2010年10月10日
丹沢 山歩き 塔ノ岳 表尾根ピストン2010
10月5日(火)
今年初めて、塔ノ岳に朝練に行って来ました。
06:33 このゲートを越えて
足慣らしを兼ねて、少し林道歩きです。
06:42 ここから登山道。
塔ノ岳まで5.8km、頑張りましょう!
結構な急登を登り切ると・・・・・
07:19 二ノ塔 1144m
いつも富士山が見えるのに今日は残念。
しかし今回で4回目?5回目?だけど、今まで二ノ塔で人に逢ったことなし。
07:32 三ノ塔 1204.8m
ここも・・・人の気配なし・・・
ん?休憩小屋の扉が開いてます・・・
ここが開いてるのは、初めてです!
ちょっと、中を・・・・
ありゃ?結構綺麗じゃない・・・宴会出来そうだけど、トイレなし。
それにしても、天気・・・予想より悪そうです~
先を急ぎます。
07:55 烏尾山 1136m
ここも人の気配なし。
雲が・・・一杯。
08:17 行者ヶ岳 1209m
ここも人の気配なし。
08:39 書策小屋跡
未だ、人に出会わず。
08:52 新大日 1340m
少し明るくなってきました。
09:02 木ノ又小屋
平日はお休み。
09:24 塔ノ岳 1491m
ここは必ず人が居ますね~3組程。
ちょっと(だいぶ)早いけどお食事タイム。

バラエティサンド、チリトマトヌードル、おにぎり2個 完食!
(食べ過ぎて、下山中・・・お腹が苦しかったのは内緒です)
10:00 下山開始。

10:20 木ノ又小屋
私・・・ここが開いてるの見た事ありません。

下界が少し見渡せます。
10:28 新大日
10:37 書策小屋跡
10:42 政次郎の頭
政次郎尾根への分岐
(行きは見落としちゃいました)
行者ヶ岳のクサリ場を望む。
10:55 行者ヶ岳
11:09 烏尾山
3分休憩。
三ノ塔への登り・・・ここがこのコースで一番辛いところです・・・
いつもこの登りで気が遠くなります

11:34 三ノ塔
ヘロヘロで辿り着きます。
11:45 二ノ塔
12:15 林道
12:23 菩提峠駐車場
ゴール!
しかし昨年、同じコースをピストンした時とタイムがほとんど変わらなかったがショックでした一年経っても進歩がないなぁ~

Posted by チャイ at 19:13│Comments(7)
│丹沢
この記事へのコメント
団長が行かれるときはほとんど展望がないですけど
やっぱ位置的に丹沢の特色なんでしょうか。
表尾根を正規に歩く、それだけですばらしいですよ。訓練ですから。
やっぱ位置的に丹沢の特色なんでしょうか。
表尾根を正規に歩く、それだけですばらしいですよ。訓練ですから。
Posted by 茶柱 at 2010年10月10日 21:36
おつかれです。
歩いてますなあ。僕は駄目です。歩いてません。
体調のこともあって朝ランも夜ランもサボり気味です。
明日、絶対着いて行けませんって、真面目にですよ。
あぁ、ルート図送るのではなかった!
アレが無ければ前に進めないコースだったのに。
今夜2313に前回と同じ駅でお願いします。
歩いてますなあ。僕は駄目です。歩いてません。
体調のこともあって朝ランも夜ランもサボり気味です。
明日、絶対着いて行けませんって、真面目にですよ。
あぁ、ルート図送るのではなかった!
アレが無ければ前に進めないコースだったのに。
今夜2313に前回と同じ駅でお願いします。
Posted by いまるぷ at 2010年10月11日 13:13
二ノ塔の登りの途中シマヘビに出会わなかった?
ゆっくり歩いてよ〜く見てみると…(笑)
ゆっくり歩いてよ〜く見てみると…(笑)
Posted by toniは結構意地悪^^ at 2010年10月11日 15:23
お、明日お出かけですか。
雨も降らないみたいでよかったですね。
お気をつけて~
雨も降らないみたいでよかったですね。
お気をつけて~
Posted by くわ at 2010年10月11日 16:16
半世紀近く 生きてるんでしょっ そりゃ 年々体力は落ちるわな
オイラは もう おぶってもらわにゃ 登れんわ
オイラは もう おぶってもらわにゃ 登れんわ
Posted by カブ at 2010年10月11日 16:29
こんにちは 曇ってはいますが胸がすくような写真を有り難うございました。
山か・・・高尾山でも登ってみようかな♪
山か・・・高尾山でも登ってみようかな♪
Posted by ガイア at 2010年10月12日 05:45
★茶柱先生、どもです!
そんなに天気が悪い時に行くわけじゃないんですけど・・・
やっぱり冬の寒い時じゃないと綺麗に見渡せないんですかね?
このコースは毎年一回は歩こうと思います!
(訓練ですから・・)
★隊長殿、どもです!
今日は酷い筋肉痛だろうなぁ~って覚悟してたんですけど
何て事ないんですよ!不思議です。
たぶん先週もこのコース先週歩いたからですかね?
毎週、山歩いてれば筋肉痛とはサヨナラできそうです(笑)
★トニさん、どもです!
止めて下さいよ~シマヘビなんて居ませんでしたよ!
居ればすぐに気付きますから・・・絶対。
去年、登山道でヘビがトグロ巻いてたんですよ~
黙って、Uターンしたのは当然です!
★くわ さん、どもです!
雨は降らなかったんですけど・・・
酷い目に逢いましたよ!それはそれは辛い登りでありました!
★カブさん、どもです!
そんな事はありませんよ~
徐々に徐々に歩き始めれば、ダイジョ~ブ
ここに見本がおりますので・・2年前は運動0の男でしたから。
★ガイアさん、どもです!
最近は普通のキャンプじゃ物足りない体になっちゃったみたいで
少々、運動した後のテン場で一杯!最高です!
ガイアさんも、是非是非!
そんなに天気が悪い時に行くわけじゃないんですけど・・・
やっぱり冬の寒い時じゃないと綺麗に見渡せないんですかね?
このコースは毎年一回は歩こうと思います!
(訓練ですから・・)
★隊長殿、どもです!
今日は酷い筋肉痛だろうなぁ~って覚悟してたんですけど
何て事ないんですよ!不思議です。
たぶん先週もこのコース先週歩いたからですかね?
毎週、山歩いてれば筋肉痛とはサヨナラできそうです(笑)
★トニさん、どもです!
止めて下さいよ~シマヘビなんて居ませんでしたよ!
居ればすぐに気付きますから・・・絶対。
去年、登山道でヘビがトグロ巻いてたんですよ~
黙って、Uターンしたのは当然です!
★くわ さん、どもです!
雨は降らなかったんですけど・・・
酷い目に逢いましたよ!それはそれは辛い登りでありました!
★カブさん、どもです!
そんな事はありませんよ~
徐々に徐々に歩き始めれば、ダイジョ~ブ
ここに見本がおりますので・・2年前は運動0の男でしたから。
★ガイアさん、どもです!
最近は普通のキャンプじゃ物足りない体になっちゃったみたいで
少々、運動した後のテン場で一杯!最高です!
ガイアさんも、是非是非!
Posted by チャイ at 2010年10月14日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。