ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月24日

山ラジオ2号



どうも年末、この時期になるとラジオが欲しくなるようで
昨年末も確か・・・買った様な・・・ガーン





実は昨年末、SONYの山ラジオを買った記事を書いたんですけど
この記事⇒NEWラジオ
記事中のラードさんのコメントに心なしかショックを受けたのは間違いない事実であります(笑)








そして・・ラードさんのこの記事「ラジオな気分
この記事見てしまってから、一年・・・もんもんとした日々を過ごして来た訳であります。男の子エーン










で、最近ヤフオクで見つけてしまったんですよ!「SONY ICF-SW22 (JE)
で、気分をスッキリさせる為に・・買っちゃったんですよ!中古ですけどね。

山ラジオ2号









山ラジオ1号との比較。キラキラ

山ラジオ2号
ちょっと大きくて重くなっちゃいますけど仕方なし。





山ラジオ2号
短波放送も受信出来るんで、幕営時に眠れない夜はダイヤル少しずつ回して
遊んだり・・・してみたいと、妄想中であります!ドキッ






このラジオの詳細はラードさんの記事を参照して下さい!
大変、詳しく書かれておりますので。







あの~ラードさん、私の物欲をあまり・・・刺激しないで下さい!お願いします。






同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事画像
アルペングラス
フレネイパーカ
YamaNavi の実力
アルパイングローブ
傘の事。
スノーシューズM SN3
同じカテゴリー(道具・装備の事)の記事
 アルペングラス (2011-04-29 14:52)
 フレネイパーカ (2011-04-13 15:39)
 YamaNavi の実力 (2011-04-06 18:28)
 アルパイングローブ (2011-04-04 12:27)
 傘の事。 (2011-04-02 18:44)
 スノーシューズM SN3 (2011-03-04 17:49)

この記事へのコメント
呼ばれた気がすると思ったら。
やや。ワタシ、また余計なコトを言っちゃったようですね。どうも失礼しました~。

R-100MTとSW-22JE、用途で使い分けできますからね、2ケ持っていても、まったくOKでしょう。
Posted by ラード at 2010年12月24日 23:26
あぁ、またポチッたんですか。

でも山ラジオは短波が入りませんから、これはいいかもしれませんね。
天気図なんか書くのは短波の方が入りやすいし。

でも大きくて重そうですけど。。。
ラードさん、2個持っていけってキビシイですなぁ。
Posted by 茶柱 at 2010年12月26日 09:37
げ!こんな大きくて重そうなラジオ持って行くんですか。
私にゃとても無理そうです。

そういえば天気図なんて、もう何年も書いてませんねぇ。
記号とか忘れてるかも。
Posted by くわ at 2010年12月26日 12:09
おぉ... 奥が深いものですなあ。
ラードさんぐらいの方々になると、そりゃあキツい山岳会とかで、
午後4時の気象を聞きながら冬山をなさったような方々ですからね。
受信が上手く行かないと天気図書けませんから。

僕は眠りが浅くなってしまって、毎夜のことですが
明け方まで「ラジオ深夜便」というのを聴いています。
もっと八代亜紀さんとか掛けてくれたら良いのにと、
寝床のシュラフで文句垂れること、小一時間ですよ。
Posted by いまるぷ at 2010年12月26日 15:33
★ラードさん、どもです!

いやはや、御呼び立てしまして申し訳ありません!
お陰様で、大願成就でありま~す。
ピーヒョロ、ピーヒョロと楽しんでおります~



★先生、どもです!

短波ラジオなんて、ちゃんと聞いた事ないんですけど・・・
聞いてると、天気図が書けるんですか?自動的に?
今度、やさしく・・・ご指導下さいませ!



★くわ さん、どもです!

そんなに・・・大きくはないんですよ~重量も差ほどでは。
えっ?記号とか使うんですか~難しそうですね~
まぁ、そんな荒天の時には行かない様にしますけどね!



★隊長殿、どもです!

そりゃ、ラードさんみたいに若い頃から山岳部で鍛えた方とは違いますから。
40過ぎて、山に目覚めた・・・私は奥が浅過ぎですよ!
叩いてもホコリしか出ません。

深夜ラジオ聞いてるんですか?
私はキャンプの時か天幕の時だけです!
もちろん、天気図の為じゃなく淋しさ紛らす為だけですよ。
Posted by チャイ at 2010年12月27日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。