2010年01月17日
ヘッデン
先日のコストコでシュラフの誘惑に耐え抜いた私ですが・・・・
何も買わずに帰るのは淋しいので・・・たまたま目に留まった・・・
これをカートの中に忍ばせました

また、余計な物を買ってしまった気配が・・・

何だかオモチャのようですが・・・

手持ちのキズモより一回り、いえ二回り大きいですね~重いし。
明るさは?
LEDの数が多いのでやっぱり明るいです~

家にひとつ・・・・車にひとつ・・・・配備。
て、事で。
Posted by チャイ at 17:43│Comments(10)
│道具・装備の事
この記事へのコメント
僕は余りにもデカイので誘惑されませんでした(笑)
Posted by ぶる at 2010年01月17日 17:45
またやっちゃったんですね。
実は自分も会社に一つ、置いてあります。
自分だけ生き残るように、いろいろとロッカーに置いてあります。ふっふっふ
実は自分も会社に一つ、置いてあります。
自分だけ生き残るように、いろいろとロッカーに置いてあります。ふっふっふ
Posted by 茶柱 at 2010年01月17日 18:04
この手の物は常備してると、意外と使えますよね。
タダ電池の液漏れに注意なんです・・・
タダ電池の液漏れに注意なんです・・・
Posted by yuta at 2010年01月18日 11:35
ヘッデンは、もう10個ぐらいあります。
そのうち3個は同じ、赤いティカです。
装備には、そんなこんなでヘッデンが5個ぐらい入ります。
枕元とデスクの上とカバンの中にもあります。
そうだ、団長のセレナから戻って来たやつもありますね。
このほかに、部長のライトやその中身だけのやつや、
防水のLEDライトや小さなやつやキーホルダーやそんなやつが、
たぶんあと10個ぐらいあります。
ザックの中には予備がもう2.3個ありましたね。
たぶん、10人ぐらいが山の中で日が暮れても全員が困らないぐらい、
灯りを常備携行しています。ああ、首からもひとつ下げてます。
玄関の下駄箱の上にはでっかいマグライトがあります。
あ。カブのサドルの裏にもひとつ仕込んであります。
撮影道具箱にも入ってますね、紅いプラ製の懐中電灯。
そうでした、家の防災袋の中にも入ってますね。ヘッデンも。
これ、全部身に付けてみましょうか?
もう変態でしょ? ヒカルマン。ピカ男。その男、発光中。
こどもたちは「ぴか」と呼んでますよ、ライトのこと。
息子の同級生に来人と書いてらいとくん、って子もいますが。
光ってますよ、頭も。3ミリですから地肌が透けて見えるわけですよ。
エレキがないのに光る男。毛は薄くないんですよ。短いんです。
剃ってた時代もありましたねえ。神輿にいのち掛けてた頃。
笑ってくださいよ、まあ、今でもそうでありますが、
夏の衣類、鯉口シャツ、腹巻き、ダボズボン、素足に雪駄、
で首から神輿会の木札を下げてお守り下げて、つるつる頭。
三社に呼ばれると大喜びで出かけて行ってお江戸の神輿担いで、
馬鹿みたいにはしゃいで、いえ、馬鹿ですけどね。
何の話でしたっけ?
ああ、ぴか。たくさんもってますよお。もう書いたっけ。
LEDのキーホルダーも。これも書いたか。
明日、箱根でしょ? コンパニオンさんとライトを使って、
どんな遊びするんですか? 照らしていい? とか聞くんですか?
撮っちゃおうかな? とか携帯向けて言うんでしょ。
だめえ、見ちゃあ。ぐふぐふぐふ、点灯! とか言って騒ぐんでしょう?
そろそろあっちの部屋に行こうよ。ぐふぐふ。とかね。
ヘッデンの話からずれましたね、すこし。
刺身をどうするんですか? 赤貝! とかやるんでしょ?
破廉恥ですね、毎年のことながら。見てられません。まったく。
あっちにも書きましたけど、へんな写真送って来ないでくださいよ。
いや、送ってくださいよ。何枚でも。
で、ヘッデンですけど、電池は統一した方がいいですよ。
他の機器も含めて。僕はいい加減ですけどね。
ぐふぐふ、刺身。いいなあ。漫才でしか聞いたことないんですけど。
実際には見たことありませんです。アワビ! とかやんないでくださいね。
ぜったい受けませんから。ミル貝、出しちゃ駄目ですよ。
おれのはそんなに白くねえ! って怒られちゃうかな。
あああああ。駄目です。八ヶ岳以来、山に行ってないんですよ僕。
発光どころか完全発酵してます。毒ガス出てます。危ないです。
くさい? ええ、きっとくさいと思いますよ。
そのうち3個は同じ、赤いティカです。
装備には、そんなこんなでヘッデンが5個ぐらい入ります。
枕元とデスクの上とカバンの中にもあります。
そうだ、団長のセレナから戻って来たやつもありますね。
このほかに、部長のライトやその中身だけのやつや、
防水のLEDライトや小さなやつやキーホルダーやそんなやつが、
たぶんあと10個ぐらいあります。
ザックの中には予備がもう2.3個ありましたね。
たぶん、10人ぐらいが山の中で日が暮れても全員が困らないぐらい、
灯りを常備携行しています。ああ、首からもひとつ下げてます。
玄関の下駄箱の上にはでっかいマグライトがあります。
あ。カブのサドルの裏にもひとつ仕込んであります。
撮影道具箱にも入ってますね、紅いプラ製の懐中電灯。
そうでした、家の防災袋の中にも入ってますね。ヘッデンも。
これ、全部身に付けてみましょうか?
もう変態でしょ? ヒカルマン。ピカ男。その男、発光中。
こどもたちは「ぴか」と呼んでますよ、ライトのこと。
息子の同級生に来人と書いてらいとくん、って子もいますが。
光ってますよ、頭も。3ミリですから地肌が透けて見えるわけですよ。
エレキがないのに光る男。毛は薄くないんですよ。短いんです。
剃ってた時代もありましたねえ。神輿にいのち掛けてた頃。
笑ってくださいよ、まあ、今でもそうでありますが、
夏の衣類、鯉口シャツ、腹巻き、ダボズボン、素足に雪駄、
で首から神輿会の木札を下げてお守り下げて、つるつる頭。
三社に呼ばれると大喜びで出かけて行ってお江戸の神輿担いで、
馬鹿みたいにはしゃいで、いえ、馬鹿ですけどね。
何の話でしたっけ?
ああ、ぴか。たくさんもってますよお。もう書いたっけ。
LEDのキーホルダーも。これも書いたか。
明日、箱根でしょ? コンパニオンさんとライトを使って、
どんな遊びするんですか? 照らしていい? とか聞くんですか?
撮っちゃおうかな? とか携帯向けて言うんでしょ。
だめえ、見ちゃあ。ぐふぐふぐふ、点灯! とか言って騒ぐんでしょう?
そろそろあっちの部屋に行こうよ。ぐふぐふ。とかね。
ヘッデンの話からずれましたね、すこし。
刺身をどうするんですか? 赤貝! とかやるんでしょ?
破廉恥ですね、毎年のことながら。見てられません。まったく。
あっちにも書きましたけど、へんな写真送って来ないでくださいよ。
いや、送ってくださいよ。何枚でも。
で、ヘッデンですけど、電池は統一した方がいいですよ。
他の機器も含めて。僕はいい加減ですけどね。
ぐふぐふ、刺身。いいなあ。漫才でしか聞いたことないんですけど。
実際には見たことありませんです。アワビ! とかやんないでくださいね。
ぜったい受けませんから。ミル貝、出しちゃ駄目ですよ。
おれのはそんなに白くねえ! って怒られちゃうかな。
あああああ。駄目です。八ヶ岳以来、山に行ってないんですよ僕。
発光どころか完全発酵してます。毒ガス出てます。危ないです。
くさい? ええ、きっとくさいと思いますよ。
Posted by いまるぷ
at 2010年01月18日 12:30

すいません、何度も。
さっき思ったんですけどね。
記事よりも字数が多いコメントって、スパムですよね、もう。
いやあ、団長の怒りを、青白い怒りを感じます、リアルに。
光線出てますね。ビームとか。びびびびびびび。
すませんねえ。忙しくて忙しくて、仕事も片付かなくて。
今年まだ、ブンリンにも顔出してないのですよ、カモシカも。
イシイは行かないのですけどね。ブンリンなんて毎日前を通るのに。
まだ光線出てます?
さっき思ったんですけどね。
記事よりも字数が多いコメントって、スパムですよね、もう。
いやあ、団長の怒りを、青白い怒りを感じます、リアルに。
光線出てますね。ビームとか。びびびびびびび。
すませんねえ。忙しくて忙しくて、仕事も片付かなくて。
今年まだ、ブンリンにも顔出してないのですよ、カモシカも。
イシイは行かないのですけどね。ブンリンなんて毎日前を通るのに。
まだ光線出てます?
Posted by いまるぷ
at 2010年01月18日 12:37

何度もすいません。
ヘッデン。え? って思って写真を見直したんですけど、
2個セットですか? まじで?
双頭の男。 って言われたことありましたっけ?
でも団長のあたまって、ひとつでしたよね、去年は。
え? 年が明けたらふたつになった、とかじゃないでしょ!
ありえねー。
冗談はさておき、前後につけると、すっげえ迷惑ですよ。
真っ暗な夜明け前の登山道で、前後にヘッデン着けて歩く奴。
後から見ると、動いてるので近づいて来ると思えるじゃないですか。
それが、ぜんぜん近づいて来ない。
だって後頭部に着けてるんだもん。近づいて来るはずない。
こわいですよ、まっくらな山の中でコレが起きたら。
怪異ですよ、ユウさんなんかが大好きな。心霊現象。
おっかいないですねえ...
だから、後頭部にヘッデン着けてちゃだめなんですよ。みんなビビる。
でも、ふたつでしょ。
あ... 左右に着ければいいんだ。みぎとひだり。
これもおっかない。遠くから見ると、ふたつ目玉の怪物。
夕暮れのテント場でこれやったら、阿鼻叫喚の渦ですよ。
ぎゃああああああ! でたああああああ! って。
でもやってくださいよ。僕にはできませんけど。左右。
すっごい楽しみだなあ。今年のやりたい放題。
槍の肩にふたつ目の怪物! これいいでしょ。
... なんかずれましたね。ふざけてすみません。
ふたつ着けるっていう発想に無理がありますよ。前後とか、左右とか。
両膝に、ってのはどうですか? 足に着けるヘッデン。
もうヘッデンじゃないですね。レグデン。
トレランのひとがこれやったら、変ですよ。走って来る。
おおおおお、こわ。。。
ヘッデン。え? って思って写真を見直したんですけど、
2個セットですか? まじで?
双頭の男。 って言われたことありましたっけ?
でも団長のあたまって、ひとつでしたよね、去年は。
え? 年が明けたらふたつになった、とかじゃないでしょ!
ありえねー。
冗談はさておき、前後につけると、すっげえ迷惑ですよ。
真っ暗な夜明け前の登山道で、前後にヘッデン着けて歩く奴。
後から見ると、動いてるので近づいて来ると思えるじゃないですか。
それが、ぜんぜん近づいて来ない。
だって後頭部に着けてるんだもん。近づいて来るはずない。
こわいですよ、まっくらな山の中でコレが起きたら。
怪異ですよ、ユウさんなんかが大好きな。心霊現象。
おっかいないですねえ...
だから、後頭部にヘッデン着けてちゃだめなんですよ。みんなビビる。
でも、ふたつでしょ。
あ... 左右に着ければいいんだ。みぎとひだり。
これもおっかない。遠くから見ると、ふたつ目玉の怪物。
夕暮れのテント場でこれやったら、阿鼻叫喚の渦ですよ。
ぎゃああああああ! でたああああああ! って。
でもやってくださいよ。僕にはできませんけど。左右。
すっごい楽しみだなあ。今年のやりたい放題。
槍の肩にふたつ目の怪物! これいいでしょ。
... なんかずれましたね。ふざけてすみません。
ふたつ着けるっていう発想に無理がありますよ。前後とか、左右とか。
両膝に、ってのはどうですか? 足に着けるヘッデン。
もうヘッデンじゃないですね。レグデン。
トレランのひとがこれやったら、変ですよ。走って来る。
おおおおお、こわ。。。
Posted by いまるぷ
at 2010年01月18日 12:46

★ぶる さん、どもです!
えっ、やっぱり! 大きいですよね~
私はぶる さんの様に賢くないので・・・
無駄な物・・買ってばかりです・・・(エ~ン)
★先生、どもです!
やっぱり・・山が好きな方はヘッデン複数・・・持ってるんですね~
私も天災事変が起きたら独りだけ?生き残る為に・・
会社にも置いておく事にします!
★ゆたサン、どもです!
おぉ~!そうでありますか!
電池の液漏れに注意ですね!ご忠告ありがとうございま~す。
て、事は電池を定期的に点検すればよいのですね!
★隊長殿、どもです!
ありゃ?まぁ?どうしましょう?
本文より長い長い長~い、コメント・・・(光線なんか出してませんよ!)
隊長の長コメ読みたさにアクセスアップ間違いなしですよ!私のBLOG。
ありがと。
いやらしいのとか、こわ~いのとか、ピカ数自慢とか内容盛り沢山で
読み応えバッチリですよ!
ところで全部で”ピカ”幾つ持ってるんですか?全部身に着けて記事にしてくださいね!
じゃ、明日15時ですからね!カブで来るんだったら・・もう出発した方がいいですよ。
えっ、やっぱり! 大きいですよね~
私はぶる さんの様に賢くないので・・・
無駄な物・・買ってばかりです・・・(エ~ン)
★先生、どもです!
やっぱり・・山が好きな方はヘッデン複数・・・持ってるんですね~
私も天災事変が起きたら独りだけ?生き残る為に・・
会社にも置いておく事にします!
★ゆたサン、どもです!
おぉ~!そうでありますか!
電池の液漏れに注意ですね!ご忠告ありがとうございま~す。
て、事は電池を定期的に点検すればよいのですね!
★隊長殿、どもです!
ありゃ?まぁ?どうしましょう?
本文より長い長い長~い、コメント・・・(光線なんか出してませんよ!)
隊長の長コメ読みたさにアクセスアップ間違いなしですよ!私のBLOG。
ありがと。
いやらしいのとか、こわ~いのとか、ピカ数自慢とか内容盛り沢山で
読み応えバッチリですよ!
ところで全部で”ピカ”幾つ持ってるんですか?全部身に着けて記事にしてくださいね!
じゃ、明日15時ですからね!カブで来るんだったら・・もう出発した方がいいですよ。
Posted by チャイ at 2010年01月18日 15:24
2個入りですか!!
いろいろなところに配置しておけるので、いい買い物だった
のではないでしょうか。
ちなみにおいくらなんでしょうか??
いろいろなところに配置しておけるので、いい買い物だった
のではないでしょうか。
ちなみにおいくらなんでしょうか??
Posted by ぐらっちぇ at 2010年01月18日 20:41
暗がりの部屋、テーブルの上に扇形の光を広げたヘッドライトの明かりが二つ。
このヘッデンの光、荘厳な光、これだけで酒のあてになります。
明かりの前でマッチ売りの少女よろしく願い事を浮かべながら一杯・・・不気味(笑
このヘッデンの光、荘厳な光、これだけで酒のあてになります。
明かりの前でマッチ売りの少女よろしく願い事を浮かべながら一杯・・・不気味(笑
Posted by まこぞっき at 2010年01月19日 20:27
★ぐらっちぇ さん、どもです!
はい、2個で1,380円でした!
なんとも微妙な値段で・・・(笑)
★まこぞっき さん、どもです!
そうですよね~部屋暗くして、ヘッデンの灯りだけにすると
結構、良い雰囲気でキャンプ気分味わえます・・
でも、独りならOKですが・・家族に見つかると・・・”変態”って(笑)
はい、2個で1,380円でした!
なんとも微妙な値段で・・・(笑)
★まこぞっき さん、どもです!
そうですよね~部屋暗くして、ヘッデンの灯りだけにすると
結構、良い雰囲気でキャンプ気分味わえます・・
でも、独りならOKですが・・家族に見つかると・・・”変態”って(笑)
Posted by チャイ at 2010年01月20日 15:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。