2009年06月14日
切望する事
何を切望してるかと申しますと・・・・
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)

特にこの神奈川区間(さがみ縦貫道路)が重要なのであります!

クリックで拡大します・・・
茅ヶ崎西久保JCT~八王子JCT間の開通を切望しております。
この区間が開通すると、自宅から中央高速に30分くらいで乗れるようになるのです~
現状といたしましては自宅(茅ヶ崎)~中央道相模湖ICまで順調に行って1時間30分
かかると2時間であります。
それが・・・開通すると・・・・・
夢の30分・・・

が、グ~~~ンと近くなるのであります!
Posted by チャイ at 18:29│Comments(13)
│世迷言
この記事へのコメント
こちらは私も切望します
最も逆パターンですが、私は埼玉県在住で圏央道のおかげで八王子までは便利になりましたが、茅ヶ崎方面へのルートでは常に不便を感じておりました
開通した暁には、せっかくですので埼玉県にも足を伸ばして下さい(笑)
最も逆パターンですが、私は埼玉県在住で圏央道のおかげで八王子までは便利になりましたが、茅ヶ崎方面へのルートでは常に不便を感じておりました
開通した暁には、せっかくですので埼玉県にも足を伸ばして下さい(笑)
Posted by こた at 2009年06月14日 18:54
いちにちも早い開通で、
団長と酌み交わす機会が増えますことを!
団長と酌み交わす機会が増えますことを!
Posted by いまるぷ
at 2009年06月14日 19:11

早い開通を祈念いたします。
開通すれば毎週遠出しちゃいそうですね!!
開通すれば毎週遠出しちゃいそうですね!!
Posted by ぐらっちぇ at 2009年06月14日 20:14
そのうちに開通しますよ。
今は道路行政イケイケですからね。
チャイさんともお山に行きたかったのですが、
休みが合いませんね。
またお互い都合をつけて行きたいですね。
今は道路行政イケイケですからね。
チャイさんともお山に行きたかったのですが、
休みが合いませんね。
またお互い都合をつけて行きたいですね。
Posted by 茶柱 at 2009年06月14日 21:32
早く開通して欲しいですね~
奥多摩もガッツリ歩いて頂いて、レポを参考にしたいですよ^^
ちなみに昨今の中央道渋滞は辛いものがあるので、帰還時には余裕をもってくださいね。
奥多摩もガッツリ歩いて頂いて、レポを参考にしたいですよ^^
ちなみに昨今の中央道渋滞は辛いものがあるので、帰還時には余裕をもってくださいね。
Posted by らんど
at 2009年06月14日 22:25

たしかに横浜周辺に住んでいると山に行くのはたいへんですよね。知り合いの山友も「中央高速に出るのが一番たいへんだ!」と言っていました。
山のない千葉も中央高速へは首都高を通るので帰宅時はいつも渋滞、外環が中央に接続することを切望しているのですが・・・、これは無理でしょうね。
山のない千葉も中央高速へは首都高を通るので帰宅時はいつも渋滞、外環が中央に接続することを切望しているのですが・・・、これは無理でしょうね。
Posted by IK at 2009年06月15日 07:44
24年ですか。あとちょっとですね。
本当にこの道路は早くできてほしいです。
団長の朝練も燕とか編笠とか薬師岳とかになりそうですね。
本当にこの道路は早くできてほしいです。
団長の朝練も燕とか編笠とか薬師岳とかになりそうですね。
Posted by kimatsu
at 2009年06月15日 08:06

ちわっス!!
藤沢に山友が住んでいるんですが、、、
中央も東名も高速に行くまでが大変だ、、、
と嘆いておりました。
同じ神奈川県でも違いますねぇ。
うち(川崎市多摩区)からだと、、、
中央まで5~10分、東名まで10~15分とラクチンです。
その代わり、、、街がしょぼくて。。。
地元に戻りたいっす。。。
藤沢に山友が住んでいるんですが、、、
中央も東名も高速に行くまでが大変だ、、、
と嘆いておりました。
同じ神奈川県でも違いますねぇ。
うち(川崎市多摩区)からだと、、、
中央まで5~10分、東名まで10~15分とラクチンです。
その代わり、、、街がしょぼくて。。。
地元に戻りたいっす。。。
Posted by 工場長 at 2009年06月15日 12:01
気持ちよくわかりますよ
我が家からも高速に乗るまで夜中でも1時間30程かかります
ちなみに中部横断道の鰍沢ですが・・・(笑)
しかし帰りに渋滞が無いのが救いなのですよ
日曜午後の東京方面は渋滞必至ですからね
って火曜日は関係なかったですね(笑)
我が家からも高速に乗るまで夜中でも1時間30程かかります
ちなみに中部横断道の鰍沢ですが・・・(笑)
しかし帰りに渋滞が無いのが救いなのですよ
日曜午後の東京方面は渋滞必至ですからね
って火曜日は関係なかったですね(笑)
Posted by トオル at 2009年06月15日 14:46
★こた さん、どもです!
もう圏央道の恩恵を受けてるのですか・・・
八王子まで楽ちんなんですね~うらやましいです。
はい!是非是非、赤提灯サイトにお邪魔させていだきま~す!
★隊長殿、どもです!
開通すれば、松本なんて近いものです~3時間でOKでしょう!
毎週、すずさんの店・・・通わせていただきますよ。
★ぐらっちぇ さん、どもです!
フフフ・・・・毎週遠出しちゃいそうです~
その場合、帰るところが無くなりそうですが。(笑)
★先生、どもです!
お願いします!先生の数多い政財界の”つて”を使って
24年開通を・・・来年辺りに短縮させて下さいよ。
先生の鶴の一声、待ってます!
★らんど さん、どもです!
ほとんど渋滞の心配は要らないのですよ!
私・・・火曜山岳会、所属ですので。(笑)
★IKさん、どもです!
そうなんですよ~中央高速に乗るのが時間かかるのですよ!
開通すれば、もう早いのなんのって。
千葉の方も大変なんですね~都内抜けなくちゃいけないから・・・
夕方の時間帯・・・混みますもんねぇ。
★部長殿、どもです!
あと3年ですよ!早くなんかないですよ~
三つ年とったら・・・体力はどんどん落ちていくのです・・・
ジジイには時間が宝なんですから。
★工場長殿、どもです!
いいですね~アクセス良くて・・・うらやましいです。
高速にすぐ乗れれば登山口まで近いですよね~
あぁ~早く開通しないかなぁ・・・・
★トオルさん、どもです!
はい、火曜日だとほとんど渋滞は心配無いかと・・
だから利用価値が大きいのです~開通を首を長くして待っているのです。
もう圏央道の恩恵を受けてるのですか・・・
八王子まで楽ちんなんですね~うらやましいです。
はい!是非是非、赤提灯サイトにお邪魔させていだきま~す!
★隊長殿、どもです!
開通すれば、松本なんて近いものです~3時間でOKでしょう!
毎週、すずさんの店・・・通わせていただきますよ。
★ぐらっちぇ さん、どもです!
フフフ・・・・毎週遠出しちゃいそうです~
その場合、帰るところが無くなりそうですが。(笑)
★先生、どもです!
お願いします!先生の数多い政財界の”つて”を使って
24年開通を・・・来年辺りに短縮させて下さいよ。
先生の鶴の一声、待ってます!
★らんど さん、どもです!
ほとんど渋滞の心配は要らないのですよ!
私・・・火曜山岳会、所属ですので。(笑)
★IKさん、どもです!
そうなんですよ~中央高速に乗るのが時間かかるのですよ!
開通すれば、もう早いのなんのって。
千葉の方も大変なんですね~都内抜けなくちゃいけないから・・・
夕方の時間帯・・・混みますもんねぇ。
★部長殿、どもです!
あと3年ですよ!早くなんかないですよ~
三つ年とったら・・・体力はどんどん落ちていくのです・・・
ジジイには時間が宝なんですから。
★工場長殿、どもです!
いいですね~アクセス良くて・・・うらやましいです。
高速にすぐ乗れれば登山口まで近いですよね~
あぁ~早く開通しないかなぁ・・・・
★トオルさん、どもです!
はい、火曜日だとほとんど渋滞は心配無いかと・・
だから利用価値が大きいのです~開通を首を長くして待っているのです。
Posted by チャイ at 2009年06月15日 18:21
私もめちゃくちゃ切望します!
とにかく全部はやく開通してくれ~!
中央道相模湖ICまで・・絶対に順調に行けません・・(爆)
なんとかして~
とにかく全部はやく開通してくれ~!
中央道相模湖ICまで・・絶対に順調に行けません・・(爆)
なんとかして~
Posted by ザッキー at 2009年06月15日 21:07
こんちは。
行きは金曜夜から動き始めるので余り気にしてませんが、とにかく日曜の渋滞は早期解消して欲しいですねぇ。
24年度末ですか、、、まだまだ先だぁ、、
行きは金曜夜から動き始めるので余り気にしてませんが、とにかく日曜の渋滞は早期解消して欲しいですねぇ。
24年度末ですか、、、まだまだ先だぁ、、
Posted by nut's at 2009年06月16日 10:53
★ザッキーさん、どもです!
ザッキーさん、ご一緒に祈りましょう~
開通すれば埼玉方面もグ~ンと身近に。
★nut'sさん、どもです!
24年度・・・ちょと遠いですよね~
何とかならんものでしょうか? 切望します!
ザッキーさん、ご一緒に祈りましょう~
開通すれば埼玉方面もグ~ンと身近に。
★nut'sさん、どもです!
24年度・・・ちょと遠いですよね~
何とかならんものでしょうか? 切望します!
Posted by チャイ
at 2009年06月17日 08:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。