ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月13日

丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン




11月11日(火) 朝練に行って来ました。


丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン 丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
起床。                     自宅出発。









丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
途中、富士山が浮かび上がります。 おお~!







6:53
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン 丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
例によって駐車場一番乗りでした。







7:00
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
先程のバス亭の横が大山への登山口です、登り始めます。








すぐに蓑毛への分岐
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン

丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン 丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
バス亭の方へ振り返る。             大山方面。








7:10
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン 丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
標識。                      テーブル。 







7:17
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
唯一のくさり場。








7:21
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン 丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
標識です。                   少し明るくなった道。








7:26
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
岩が行くてを阻みます。








7:38
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
視界が少し開けます。

丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
もしかして・・・山頂の眺望に期待しちゃいますよ。









7:46
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン 丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
下社方面への分岐。           本当だな、書いてある事、信じていいんだな!









7:50
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
何だ、何だ・・鉄製の橋?









7:51
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
おっ、鳥居だ!ビックリ











7:52
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
二つ目の鳥居・・・何だか不気味だ。ガーン









7:58
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
山頂 1252m 到達。  雲の中に居るようです・・・・・視界20m?










丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
例によって・・・今回も山頂独り占めです・・実は・・連続記録更新中です(笑)

売店開いてねーじゃないか! 嘘つき。パンチ







8:07
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
眺望なし。  寒くておやつ食べる余裕もなく・・・・そそくさと下山。ダッシュ








8:14
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
下社方面への分岐通過。









8:15
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
先程、富士が見えた場所。








8:27
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
木々の合間から海。







8:33
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
標識通過。








8:43
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
テーブル通過。








8:52
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
もうすぐ・・・駐車場。 何やら人の気配が~







8:53
丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
駐車場・・・無事下山完了。

丹沢 山歩き 大山 ヤビツ峠ピストン
今回、山頂までは誰とも逢いませんでしたが、下山中は10組ほどの方とすれ違いました。
駐車場へ帰って来ると団体さんも含め40人~50人の方達がおられました。
平日でも・・さすがメジャーなお山だぁ~・・ドキッ





ちょっと登るの時間帯が早過ぎたか・・・・でも朝練だからね。チョキ






同じカテゴリー(丹沢)の記事画像
丹沢 山歩き 塔ノ岳 丹沢山
丹沢 山歩き 三ノ塔 2011
丹沢 山歩き 塔ノ岳 表尾根ピストン2010
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 後編
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 中編
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 前編
同じカテゴリー(丹沢)の記事
 丹沢 山歩き 塔ノ岳 丹沢山 (2011-02-04 15:37)
 丹沢 山歩き 三ノ塔 2011 (2011-01-17 14:52)
 丹沢 山歩き 塔ノ岳 表尾根ピストン2010 (2010-10-10 19:13)
 丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 後編 (2010-07-08 16:54)
 丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 中編 (2010-07-05 11:56)
 丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 前編 (2010-07-04 18:02)

この記事へのコメント
イタツミ尾根からでしたか。ケーブルでなく。

ここの鎖場はチャイさんには物足りなかったことと拝察します。
Posted by kimatsu at 2008年11月13日 18:52
凄い記録を継続中だったのですね!
とても破れません

<売店あり>とは書いてあるけど
<営業中>とは書いてないですからね~(笑)
Posted by トオル at 2008年11月13日 19:26
朝練御苦労様です。
で・・朝練の先にある・・次回の
公式戦はいつごろに??
どちら方面ですか?
Posted by ザッキー at 2008年11月13日 21:52
鍛えておられますな、団長殿。激しいではありませんか! 
もう2週間歩いておらぬ自分は、隠居のようにポニョの世話をするばかり。
このままでは、完全になまってしまいますので、
早くお供をせねばなりません。歩けずとも、焚き火の番とか。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年11月13日 22:36
お~、ヤビツ峠だ~
クルマではよく走りにいったな~(笑)
Posted by mb190splmb190spl at 2008年11月13日 23:09
しっかり整備されていて歩きやすそうなルートですね。
平日でも団体が登るなんて人気の山なのですね~
(丹沢方面は全く??です)
Posted by ぐらっちぇ at 2008年11月14日 05:30
すごいですね。よく続きます。
頭の下がる思いですよ。
チャイさんの行動力に対し、自分は何をしているんだと焦るばかりです。
でも、呑みに行くばっかりで考える力も湧きませんです。

まあまあの展望で良かったですね。海が見えたということは街も見えたということですよね。
丹沢は冬から春先にしか行かないので(ヒルが怖い)、チャイさんの記事を見てそろそろかな~なんて思っています。
Posted by 茶柱 at 2008年11月15日 06:09
★kimatsuさん、どもです!

このコースは”イタツミ尾根”と言うのですか!
山頂の眺望は残念でしたが・・朝練にはちょうど良いコースでした。
今度は反対側からアタックします!



★トオルさん、どもです!

この記録・・たぶん次回途切れると思います
今度はメジャーな山、登りますので・・(笑)

だって看板にビールとジュースと軽食が待ってるって書いてあったもん!



★ザッキーさん、どもです!

今のところは・・朝練だけですよ~
アルプスは遠いし・・・連休も無いので・・・(悲)



★隊長殿、どもです!

だいぶ朝練後の筋肉痛が減ってきました
この調子でレベルアップを少しづつはかりたいところです~
お腹の方は・・・・練習後、食べちゃうので変化無しです(笑)




★mb190splさん、どもです!

そうですね~ヤビツは走り屋のメッカでしたよね!
私は・・・走り屋ではなかったので、何と初めてでしたよ(笑)




★ぐらっちぇ さん、どもです!

大山この辺りでは、有名な山です・・
昔は江戸から大山参りに大勢の人が通い
今でも大山街道と言う道がところどころ残っております。




★茶柱先生、どもです!

先生は練習などしなくても、体ができておりますから良いのですよ!
美味しい物食べて、お酒召し上がってて下さい。

私は少しでも早く追いつくように、足手まといにならぬよに朝練に励みます!
もう、丹沢にはヒルは居ない様ですよ!そろそろお出かけ下さ~い!
Posted by チャイチャイ at 2008年11月15日 12:19
バスで行きましょうよ!!
給与に貢献!!(笑)
Posted by yuta at 2008年11月15日 14:37
★ゆたサン、どもです!

私は滅多に路線バス利用しないのですよ~ごめんなさい・・・
観光バスなら・・たまにお世話になってます。(笑)
Posted by チャイチャイ at 2008年11月16日 11:58
ご無沙汰しておりました(^^;

すっかり山ヲトコと化してるじゃないですか~(@@;

自転車鍛錬で、今度、職場訪問に伺いますね♪(^^)v
Posted by ジョージ at 2008年11月17日 06:48
★師匠、どもです!

お~! 自転車でいらっしゃいますか~
その時は一杯ご馳走させて戴きます・・・
Posted by チャイチャイ at 2008年11月17日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。