ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月26日

懐中電灯





ナチュラムさんでお買物・・・・その2







お山でテント泊用に小さな懐中電灯が欲しかったので。

懐中電灯







開封。キラキラ

懐中電灯






お~!

懐中電灯


結構明るいのよ!ハート









本当はねこれ注文したのですよ!

GENTOS(ジェントス) 閃(セン)
GENTOS(ジェントス) 閃(セン)

そしたら納期が最初10日間、伸びてプラス10日間、さらに伸びて10日間
そんじゃ、アイゼンがお山に間に合わないよ~と怒りのキャンセルパンチ











GENTOS(ジェントス) リゲルトーチ GTR-031T
GENTOS(ジェントス) リゲルトーチ GTR-031T

上のと見比べちゃうと見劣りしますが・・・
軽くてちっちゃくて気に入りましたよ!ドキッ






同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事画像
アルペングラス
フレネイパーカ
YamaNavi の実力
アルパイングローブ
傘の事。
スノーシューズM SN3
同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事
 アルペングラス (2011-04-29 14:52)
 フレネイパーカ (2011-04-13 15:39)
 YamaNavi の実力 (2011-04-06 18:28)
 アルパイングローブ (2011-04-04 12:27)
 傘の事。 (2011-04-02 18:44)
 スノーシューズM SN3 (2011-03-04 17:49)

この記事へのコメント
リゲルのヘッドランプ持ってますよ。かなり明るいですよね。
コストパフォーマンスが最高だと思います。

閃の方はトレラン関係の方に注目のアイテムのようなので、
多分ハセツネ需要で品薄なのではないかと。
Posted by kimatsu at 2008年09月26日 15:33
私、懐中電灯ってそういえば持ってないのです

夜、キャンプ場トイレ行く時はランタン持って行ってます(笑)


私みたいな怖がりは尚更持ってた方が良いですよね
Posted by こた at 2008年09月26日 22:23
早朝歩きが多くなると、ライトつけるべきか、
目を慣らして闇のなかを行くべきか、悩むことがあります。
でもやはり点灯すべきなんでしょうね、
熊公たちは音とにおいで逃げますが、
同じようにライトの灯りも嫌うようですよ。

ある日、僕の更新が止まったら、
「いまるぷめ。熊に殺られたか...」そう思ってくださいね。
Posted by いまるぷ at 2008年09月26日 22:32
続けてすみません。おふたり、行かれちゃいましたね。
天気は回復傾向(信州は金曜雨まじり)なので良いお山になりそうです。
さてさて、秋本番で身体動かしたいものです。
Posted by いまるぷ at 2008年09月27日 02:42
ハンドライト、欲しい・・
これからの季節は必須ですね(^^
Posted by タカッキー at 2008年09月27日 06:29
★kimatsuさん、どもです!

これで、ヘッドランプと併用でかなり快適に過ごせそうです
トレラン?ハセツネ需要?意味がわかりません、すみません無知で(汗)



★こた さん、どもです!

懐中電灯はあった方が良いですよ!何かと便利です。
夜中のトイレだったら・・・断然ヘッドランプが便利ですよ!



★隊長殿、どもです!

下界で仕事中ですか! 残念ですね八ヶ岳。
先生もkimatsuさんも楽しみにしてたんでしょうね~

やっぱり、熊避けの鈴、持ってた方が良いですかね?
来週・・・お付き合い戴ければ幸いです。



★タカッキーさん、どもです!

私の買ったライト・・・安いのでお奨めですよ!
是非是非、おそろいで~(笑)
Posted by チャイ at 2008年09月27日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。