2009年04月03日
丹沢 山歩き 鍋割山 その5
完結編です。
長々とすみませんでした。
13:00 花立山荘を出発

大倉尾根を後ろ向きに下ります・・・・バカですね~まったく。
(後ろ向きに下ると楽だと言っております・・・じゃ大倉まで続けろよ!)
13:14 天神尾根分岐
私は、ここまでは先々週歩いたのですが、この先は初めてです~

13:33 堀山の家 到着 小休止
大倉へは堀山の家の右脇を進みます。
(二俣への分岐あり、間違えて二俣へ行っちゃいそうでした)

足が痛み出した私は・・・・
だいぶ遅れをとり・・・置いてきぼりに・・・・・

13:57 駒止茶屋
14:13 一本松
何も言わないのに、ケルンを積む・・・・T君(本能なのか?)
14:33 見晴茶屋
二人は先に行っちゃって休憩、私が追いつくと出発です。
よって、私には休憩時間がありません・・・

14:37 大倉高原山の家への分岐
最近、話題の山の家


14:41 ん?ここかなぁ?
この立て看板・・・・哀愁が・・・・

お~このたたずまい・・・・
しびれますね~

そして、謎の門・・・・(笑)
15:01 観音茶屋
サムライジャパンの優勝

15:24 大倉バスターミナル
いやぁ~大倉尾根は長かった・・・足がピクピクしちゃってます~

16:35 自宅へ帰還。

終わりです。
あとがき・・・・
この後・・・・彼ら15歳コンビは近所のスーパー銭湯へ

そして・・・・・そのまま友達の家へお泊りに・・・・・・・
(ん?まだまだ・・・・体力余ってるの?・・・・)
そして、次の次の日・・・・私はお決まりの筋肉痛ピークに・・・・

悔しいのは彼ら・・・・・”15歳コンビ”、筋肉痛が一切無かった事です!
真面目に初めて歳の差を感じました・・・・恐るべし「若さ」
うらやましい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一生懸命、朝練してるんだけどなぁ~

丹沢 山歩き 塔ノ岳 丹沢山
丹沢 山歩き 三ノ塔 2011
丹沢 山歩き 塔ノ岳 表尾根ピストン2010
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 後編
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 中編
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 前編
丹沢 山歩き 三ノ塔 2011
丹沢 山歩き 塔ノ岳 表尾根ピストン2010
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 後編
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 中編
丹沢 山歩き 丹沢山 蛭ヶ岳 前編
Posted by チャイ at 21:30│Comments(10)
│丹沢
この記事へのコメント
完結お疲れさまでした。若者達と一緒に歩いて
パワーをもらった山旅だったようですね。
しかし、筋肉痛にならないとはさすがに若い!!
羨ましい限りですよ。
私も1日から始めた腹筋(50回×2)の筋肉痛に
悩まされおります・・・トホホホ・・・
パワーをもらった山旅だったようですね。
しかし、筋肉痛にならないとはさすがに若い!!
羨ましい限りですよ。
私も1日から始めた腹筋(50回×2)の筋肉痛に
悩まされおります・・・トホホホ・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2009年04月03日 22:12
おはようございます(^。^)
長編、お疲れ様でした!
楽しかったですよぉ~
随所に、笑えるツボがあり、笑ってしまいました(^v^)
いやー 迷コンビ! 若いっていいですねぇ~
私も、筋肉痛は次の次の日のパターンだな。。。(^_^;)
私も、鍛えないと。。。
長編、お疲れ様でした!
楽しかったですよぉ~
随所に、笑えるツボがあり、笑ってしまいました(^v^)
いやー 迷コンビ! 若いっていいですねぇ~
私も、筋肉痛は次の次の日のパターンだな。。。(^_^;)
私も、鍛えないと。。。
Posted by チーズ
at 2009年04月04日 07:06

15歳の体力には勝てませんねぇ~
彼らには良い思い出が刻み込まれたのではないですか?
彼らには良い思い出が刻み込まれたのではないですか?
Posted by yuta
at 2009年04月04日 08:34

ふっふっふ、
若さには勝てませんよ。酒とタバコをやめて訓練を重ねれば
もしかして・・・位の話ですよ。
そういえば、皆の手前、率先して月一で有給休暇を取らねば
ならなくなりました。
そのうちに一緒に訓練しましょうか。
若さには勝てませんよ。酒とタバコをやめて訓練を重ねれば
もしかして・・・位の話ですよ。
そういえば、皆の手前、率先して月一で有給休暇を取らねば
ならなくなりました。
そのうちに一緒に訓練しましょうか。
Posted by 茶柱 at 2009年04月04日 15:48
若者は、「疲れた」と言っても、回復力が違いますからね~
無事帰還率を誇りましょうよ、私たちは(^^;
で、下りはしっかりストックを奪い返したんですね(笑)
無事帰還率を誇りましょうよ、私たちは(^^;
で、下りはしっかりストックを奪い返したんですね(笑)
Posted by らんど
at 2009年04月04日 16:02

鍛えたくらいじゃ若さには勝てない・・・・
気力は勝ってても、体力は・・・
認めたくなかった現実・・・・
何年も前に僕は抜かれて
諦めてますけど(笑)
気力は勝ってても、体力は・・・
認めたくなかった現実・・・・
何年も前に僕は抜かれて
諦めてますけど(笑)
Posted by ぶる
at 2009年04月05日 07:01

団長、拝見してますと、若者たちを客観的に観察しておられますなあ。
余裕で眺めておられるようで、貫禄でありますよ。
若い頃は回数にも自信がありましたが、もう枯れてしまってだめです。
中年は中年らしく、技と忍耐力で、勝負しようではありませんか。
しかし、いやらしいもんですなあ。中年は。
余裕で眺めておられるようで、貫禄でありますよ。
若い頃は回数にも自信がありましたが、もう枯れてしまってだめです。
中年は中年らしく、技と忍耐力で、勝負しようではありませんか。
しかし、いやらしいもんですなあ。中年は。
Posted by いまるぷ
at 2009年04月05日 13:04

★ぐらっちぇ さん、どもです!
実は私も腹筋・・・毎日100回ほどやっております
そうですね~ひと月ほど筋肉痛でありました・・私の場合(笑)
★チーズさん、どもです!
なんとも悔しい事でありました~
今度は気合、根性、精神力で勝負であります!
★ゆたサン、どもです!
何年かして・・・山へ登って、うどん食べたなぁ~
って思い出してくれると嬉しいのですが・・・・
★先生、どもです!
え、本当ですか?ご指導いただけるのですか!
嬉しいです~喜んでお供させて戴きますので
是非是非、宜しくお願いします。
あっ、でも優しく優しくお願いします~
★らんど さん、どもです!
当たり前ですよ~私の命の杖。
奪い返して下りましたが・・・・・恥ずかしながら・・・・・
遅れをとりました。
★ぶる さん、どもです!
ぶる さん、私は諦めませんよ~
山で鍛えて見返してやる!いつの日にか・・(笑)
★隊長殿、どもです!
中年はテクニックでカバーしろ、ちゅうことですね!
ん~そのテクニックを磨かなければ・・・・
山もアチラも・・・・先生にお願いしてみます!
実は私も腹筋・・・毎日100回ほどやっております
そうですね~ひと月ほど筋肉痛でありました・・私の場合(笑)
★チーズさん、どもです!
なんとも悔しい事でありました~
今度は気合、根性、精神力で勝負であります!
★ゆたサン、どもです!
何年かして・・・山へ登って、うどん食べたなぁ~
って思い出してくれると嬉しいのですが・・・・
★先生、どもです!
え、本当ですか?ご指導いただけるのですか!
嬉しいです~喜んでお供させて戴きますので
是非是非、宜しくお願いします。
あっ、でも優しく優しくお願いします~
★らんど さん、どもです!
当たり前ですよ~私の命の杖。
奪い返して下りましたが・・・・・恥ずかしながら・・・・・
遅れをとりました。
★ぶる さん、どもです!
ぶる さん、私は諦めませんよ~
山で鍛えて見返してやる!いつの日にか・・(笑)
★隊長殿、どもです!
中年はテクニックでカバーしろ、ちゅうことですね!
ん~そのテクニックを磨かなければ・・・・
山もアチラも・・・・先生にお願いしてみます!
Posted by チャイ
at 2009年04月05日 16:19

こんばんわ。「鍋割山」検索からおじゃましました。
今度、嫁さんと鍋焼きうどんを主目的として(笑)、登ろうと思ってます。
お子さんを連れて、楽しい登山だったようで、良かったですね。
今度、嫁さんと鍋焼きうどんを主目的として(笑)、登ろうと思ってます。
お子さんを連れて、楽しい登山だったようで、良かったですね。
Posted by matumatu at 2009年04月13日 23:22
★matumatuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
いつも独りで山歩きしてますので
同行者が居て、とても楽しかったです~
鍋焼きうどん、想像より遥かに美味しかったですよ!
是非是非、ご賞味下さいませ、お奨めです~
草野さんも気さくな方でした。
コメントありがとうございます。
いつも独りで山歩きしてますので
同行者が居て、とても楽しかったです~
鍋焼きうどん、想像より遥かに美味しかったですよ!
是非是非、ご賞味下さいませ、お奨めです~
草野さんも気さくな方でした。
Posted by チャイ at 2009年04月15日 06:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。