ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月09日

上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」


徳澤へ向けて歩き出すとダッシュ・・・すぐに

上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」


徳本峠への分岐です!  迷わず横尾方面へダッシュ
(徳本峠にも興味ありますので・・・いつか~)






上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

さぁ、先を急ぎます! お昼前には・・・徳澤に着きたいので~
(雲行きも怪しいし・・・)くもり







それでも・・・・景色を楽しみながら進みます!ダッシュ






(クリックすると拡大します)
上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」
上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」
上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」






歩き始めて・・50分程経つと・・・・

上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

徳沢ロッチ”の立て札が現れました。

お~ここで・・・風呂に入れるのか~徳澤園は近いなぁ~






と、ここで前方から・・・ガーン

上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

驚きましたぁ~道の真ん中をどうどうと猿が二匹・・・
思わず道を譲ってしまいました!(猿に負けた・・)








上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」


目的地は・・・もう、すぐそこです! 期待が高まります~



そして、・・・・ついに、明神橋から1時間15分程で~









上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」


到~着! 氷壁の宿 徳澤園 (11時38分)


ここでキャンプの受付を済ませ   (一泊1人500円)






休む間もなく・・ テント設営。(いつ降り出しでもおかしくない空模様)







上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

うっ、今のところ他にテント無し・・もしかして~貸切?汗

まだ、お昼だし・・・これから、これから~







上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」 上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

徳澤園をバックに1枚いゃ、2枚。






上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

穂高連峰?をバックに1枚。







上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

エベレスト・・アタック隊気分で・・・・1枚。パンチ






上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」

正面、中央は焼岳でしょうか?誰も居ないキャンプ場。ウワーン






テント設営、記念写真も取り終えたので、徳澤園の食堂で


上高地・徳澤キャンプ場 「徳澤到着」


山菜うどん・・・確か850円  (12時35分)








さて、明日は100%雨予報雨・・・・今日の内に横尾まで行く事にします!







上高地・徳澤キャンプ場 「横尾トレッキング」に・・・・つづく。





ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント
ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント

上高地用に新調したテントです。
本当は山岳テントが欲しかったのですが・・
予算の都合上これに・・・結構、軽いしコンパクトなのよ!











同じカテゴリー(バックパックキャンプ)の記事画像
上高地・徳澤キャンプを終えて
上高地・徳澤キャンプ場 「帰還」
上高地・徳澤キャンプ場 「雨中撤退」
上高地・徳澤キャンプ場 「雨の撤収」
上高地・徳澤キャンプ場 「幕営二」
上高地・徳澤キャンプ場 「幕営一」
同じカテゴリー(バックパックキャンプ)の記事
 上高地・徳澤キャンプを終えて (2008-06-22 13:21)
 上高地・徳澤キャンプ場 「帰還」 (2008-06-20 07:51)
 上高地・徳澤キャンプ場 「雨中撤退」 (2008-06-18 06:49)
 上高地・徳澤キャンプ場 「雨の撤収」 (2008-06-17 07:05)
 上高地・徳澤キャンプ場 「幕営二」 (2008-06-16 06:19)
 上高地・徳澤キャンプ場 「幕営一」 (2008-06-13 07:56)

この記事へのコメント
来ましたね〜徳沢園
新緑にテントが映えます。
ニリンソウは、どんな感じでしょうか
Posted by nhiro at 2008年06月09日 20:05
日の丸~(^^
さすがですね!
徳本峠・・・怪談クラブで修験者がいたという場所が、登って20分ぐらいのガレ場横にあります。そこの写真、ぜひ見たかったです(^^;;
でも、貸切の徳沢、気持ちいいですね。
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年06月09日 21:15
穂高連峰?が目の前に迫って凄い
迫力がありますね(^^
日の丸はこの撮影の為に持参を?・・・(^^
Posted by 花Chan at 2008年06月09日 21:34
チャイさん…もう最高(^_^)v
新緑にダンロップテントが映えてますよ〜!
あ〜バックパック…あ〜なんか…いやあ(*_*) マイッタ…やられました!
Posted by BUMPY at 2008年06月09日 21:35
なるほど、徳澤にテントを設営後、横尾まで行かれたんですね。参考になりました!
日の丸には寄せ書きが一杯なのでしょうか?^^
それにしても徳澤キャンプ場はやっぱり素敵ですね!是非とも行きたいです。
Posted by kimatsukimatsu at 2008年06月09日 22:10
徳澤園キャンプ場
こんな素敵な所だったんですね
いやーホントに良い所ですね
穂高眺めながら寝ちゃいそうですが(笑)
昼寝も気持ちよさそう(^O^)ノ
Posted by PINGUPINGU at 2008年06月09日 22:38
日の丸!
こんな裏技を持って行ってたとは・・(笑)
しかしとってもきれいなキャンプ場ですね!
空気もさぞやおいしかったのでは・・??
Posted by ザッキー at 2008年06月09日 23:21
独り占め!いいなぁ・・
こりゃっ、堪能ですねぇ(^^
Posted by タカッキー at 2008年06月10日 00:37
お早うございます、書き込み遅くなりまして
みなさまに先を越されてしまいました...
目の当たりにする3000m峰も、上高地バス停あたりとは
迫力が全く違いますね〜 どど〜んていう感じです。

ダンロップのツーリングテントは、ポールの剛性(=耐風性)
以外は、特に問題ないと思いますよ。
前のモデル持ってましたが、奥秩父でだいぶ活躍しました。
2000mクラスの山キャンプにはちょうど良いのでは。
ツーといはいえ、軽いですからね。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年06月10日 08:53
チャイさん毎回書き込みありがとうございます!
私も現在少ない小遣いを貯めて、シェラフ・ソロテントもろもろ、ソロ用品を狙っております!
初めてのソロの時ってどんな感じでしたか??
私は想像しただけで、期待と不安が入り混じって混乱しそうです。。。。
Posted by ダイスケ at 2008年06月10日 09:16
★ nhiroさん、どもです!

はい、念願の徳沢園に無事辿り着きました(笑)
ニリンソウ・・見事でしたよ!


★ユウさん、どもです!

徳本峠・・・・修験者・・・・ガレ場横・・・・
恐いですよ! 独りじゃ無理かなぁ~


★花Chanさん、どもです!

はい、この日の為に・・・ダイソーで・・・
実は、いまるぷ隊長の命令でした~(笑)


★BUMPYさん、どもです!

バックパックキャンプ・・・楽しいですよ!
いざとなれば・・何処でもキャンプ(笑)


★kimatsuさん、どもです!

そうです~この後・・身軽になって横尾を目指します!
徳沢キャンプ場、いいですね~草地なのでテント汚れません。


★PINGUさん、どもです!

穂高・・眺めながら昼寝~
贅沢なひと時でした・・・・椅子はありませんけどね~


★ザッキーさん、どもです!

何だか・・いつ雨が落ちてくるのか、気になっちゃって
あまり・・落ち着けなかったのが・・・残念です。


★ タカッキーさん、どもです!

あまり混雑してるのも嫌ですけど・・・
私の場合・・・いつも貸切見たいなもので
賑やかなキャンプ場に憧れてます!


★いまるぷ さん、どもです!

ダンロップテント・・狭いのですよ!
ザックの中の荷物、広げると寝るとこありませ~ん
完全に独り用です~狭いので逆に安心出来ますが・・・(笑)



★ダイスケさん、どもです!

私は少ない予算で揃えたもので・・・
安物ばかりでお恥ずかしい限りであります!
装備選びはじっくりと検討しないと駄目ですね。

初めてのソロ・・・・私の旧BLOG(goo)を参照下さ~い!(笑)
Posted by チャイ at 2008年06月11日 06:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。