ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月18日

ダッチで煮豚



先日の火曜日・・・ここのところ外遊びにせいを出し
家に居なかったので久しぶりに家で燻っておりました。







ダッチで煮豚


オピネルが切れなくなったので心静かに磨いだりしておりますと・・・






家内が・・・

「たまに家にいるんだから、草むしりでもしなさいよね!」
「あと、夕飯の支度もね!」
反論出来ぬ自分が情けない・・・


買物のお供をし・・・草むしりをし・・・・よしずの手直しをし・・・・




ビフォアー

ダッチで煮豚
あまりにも見栄えが悪いので









アフター

ダッチで煮豚
園芸用のポール付けてみました!
(見栄え・・・あまり・・・・変わらない?)ガーン











で、夕食の準備食事

今回参考にさせていただいたのは、jimnysj30さんの記事です!






豚肉を下茹で。

ダッチで煮豚







野菜を準備。

ダッチで煮豚







煮込みます。

ダッチで煮豚








煮豚切ります。

ダッチで煮豚
(煮込み過ぎたのか・・・・切れません、崩壊します!)








盛り付け。

ダッチで煮豚
おやぁ?肉が見えませんね~シーッ








ダッチで煮豚
完全に崩壊してます・・・・肉。(笑)








掃除して・・・

ダッチで煮豚
早々に撤収です!ダッシュダッシュダッシュ









で、総評・・・・・

味が濃い、辛い、肉がボロボロパンチ



反省点・・・味付けが濃い、煮込み過ぎ男の子エーン



なかなか・・美味く出来ませんね~汗





同じカテゴリー(オヤジの料理記)の記事画像
カニ汁
頑張ったのに・・
ラージで炊飯
やわらか煮豚
貢物
するめ
同じカテゴリー(オヤジの料理記)の記事
 カニ汁 (2010-10-28 18:35)
 頑張ったのに・・ (2010-03-04 09:25)
 ラージで炊飯 (2009-10-28 16:37)
 やわらか煮豚 (2009-10-08 09:33)
 貢物 (2009-10-01 14:30)
 するめ (2008-12-17 14:27)

この記事へのコメント
小雪さんも、硬いお肉が良い、と
おっしゃってましたのでしょうか。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年06月18日 10:40
★隊長殿、どもです!

はい、小雪さんもメイサさんもですね~
こんなグニャグニャな歯ごたえの無い肉はお嫌いだと・・・
それはもう・・ハッキリと。
Posted by チャイチャイ at 2009年06月18日 11:53
囲炉裏テーブルにダッチオープンまで!涸沢の宴が楽しみでたまりません!
Posted by kimatsu at 2009年06月18日 12:34
はじめまして♪
タイトルとナイフがかもし出す「男」に惹かれてやってきました。
おジャマします、somtamです。

美味そうではありませんか!
味は濃い方がいいと思いますよ、お酒が進みますから。
今、ボクも豚を寝かせています。
俄然やる気になりました、有難うございます。
Posted by somtamsomtam at 2009年06月18日 12:59
★部長殿、どもです!

なんとなんと、部長に何でも重い物は担がせると
茶柱先生がおっしゃってましたよ!
部長の装備は5kg共同装備30kg本当にありがとうございま~す。



★somtamさん、はじめまして!

お名前は以前から皆様のBLOGで存じ上げております~
コメントありがとうございます!
けして、「男」をかもし出してはおりませぬが・・・
どちらかと言うと、軟弱者にござります~
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by チャイチャイ at 2009年06月18日 16:02
男の料理、硬くたって良いんです!!

卵、おいしそうだったなぁ~

もちろんお肉も・・・❤
Posted by yuta at 2009年06月18日 16:59
★ゆたサン、どもです!

これね・・硬くないんですよ~
グニャグニャで切ろうとすると崩れちゃうんですよ!
美味しいんですけど・・・味が濃すぎて・・・ショッパイのです(笑)
どうもダッチ使うと・・・煮込み過ぎちゃいます~
Posted by チャイチャイ at 2009年06月18日 18:14
おお!somtamさん、我らが幕営団へ、ようこそ。
ここは団長の自宅でしてね、事務局ということに
なってはいるのですが...
お隣が、小雪さんそっくりの若奥さんでして。
ええ、で毎晩我らはたむろする訳ですよ。
ま、いっぱい。まだぬる燗ですが。
ねえええ、茶柱師匠! するめ持ってきてくださいよ!
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年06月18日 20:13
・・・小雪さん
Posted by こた at 2009年06月19日 00:09
私の記事を参考にレシピしてくれてありがとうございました^^;

なかなかうまくいかなかったようですね><

もっと、くわしくレシピしていたら・・・

ちなみに豚肉は、はじめ薄味で

30分ほどしてから大根投入~

最後の最後にゆで卵!

ゆで卵投入時にはかなり出汁が濃くなっていますよ!

柔らかなお肉にするにはしょうががポイントです!



でもおいしそうにできていましたよ~


テリを出すには決めての蜂蜜!!
次回の煮豚ではもっと詳しくレポして見たいと思います^^;
Posted by jimnysj30 at 2009年06月19日 00:24
★隊長殿、どもです!

茶柱先生・・急がしそうですね~(夜遊びに・・)
スルメ買って来てくれませんでしたね~


★こた さん、どもです!

小雪さん・・・・お好きですか?
団員の趣味にピッタリですね~(笑)



★jimnysj30さん、どもです!

すみません~上手く出来なくて・・・・・
私の腕のせいですね~お恥ずかしい・・
また、リベンジしてみま~す。
Posted by チャイ at 2009年06月19日 09:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。