ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月06日

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」





明けて翌朝。



生憎の曇り空・・・・くもり





コンビニおにぎり2個をお茶で流し込み食事




午前6時にはホテルをチェックアウトし松本駅へ・・・ダッシュ(徒歩1分)





ここでまた・・・・窓口で駅員さんに・・・・

私、
「新島々へ行きたいんですけど~乗り場はどこですか?」

駅員さん、
「上高地ですか?」

私、
「はい!そうですけど~」

駅員さん、
「上高地ならバスも含めて往復でお得な券がありますよ!」

私、
「あ~そうなんですか!じゃ、それでお願いしま~す!」

またまた、駅員さんは・・目にも留まらぬ速さで自動販売機のボタンを操作・・・(笑)
(往復4400円)





そして・・・・教えて戴いた・・7番ホームへ

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」


朝、6時過ぎ・・・・まだ誰も居ません・・・ガーン


上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」 上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」


ザックをベンチに座らせ、北アルプス方面を観察・・・雨だなぁ!雨





しばらくすると・・・上高地線が入って来ました!

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」


ドアが開いたので乗り込むと・・・・


上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」


誰も居ません・・・・汗
(ホームに誰も居なかったので当たりまえ?)



でも発車する頃には2.3組乗ってこられました・・・(笑)
(午前6時35分発)





車窓からの風景

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」 上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」




30分ちょっとで新島々駅に到着。(午前7時5分着)

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」

そして今度はバス。バス

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」


乗り継ぎ時間 約、10分。

実はこの時、私はお腹の調子が悪くトイレに行きたかったのですが断念。ガーン



バス内の様子・・・・

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」

登山客や私の様な客は居ません、地元のおじちゃん、おばちゃんばかりです~(笑)


バスの車窓から・・・・抜粋(笑)

上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」 上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」
上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」 上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」




期待に胸を膨らませながら・・・




上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」 上高地・徳澤キャンプ場 「最終アプローチ」

上高地バスターミナル・・・到着。 (午前8時20分着)
(乗車時間約1時間10分)


さぁ~憧れの上高地に足を踏み入れました・・・ドキッ







上高地・徳澤キャンプ場 「河童橋・明神橋」へ・・・・・つづく。









同じカテゴリー(バックパックキャンプ)の記事画像
上高地・徳澤キャンプを終えて
上高地・徳澤キャンプ場 「帰還」
上高地・徳澤キャンプ場 「雨中撤退」
上高地・徳澤キャンプ場 「雨の撤収」
上高地・徳澤キャンプ場 「幕営二」
上高地・徳澤キャンプ場 「幕営一」
同じカテゴリー(バックパックキャンプ)の記事
 上高地・徳澤キャンプを終えて (2008-06-22 13:21)
 上高地・徳澤キャンプ場 「帰還」 (2008-06-20 07:51)
 上高地・徳澤キャンプ場 「雨中撤退」 (2008-06-18 06:49)
 上高地・徳澤キャンプ場 「雨の撤収」 (2008-06-17 07:05)
 上高地・徳澤キャンプ場 「幕営二」 (2008-06-16 06:19)
 上高地・徳澤キャンプ場 「幕営一」 (2008-06-13 07:56)

この記事へのコメント
なるほど・・。
いよいよ登るのですね!
いろんな出会い、そしてバスに揺られて・・
しかしあの霜降り山(笑)の写真感動です!
Posted by ザッキー at 2008年06月06日 22:31
へー こうやって乗り継ぐんですか
松本からバスかと思ってましたよ
しかし結構な値段しますね
片道で1万ぐらいって事かなぁ??

いよいよ河童橋ですねぇ(^O^)ノ
Posted by PINGU at 2008年06月06日 23:02
この時期の平日だと驚くほど人がすくないんですね!
Posted by kimatsu at 2008年06月06日 23:03
色々考えながら読ませていただきました・・・

①電車の中に、整理券の発行機がある。
②バスに乗る前にはWCに行かないと大変な事になる場合がある(実は今日も・・・客乗せたままコンビニに駆け込むか?真剣に悩んだ)。
③上高地行きのバスなのに一般のジモティーばかり・・・


スイマセン、こんな視点で・・・(笑)
Posted by yutayuta at 2008年06月06日 23:45
おはようございます。なんと言っても、
釜トンネルの向こう側ですもんね。
あれから数日たって、思い出は「定着」し始めたでしょうか。

良い旅をしたとき、帰って時間が経ってから思い出す、
いろんな出来事があります。
壮行会? のことも、ああ〜たのしかったぜえええええ!
てな感じで忘れられない記憶に高まりつつあるのですよ。

今日のローカル紙「タウン情報」トップは、
徳沢のニリンソウでした。
紙面、何となく、保管しておきます。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年06月07日 09:56
★ザッキーさん、どもです!

それが登らないのですよ・・・
ほとんど平地ですのでザック背負ってなきゃ
ただのお散歩なのです~(笑)



★PINGUさん、どもです!

松本からバス1本で行く事も可能です~
でもバスは座席が窮屈で・・なるべく避けたいですね~
そうです・・・片道ざっと1万円位ですかね!



★kimatsuさん、どもです!

空いてましたよ~明神橋超えると・・・
人とすれ違いもあまりありませんでした!



★ゆたサン、どもです!

実はこの電車先頭車両にお金入れる機械も付いてました
運転手さんが止まるたんびに出て来てましたよ!(笑)
腹痛は・・・辛いですよね~



★いまるぷ さん、どもです!

もう~お逢いしてから・・・・1週間です~
早いですね~楽しかった~またいつか、ご一緒してくださ~い!
Posted by チャイチャイ at 2008年06月07日 19:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。