・・・希望が持てないのですよ!(悲)
★こんパパさん、どもです!
親ばかなんですかね~歳なんですかね~
昔の写真みて・・・妙にセンチメンタルです~(笑)
★nodonさん、どもです!
ソロの練習ですか!
そんな練習要りませんよ~ある日・・・気がつけばソロです(笑)
★師匠、どもです!
ソロキャンプ・・好きで始めたのですから
今さら・・泣き言は良くないですよね~すみません。
青野原バンド・・・その内、参加させて下さ~い!
★Genkiさん、どもです!
ありがとうございます!
Genkiさん・・いつか、ソロキャンプご一緒して下さ~い(笑)
★茶柱さん、どもです!
本当ですね~寂しいですね・・・
男だけですかね?こんな事思ってるのは~
女の人は強いですからね・・恐いですよね~(笑)
少しずつ・・山登り・・ガンバリます!独りで・・・
今のうちですよ~
孫とキャンプですか!考えた事もありません~
果たして・・それまで生きてられるかが・・・問題です(笑)
★ぽるこ さん、どもです!
ソロキャンプ・・気軽で良いのですが
たまにはファミキャンって思ってしまうのです~
まぁ、当分独りで楽しみま~す!
★Tomoさん、どもです!
お~! Tomoさんも同志でありましたか・・・
お互い未来を夢見てソロキャンに励みましょう!(笑)
★隊長殿、どもです!
「おう、おやじ、いつまで寝てんだ、起きろ! 槍、みえてるぞ」
こんなセリフ息子から聞けたら・・・・いつあの世へ旅立っても悔いはないです~
おっ~と、その前に・・・自分で登らねば・・・・(笑)
★マシンさん、どもです!
お~同じでありますね~5年後・・恐いですよ!
子供自身が行く気があっても・・・
受験、部活・・英検、漢検・・いろいろ障害が出て来るのです・・
★ザッキーさん、どもです!
本当にそんな日が来てくれれば良いのですが・・
現状では・・・とてもとても・・・希望が持てないのですよ!(悲)
★こんパパさん、どもです!
親ばかなんですかね~歳なんですかね~
昔の写真みて・・・妙にセンチメンタルです~(笑)
★nodonさん、どもです!
ソロの練習ですか!
そんな練習要りませんよ~ある日・・・気がつけばソロです(笑)
★師匠、どもです!
ソロキャンプ・・好きで始めたのですから
今さら・・泣き言は良くないですよね~すみません。
青野原バンド・・・その内、参加させて下さ~い!
★Genkiさん、どもです!
ありがとうございます!
Genkiさん・・いつか、ソロキャンプご一緒して下さ~い(笑)
★茶柱さん、どもです!
本当ですね~寂しいですね・・・
男だけですかね?こんな事思ってるのは~
女の人は強いですからね・・恐いですよね~(笑)
少しずつ・・山登り・・ガンバリます!独りで・・・
Posted by チャイ at 2008年07月15日 20:42
我が家の息子は来年 中一です(^-^;
どうなるのかねぇ
取りあえず親父同士でキャンプ行きましょうね(笑)
どうなるのかねぇ
取りあえず親父同士でキャンプ行きましょうね(笑)
Posted by PINGU at 2008年07月15日 21:30
はじめまして!
いつも拝見させていただいております♪
うちも初めてのキャンプは3年前でした。
親子6人、5人用の借り物テントに寝まして・・
周りのものすごい本格的なキャンプのセットにびびったことを思い出しました(笑)
そのキャンプ以来キャンプには行けなくて・・
(おじいちゃんが亡くなったので)
今月やっと行けそうです!
でも・・キャンプ用具はそのときのままで(笑)
また浮いてこようと思っています(笑)
いつも楽しみに見ています♪
これからもよろしくお願いします♪
いつも拝見させていただいております♪
うちも初めてのキャンプは3年前でした。
親子6人、5人用の借り物テントに寝まして・・
周りのものすごい本格的なキャンプのセットにびびったことを思い出しました(笑)
そのキャンプ以来キャンプには行けなくて・・
(おじいちゃんが亡くなったので)
今月やっと行けそうです!
でも・・キャンプ用具はそのときのままで(笑)
また浮いてこようと思っています(笑)
いつも楽しみに見ています♪
これからもよろしくお願いします♪
Posted by ゆみごん at 2008年07月16日 04:49
★PINGUさん、どもです!
中学生になると・・部活が障害になります・・
2年、3年と上がるにつれて受験勉強、塾通いが~
でも・・お盆の時期は全国的に休みなのでキャンプ可能です。
私は仕事柄お盆休みがないので難しいのです。
親父キャンプ・・・望むところであります~(笑)
★ゆみごん さん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
そうですか~久しぶりのキャンプなのですね~
ご家族で楽しい思い出作って下さ~い!
キャンプの装備なんて何でも良いのですよ~
自分達のスタイルで押し通せば・・・・
帰ってきて写真見て・・・笑えればOKです!
今後ともよろしくお願い致します♪
中学生になると・・部活が障害になります・・
2年、3年と上がるにつれて受験勉強、塾通いが~
でも・・お盆の時期は全国的に休みなのでキャンプ可能です。
私は仕事柄お盆休みがないので難しいのです。
親父キャンプ・・・望むところであります~(笑)
★ゆみごん さん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
そうですか~久しぶりのキャンプなのですね~
ご家族で楽しい思い出作って下さ~い!
キャンプの装備なんて何でも良いのですよ~
自分達のスタイルで押し通せば・・・・
帰ってきて写真見て・・・笑えればOKです!
今後ともよろしくお願い致します♪
Posted by チャイ at 2008年07月16日 06:30
もうすぐ我が家も、そういう時期が訪れます。
さびしいですよね~^^
お互いソロで頑張りましょう!(笑)
さびしいですよね~^^
お互いソロで頑張りましょう!(笑)
Posted by yuta
at 2008年07月17日 08:17

★ゆたサン、どもです!
今の内に・・息子さんと目一杯キャンプ楽しんで下さい!
そして、たまには私と遊んで下さ~い(笑)
今の内に・・息子さんと目一杯キャンプ楽しんで下さい!
そして、たまには私と遊んで下さ~い(笑)
Posted by チャイ
at 2008年07月17日 16:09

チャイさん
こんにちは
5年後の自分はどうなのだろうと考えてしまいます。
うちの場合
今年の夏もファミキャンしますが、小学生の間だけかなと思うと、
来年で一区切りということになります。
楽しめるうちに、くっ付いてきてくれるうちに
出来るだけ一緒に過ごそうと思ってます。
来年まですか。はあ~。
こんにちは
5年後の自分はどうなのだろうと考えてしまいます。
うちの場合
今年の夏もファミキャンしますが、小学生の間だけかなと思うと、
来年で一区切りということになります。
楽しめるうちに、くっ付いてきてくれるうちに
出来るだけ一緒に過ごそうと思ってます。
来年まですか。はあ~。
Posted by ナムターン
at 2008年07月19日 09:18

★ナムターンさん、どもです!
本人が行きたがっても・・・・障害が次から次へと
でも、そこ子によっても違うので一概には言えませんが・・
一緒に行けるうちが花ですよ!本当に・・
本人が行きたがっても・・・・障害が次から次へと
でも、そこ子によっても違うので一概には言えませんが・・
一緒に行けるうちが花ですよ!本当に・・
Posted by チャイ
at 2008年07月19日 16:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。