ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月12日

ポケットストーブ




小物・・・その4です。








じゃ~んキラキラ
ポケットストーブ





ポケットストーブ








ユウさんの記事見て欲しくなり・・・購入。

ザックの片隅に偲ばせるのですドキッ








開封。
ポケットストーブ








恐る恐る開くと・・・・
ポケットストーブ ポケットストーブ


中から固形燃料が現れました。







ポケットストーブ

一緒に買った大きい燃料も開封、付属の燃料と比べてみました。









今日は付属の小さい方・・・燃やしてみます。

ポケットストーブ ポケットストーブ







点火

ポケットストーブ







湯沸し

ポケットストーブ

このカップのお湯がちょうど沸くくらいでした。







料理に使うには経験が必要かなぁ~汗



分量が分からないので・・・・実践あるのみです!



ザックの片隅に忍ばせますドキッ








Esbit(エスビット) ポケットストーブ/スタンダード
Esbit(エスビット) ポケットストーブ/スタンダード

基本のセットみたいです。






Esbit(エスビット) 固形燃料/ミリタリー
Esbit(エスビット) 固形燃料/ミリタリー

ちょっと大きい固形燃料。






同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事画像
アルペングラス
フレネイパーカ
YamaNavi の実力
アルパイングローブ
傘の事。
スノーシューズM SN3
同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事
 アルペングラス (2011-04-29 14:52)
 フレネイパーカ (2011-04-13 15:39)
 YamaNavi の実力 (2011-04-06 18:28)
 アルパイングローブ (2011-04-04 12:27)
 傘の事。 (2011-04-02 18:44)
 スノーシューズM SN3 (2011-03-04 17:49)

この記事へのコメント
シンプル道具=最高です。
これで夕陽を眺めながらコーヒー沸かしたり、酒に燗つけたり。
目の前には、夕陽に照らされた「裏常念」でしょうか、
それともシルエットになってゆく3,000mの稜線でしょうか。
こころ高ぶりますなあ。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年09月12日 14:07
お出かけできない週末はこれ持って近所の自然公園でコーヒーいれて飲んでます。音もないので人目が気になることがなくていいのですよね。湯が沸いたら吹き消せば残りの燃料がべっとりと底に付いているのでまた次回続いて使えますので無駄がないですし。
Posted by kimatsu at 2008年09月12日 19:07
山歩き道具が着々とそろってきてますね。
これも男心をくすぐるたまらない!商品ですね!
風防もがっちりで風対策もよさげだし・・
ちょっとした時は使えそうですね!!コーヒー飲みたい~(笑)
Posted by ザッキー at 2008年09月12日 23:11
前記事もそうですが、とても楽しそうです

キャンプ道具って何か奥深いというかワクワクするというか・・とにかく楽しいですよね

次あたり灯油系ですか?(笑)
Posted by こた at 2008年09月13日 00:47
これは良い物ですね~
山歩きに持っていき、大きいシャラカップを使って熱々の鍋料理が出来そうですね。
味付けはフリーズドライの味噌汁を使えば
簡単に味噌煮込みも出来そうです。
寒い季節には重宝しそうですね~
Posted by のんピーのんピー at 2008年09月13日 12:57
★隊長殿、どもです!

夕陽に照らされた「裏常念」・・・
シルエットになってゆく3,000mの稜線・・・
あ~今夜もまた妄想しちゃいますよ~



★kimatsuさん、どもです!

お~吹き消せばまた使えるのですか!
知りませんでした、ありがとうございます。



★ザッキーさん、どもです!

はい、いつでも使えるように(非常用)
ザックの片隅に・・・でもラーメンぐらい作ってみよ。



★こた さん、どもです!

ワクワクしますよね~特にソロ用の道具は
え~灯油系ですか・・まだまだ修行が足りぬようです(笑)



★のんピーさん、どもです!

山で独り鍋ですか・・・いいですね・・
その前にキャンプ場で練習してからにしますよ
山で失敗して泣いちゃうといけないので(笑)
Posted by チャイ at 2008年09月13日 16:17
これ、私も非常用として持ってますよ~
まだ使ったことはないですが・・・
今度試しに使ってみよっと。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年09月13日 18:13
これみなさん持っているみたいですね。欲しくなりました。(人が持っているものなんでも欲しがります)
テーブルの上でやるとテーブルが焦げちゃったりしないのですか。
Posted by 茶柱 at 2008年09月13日 22:06
★ぐらっちぇ さん、どもです!

結構、皆さんお持ちなんですね~
そうそう使ってみて下さい、いざという時あわてないように・・
でもそんなに難しくないか火つけるだけですからね(笑)



★先生、どもです!

木のテーブルだと焦げそうです~
ユウさんはタイル敷いてるそうです。
外で使うとき・・ど~しようかなぁ~地面に直接?
Posted by チャイ at 2008年09月14日 06:56
いつの間にかアルコールにエスビット・・
メタノール路線まっしぐらですね~!!

炊飯はスタンダードで、夏場・無風、二個・二個・一個が僕流ですが、チャイさん流の投入量がレシピが完成するはずです(^^;

僕も最初はミリタリーも併用しましたが、微調整ができないので、今ではスタンダードサイズオンリーになっちゃいました。旅館でよく出てくるアルコール燃料・・・・今、あれがちょっと気になってます(^^;;
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年09月16日 23:19
★ユウさん、どもです!

はい、買っちゃいました~
固形燃料、投入量は経験を重ねるしかないのですね
近いうちに実験してみま~す!
そうですか、スタンダードで微調整ですか頑張ります。
Posted by チャイ at 2008年09月17日 13:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。