ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月11日

武田三代





6月の上高地行きの為に・・・ヤフオクで買った


孤高の人(新田次郎)におまけについて来た本です!


武田三代


あまり・・・期待はしていませんでしたが


風林火山の武田信玄にまつわる話・・・・・


親子、兄弟でも争うのです・・まさに戦国時代。


読み始めると結構面白いのです~ドキッ


もう、一冊おまけ本あるのですが・・・今読んでる最中です~













同じカテゴリー(読んだ本(2007~))の記事画像
もうすぐ読破
道迷い遭難
生還
死者は還らず
山でピンチになったら
神々の山嶺 下巻
同じカテゴリー(読んだ本(2007~))の記事
 もうすぐ読破 (2009-10-07 09:36)
 道迷い遭難 (2009-02-04 17:20)
 生還 (2009-02-01 19:24)
 死者は還らず (2009-01-23 14:56)
 山でピンチになったら (2009-01-16 17:06)
 神々の山嶺 下巻 (2008-12-30 11:10)

この記事へのコメント
僕も長い物語を読む余裕が無く、最近は読書は全くです。
池波正太郎さんの「真田太平記」が好きで、昔は5回ぐらい読み返しました。
いまこうして信濃の国の一角に住み着いているのも、この影響かもしれません。

近所には「城山」とつく丘がいくつもあります。
どれもみな、武田家に攻め滅ぼされたのだとか...
歴史は過去のものではなく、今に繋がっているのですねー。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年07月11日 19:58
この記事、チャイさんだったんですね(笑
ナチュラムブログのTOPページで、更新写真が掲載されますが、その中に「武田三代」という文字と、この本の写真・・・

誰がこんな歴史モノ記事あげてるんだろう、おっかしーの、プププ

とか思って忘却・・・で、今チャイさんのところにきてみて「あれ、この記事読んだかな?」と思ったところで、TOPページのこと思い出しました(^^;;

武田といえば、信長軍に侵攻された武田方の恵林寺の僧が「心頭滅却すれば火もまた自ずから涼しからん」と言いつつ焼き殺された話、思い出します。
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月11日 20:42
★隊長殿、どもです!

戦国時代に山の中で戦って・・亡くなった方・・
成仏できずに彷徨ってそうです~恐いです~
歴史は今に繋がってる・・・そうですね~繋がってるんですね~
しみじみ考えちゃいます・・




★ユウさん、どもです!

本当ですね~キャンプBLOGに歴史モノ・・
すみませ~ん!・・・読んだ本シリーズですので(汗)
併せて”カラオケで唄える歌”シリーズもお許し下さ~い!(笑)
Posted by チャイ at 2008年07月12日 06:57
いえいえ、こちらこそ、ジョーダンです(^^;;
僕は武田ファンで、恵林寺ほか、武田家由来の地をめぐるキャンプなんていうのをやったこともあります。
笛吹川周辺、武田の息吹を感じるキャンプ場、たくさんありました♪
これにちなんで、僕も歴史モノ、チャレンジします(笑)
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月14日 18:10
★ユウさん、どもです!

わざわざ、すみませ~ん!
実は歴史モノ・・・あまり得意ではないのです~
たまたま読んだので・・・(笑)
Posted by チャイ at 2008年07月15日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。