2007年11月12日
DOじゃなくても?
先日・・・・
家内が忙しいので・・・



私が・・・夕食の準備を・・・

前に買ったDO料理本の中から・・・・一品
「豚ヒレのトマトソース煮込み」
今回の材料です・・・
<4人分>
豚ヒレ肉ブロック・・・・400g トマト水煮缶詰(220g位)・・・・2缶 玉ねぎ・・・・2個
にんにく・・・・2片 鷹の爪・・・・1個 粗びき胡椒・・・・適宜 塩・・・・適宜
バジル・・・・小さじ1/2 オレガノ・・・・小さじ1/4 オリーブオイル・・・・大さじ 3
下ごしらえ・・・・
肉は1cmの厚みにスライスして塩、こしょうで下味をつける
にんにく、鷹の爪、玉ねぎはみじん切り・・
玉ねぎのみじん切りは・・・涙ですね・・・

DOをプレヒートして・・豚ひれ肉を・・・炒めます。
中まで火が通ったら・・・・お皿に取ります。
次に、油を足して・・・ニンニクを炒めて・・玉ねぎを投入・・・
玉ねぎが透き通るまで炒めます。
そして、残りを全部入れて・・・・しばらく煮込みます。
塩、こしょうで味を調えて・・・・
先程の豚肉を再投入・・・・肉が温まったら完成!
(煮込み過ぎると肉が硬くなるそうです)
完成品です!

ガーリックトーストと一緒に・・・食べると・・・・・美味しい!
自己採点・・・・見た目80点・・・・味80点

家族採点・・・・見た目80点・・・・味70点

まぁ、こんなところでしょ~。

良く考えると・・・・DOを使った意味は・・・どこにあるのか?
DOじゃなくても・・・

Posted by チャイ at 07:34│Comments(7)
│オヤジの料理記
この記事へのコメント
いや、使った意味あります!
私なんかお湯沸かすのだってDOです(爆)
私なんかお湯沸かすのだってDOです(爆)
Posted by SAM at 2007年11月12日 12:57
いつもながらお見事です。
今度は100すき使ってください(^^)/
今度は100すき使ってください(^^)/
Posted by ゆうさん at 2007年11月12日 13:45
DOは使ってナンボです(^^)
DOだから、この味になったと言い聞かせましょう(^^;
しかし、マメですねぇ・・・最近は家で料理してません・・・反省です。
DOだから、この味になったと言い聞かせましょう(^^;
しかし、マメですねぇ・・・最近は家で料理してません・・・反省です。
Posted by jun-boh at 2007年11月12日 15:30
やはり…DOを使った事に意味があると…^^;
私なんか…錆びたまんま( ̄▽ ̄;)
私なんか…錆びたまんま( ̄▽ ̄;)
Posted by 犬ばか at 2007年11月12日 17:46
DOならではの味になってると思いますよ( ´∀`)
美味しそうです
美味しそうです
Posted by PINGU at 2007年11月12日 20:21
ああ・・チャイさん負けました・・今度ご馳走してください!
Posted by zaakk at 2007年11月12日 21:51
★SAMさん、どうもです!
え、DOでお湯も沸かしちゃうですか!
DOで沸かすとやっぱり美味しい?(笑)
★ゆうさん、どもです!
100スキ(300すき)・・・ちょっとお待ちください・・
頑張ります!
★jun-bohさん、どうもです!
料理するようになったのはDO買ってからです・・・
まだ、1年ちょっと?野菜の切り方も知らず・・・
今でも修業中であります!
★犬ばかさん、どうもです!
そうなんです・・ちょっとホッポテおくと・・
すぐ・・・錆さびです・・・(笑)
★PINGUさん、どうもです!
そう言って戴くと・・・・作った甲斐があります・・
DOならではの味・・を信じます。(笑)
★zaakkさん、どうもです!
こんなのでよろしければ・・・
いつか・・・・ご馳走致しましょう!
もっと腕を磨いておきます・・・
え、DOでお湯も沸かしちゃうですか!
DOで沸かすとやっぱり美味しい?(笑)
★ゆうさん、どもです!
100スキ(300すき)・・・ちょっとお待ちください・・
頑張ります!
★jun-bohさん、どうもです!
料理するようになったのはDO買ってからです・・・
まだ、1年ちょっと?野菜の切り方も知らず・・・
今でも修業中であります!
★犬ばかさん、どうもです!
そうなんです・・ちょっとホッポテおくと・・
すぐ・・・錆さびです・・・(笑)
★PINGUさん、どうもです!
そう言って戴くと・・・・作った甲斐があります・・
DOならではの味・・を信じます。(笑)
★zaakkさん、どうもです!
こんなのでよろしければ・・・
いつか・・・・ご馳走致しましょう!
もっと腕を磨いておきます・・・
Posted by チャイ at 2007年11月14日 07:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。