ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月13日

初登山・西穂独標 入山編



翌朝、5時起床です。近所のコンビニへダッシュ





独り淋しく朝食です。

初登山・西穂独標 入山編
何だか昨日の昼食と変わらぬメニュー





隊長と駐車場で6時に落ち合い いざ、出発です!車

初登山・西穂独標 入山編

国道158号線を西へ車







6時58分 釜トンネル前を通過。

初登山・西穂独標 入山編








つづいて6時59分 安房トンネルへ突入。

初登山・西穂独標 入山編







これは・・・笠ヶ岳ですかね?(よく分かりませんが・・)
初登山・西穂独標 入山編

隊長は山が見える度に「おっ~!○○岳、カッチョイイ!」
と助手席で雄たけびあげておりましたよ!








さすがに温泉天国ですね~

初登山・西穂独標 入山編 初登山・西穂独標 入山編

そこら中で湯煙?が上がってます。








7時19分、新穂高ロープウェイ 新穂高温泉駅に到着です。

初登山・西穂独標 入山編 初登山・西穂独標 入山編








始発は8時30分ですので1時間程待ち時間です。

初登山・西穂独標 入山編 初登山・西穂独標 入山編

付近を散策したりトイレ行ったり・・・・登山届け書いたりして











初登山・西穂独標 入山編

髭剃ったりして・・過ごしますパンチ









8時30分、いよいよロープウェイで・・・すーいすい入山です。

初登山・西穂独標 入山編

バスの団体さんで、かなり混んでました。









8時52分 途中でロープウェイ乗り継いで西穂高口駅に到着です。

初登山・西穂独標 入山編

三等三角点 標高2155m  歩き始めで2155m 素晴らしい!










8時58分 さぁ、私の初登山開始です! 運命はいかに・・・

初登山・西穂独標 入山編







紅葉を楽しみながら、西穂山荘を目指します!

初登山・西穂独標 入山編

初登山・西穂独標 入山編

初登山・西穂独標 入山編

初登山・西穂独標 入山編






ひたすら、

初登山・西穂独標 入山編

隊長の背中を追って歩き続けます。







9時57分 西穂山荘 到着。 コースタイム1時間ピッタリです。







初登山・西穂独標 入山編 初登山・西穂独標 入山編

この写真は昼過ぎ帰りに撮ったので結構賑やかですが
朝はほとんど人は居ませんでした。







隊長のザックは山荘に預け、いよいよ独標を目指します!







独標到達完結編へ・・・・・つづく。







同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
2010槍隊放題 後編
2010槍隊放題 前編
2010槍隊放題速報
ナイトハイクで燕岳 後編
ナイトハイクで燕岳 前編
槍ヶ岳 踏破記 その8(完結編)
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 2010槍隊放題 後編 (2010-09-06 13:59)
 2010槍隊放題 前編 (2010-09-03 16:48)
 2010槍隊放題速報 (2010-08-28 19:03)
 ナイトハイクで燕岳 後編 (2010-08-05 17:20)
 ナイトハイクで燕岳 前編 (2010-08-02 17:17)
 槍ヶ岳 踏破記 その8(完結編) (2009-09-12 08:45)

この記事へのコメント
おやおや、このメタボ腹を隠して喘いでいるのは、
ふだん雄叫びの、信州のでぶるぷ君じゃ、あーりませんか。

それにしても、おだやかでしみじみした、あの風景。
もう1週間も、経ってしまうのですねえ...
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年10月13日 14:43
紅葉と北アの山々を見ながらの初登山最高でしたね!
初登山なのにコースタイム通りだなんてやはりチャイさん早いですよ。

それにしても、いまるぷさんの大きなザックに何が詰まっていたのかが気になります。
Posted by kimatsu at 2008年10月13日 17:13
もうめっちゃ山ブログになってますね!
すっげー!山お仲間も親切な方々みたいで
兄弟子羨ましいな・・
Posted by ザッキー at 2008年10月13日 18:14
そうなんですよ。隊長のザックは何が入っていたのでしょうね。気になります。
すずさんという煩悩がイッパイだったりして・・・(へ´▽`)へ
西穂山荘のテン場で宴会したいですね。

しかしいい景色です。ロープウェイ駅屋上から槍は見えなかったですか?
えっ、いっていない?
Posted by 茶柱 at 2008年10月13日 19:08
詳細なレポですごく雰囲気が伝わってきました

登山にしても釣りにしてもキャンプってそれに付随する物がたくさんあるので今回の記事を読ませて頂いて改めてキャンプ初めて良かったなと思いました


筋肉痛とか大丈夫ですか?(笑)
Posted by こた at 2008年10月13日 23:34
すごいお山に行ってきたんですね~
続きが楽しみです。
いまるぷさんとご一緒なのでしたら
熊にも出会ったでしょう。
Posted by のんピーのんピー at 2008年10月14日 00:45
あーアルペン浴場は9時からでしたっけ、、じゃあ帰りですね。
次回「完結編」のお山&お風呂レポを楽しみにしてまーす。

やっぱ入浴スタイルで効能紹介は『お約束』ですよね。
Posted by nut's at 2008年10月14日 12:12
ナナカマド、色づいてますね~!!
いよいよ次回は西穂山荘のテン場ですね。
僕の以前の記事で、寒冷前線通過時に、隣にテントも無しで寝る男と遭遇したのは、まさにそこです(^^;;
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年10月14日 12:24
紅葉もちょうど見頃だったようですね。
しかしいまるぷさんは全然メタボに見えませんね~
Posted by ぐらっちぇ at 2008年10月14日 15:44
★隊長殿、どもです!

筋肉痛もすべて消えてしまい・・・
旅の名残を他に求めておりますが・・次の旅を思わなければ
生きて行けない体に・・なりそうです~(笑)



★kimatsuさん、どもです!

ふふふ・・隊長のザックですか~
大き過ぎたみたいで・・私の荷物も入れてもらいましたよ!
もしかして、小さいの持ってないんじゃないですか~たぶん。



★ザッキーさん、どもです!

なんだかね~私はどこへ向かってるんですかね?
お山が気になって、気になって・・・皆様に親切に教えて戴いてます。
やっぱり・・・最大のネックは休みが合わない事ですね。(涙)



★茶柱先生、どもです!

ギクッ・・・駅屋上ですか・・・鋭いですね~
時間が無くて行けませんでした、槍さまが見えるのですか!残念。



★こた さん、どもです!

筋肉痛・・・凄かったですよ!それはそれは。
まともに歩けませんでした、一昨日まで(笑)



★のんピーさん、どもです!

熊には出会わなかったですね~
隊長が熊みたいなもんですから・・・
あっ、体型じゃないですよ!体力がです(笑)



★nut'sさん、どもです!

奥穂行かれたのですね・・・・凄い強行軍ですね!ビックリです~
入浴スタイルで効能紹介ですか・・・・
nut'sさんynさんコンビじゃないんですから~ありませんよ!(笑)



★ユウさん、どもです!

えっ、”テントも無しで寝る男”・・・ここでしたか!
覚えてます、覚えてます、印象深いです。
でも、今回はテン場・・・1張りもありませんでしたよ。



★ぐらっちぇ さん、どもです!

隊長ですか・・・締まった良い体してますよ~
ただし、お腹以外はですけど。(笑)
Posted by チャイ at 2008年10月14日 18:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。