2009年12月11日
昔、夢にみてたこと。
昔・・・・20代前半の頃
ヤマハのセロー(SEROW)225(初期型)というオフロードバイクに
乗っておりました。意気地なしで独りで林道へも行けずもっぱら
街中を走っておりました(笑)
そんな時、本屋で見つけて衝動買いした本。
数十年の時を経て押入れの片隅で発見!

今さら日本一周は無理ですが・・・・
当時の気持ちに帰って読み返してみたいと思います。
あぁ~昔から私は・・軟弱者だったんだなぁ~っとつくづく・・・・実感。
Posted by チャイ at 09:38│Comments(10)
│世迷言
この記事へのコメント
いや諦めるのはまだ早いですよー
まずは近場から始めましょうよ。
まずは近場から始めましょうよ。
Posted by nut's at 2009年12月11日 12:46
セローナカーマ!私のは次のモデルでしたが。
コンパクトで足つきが良くてセル付でいつでもお気に入りの場所で気軽に立ち止まって景色を眺められる。。本当に絶妙にいいバイクでした。
定年にでもなったらまたバイクで旅でもしたいものです。山道具兼キャンプ道具だけを積んで
林道の奧の奧から山へ、とか。ご一緒にいかがでしょう?
いまるぷさんの赤カブでは私たちについてこれないかもですが。
コンパクトで足つきが良くてセル付でいつでもお気に入りの場所で気軽に立ち止まって景色を眺められる。。本当に絶妙にいいバイクでした。
定年にでもなったらまたバイクで旅でもしたいものです。山道具兼キャンプ道具だけを積んで
林道の奧の奧から山へ、とか。ご一緒にいかがでしょう?
いまるぷさんの赤カブでは私たちについてこれないかもですが。
Posted by kimatsu at 2009年12月11日 13:28
すいません、RZだったのでセローを知らず...。
団長、いまっさら日本一周などと!
西穂高〜糸魚川をワンデイで駆け抜ける目標に標準と、
神奈川県民テレビでも放送されていたではあ〜りませんか!
補給ポイントにてお待ちしますよ。
もちろん、芸者を揚げて!
団長、いまっさら日本一周などと!
西穂高〜糸魚川をワンデイで駆け抜ける目標に標準と、
神奈川県民テレビでも放送されていたではあ〜りませんか!
補給ポイントにてお待ちしますよ。
もちろん、芸者を揚げて!
Posted by いまるぷ at 2009年12月11日 17:12
こんばんは。
やあ、すばらしい。
ワタシもバイブルでしたよ、昭和の終わりごろ。
この本の世界観に完全にカブレて、林道野宿ツーリングを始めたのだ。
当時は神戸に住んでいて、アチコチへテント積んで出かけたもんです。
当時はまだまだ、ダート・パラダイスでしたからね。
とくに1巻目の旅の始まりあたりと、4巻目の終盤、師の情感が湧き出すあたりが、いい。
で、師はこんなシリアスな旅を終わらせたら、創刊された「アウトライダー」誌で、イタチョー太田氏とナチュラルツーリングなどという珍道中をスタートさせるんです。なんという二枚腰なオッサンかと(w
やあ、すばらしい。
ワタシもバイブルでしたよ、昭和の終わりごろ。
この本の世界観に完全にカブレて、林道野宿ツーリングを始めたのだ。
当時は神戸に住んでいて、アチコチへテント積んで出かけたもんです。
当時はまだまだ、ダート・パラダイスでしたからね。
とくに1巻目の旅の始まりあたりと、4巻目の終盤、師の情感が湧き出すあたりが、いい。
で、師はこんなシリアスな旅を終わらせたら、創刊された「アウトライダー」誌で、イタチョー太田氏とナチュラルツーリングなどという珍道中をスタートさせるんです。なんという二枚腰なオッサンかと(w
Posted by ラード at 2009年12月11日 22:11
★軍曹殿、どもです!
えっ!そんな!止めてください!
私にオフロードバイク・・・・買えって事ですか?
お金も無いし・・・気力もありませんよ~
★部長、どもです!
部長もセローでオフロードライダーでしたね!
日本中の林道を颯爽と走り貫けてたお姿・・・・
想像しちゃいますよ~今度、カッコイイ写真・・見せて下さいいね(笑)
★隊長殿、どもです!
私は高校時代にホンダのホークⅢ、二十歳越えてからスズキGSX-R
でセロー最後にヤマハSRX-400、このSRXは未だに倉庫の肥やしとなっております(笑)
それと、いつもながらの・・・・変な妄想には・・・・
ノーコメントです。
★ラードさん、どもです!
いやぁ~ラードさんは多趣味ですね~
どんな事でも一通り経験されてるんですね!
恐れ入りま~す。
実はですね・・・・この本・・・まだ完全には・・・・
読破してないのです・・・お許しを!
えっ!そんな!止めてください!
私にオフロードバイク・・・・買えって事ですか?
お金も無いし・・・気力もありませんよ~
★部長、どもです!
部長もセローでオフロードライダーでしたね!
日本中の林道を颯爽と走り貫けてたお姿・・・・
想像しちゃいますよ~今度、カッコイイ写真・・見せて下さいいね(笑)
★隊長殿、どもです!
私は高校時代にホンダのホークⅢ、二十歳越えてからスズキGSX-R
でセロー最後にヤマハSRX-400、このSRXは未だに倉庫の肥やしとなっております(笑)
それと、いつもながらの・・・・変な妄想には・・・・
ノーコメントです。
★ラードさん、どもです!
いやぁ~ラードさんは多趣味ですね~
どんな事でも一通り経験されてるんですね!
恐れ入りま~す。
実はですね・・・・この本・・・まだ完全には・・・・
読破してないのです・・・お許しを!
Posted by チャイ at 2009年12月12日 08:45
団長も部長と同じく、セロー乗りでしたか。
自分の時代はトレールDTでありました。
友人たちはバイソンに乗っていた人多かったですけど、
よくケッチン食らって松葉杖のヤツいましたよ。
よかった時代でした。免許は要らないし・・・(捕まったこと無し)
自分の時代はトレールDTでありました。
友人たちはバイソンに乗っていた人多かったですけど、
よくケッチン食らって松葉杖のヤツいましたよ。
よかった時代でした。免許は要らないし・・・(捕まったこと無し)
Posted by 茶柱 at 2009年12月12日 10:16
私は昔、DT乗ってました。
もっぱらオンロードばかりでしたが・・・
林道・・・心惹かれる響きですね。
まだ遅くないですよ~!
タダ昔のようには乗りこなせないかも?(笑)
もっぱらオンロードばかりでしたが・・・
林道・・・心惹かれる響きですね。
まだ遅くないですよ~!
タダ昔のようには乗りこなせないかも?(笑)
Posted by yuta at 2009年12月12日 11:23
★先生、どもです!
ケッチン・・・・懐かしい言葉です~(笑)
え、まさか先生の時代は
あの、普通免許持ってれば・・・
大型自動二輪が付いてきた時代でしょうか?
うらやましいです~
★ゆたサン、どもです!
林道・・・思い切り走ってみたいですね~
でも、軟弱者ですから・・・
夏は暑いし、冬は寒いし・・無理、無理。
ケッチン・・・・懐かしい言葉です~(笑)
え、まさか先生の時代は
あの、普通免許持ってれば・・・
大型自動二輪が付いてきた時代でしょうか?
うらやましいです~
★ゆたサン、どもです!
林道・・・思い切り走ってみたいですね~
でも、軟弱者ですから・・・
夏は暑いし、冬は寒いし・・無理、無理。
Posted by チャイ
at 2009年12月12日 18:14

バイク仲間が集うブログはこちらでしょうか?
私はホンダのCB400SF(白山で全破損)、そしてホンダ原動機付自転車ジュリオ(六本木ロアビル前にて改造中職務質問)に乗るライダーです。
チャイ先輩、
男の血が騒ぎますなぁ〜
私はホンダのCB400SF(白山で全破損)、そしてホンダ原動機付自転車ジュリオ(六本木ロアビル前にて改造中職務質問)に乗るライダーです。
チャイ先輩、
男の血が騒ぎますなぁ〜
Posted by jun(槍隊放題) at 2009年12月12日 23:25
★jun さん、どもです!
男もですね~40過ぎると・・・・体力が衰え
気力が萎え・・・血が沸騰しなくなるんですよ!
えっ、もしかして?私だけですかね?
男もですね~40過ぎると・・・・体力が衰え
気力が萎え・・・血が沸騰しなくなるんですよ!
えっ、もしかして?私だけですかね?
Posted by チャイ at 2009年12月13日 08:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。