ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月25日

陣馬山~高尾山 縦走 前編


5月19日(火)以前から一度は歩いてみたかった
陣馬山~高尾山縦走に行って来ました。

詳しくは「高尾山公式ホームページ」を参照下さい。




歩行距離は今までの最長となる20km超・・・どうなることやら・・・
(すみません・・訂正です。計算ミスです18kmくらいでした)


今回は久しぶりに電車とバスでバス



5:31 JR茅ヶ崎駅南口駅前 

陣馬山~高尾山 縦走 前編

まだ・・・早朝なので人通りもほとんどありません。







5:48 発の相模線でいざ橋本へ

陣馬山~高尾山 縦走 前編

お天気も上々かな?ドキッ







橋本駅で横浜線へ乗り換えなのですが・・・・3分しかありません!
電車内、ホームは人人人・・・・私はザックを背負い紅い靴で・・・ダッシュダッシュダッシュダッシュ

ホームが違うので階段を人波をかき分けてダッシュ
発車のベルが鳴り響きます・・・ギリギリ~セーフ!朝から緊張感に包まれました。ガーン


何とか乗り換えも成功チョキし八王子駅で中央線に乗り換え高尾駅へ









7:24 JR高尾駅 到着。

陣馬山~高尾山 縦走 前編

駅前で準備中の陣馬高原下行きのバス。 7:35発










8:23 陣馬高原下に到着。

陣馬山~高尾山 縦走 前編

このバス・・・付近の小中学生の通学に使われており、おまけにこの日は私と同じ?
目的なのか年輩の団体さん20名くらいが乗車・・・すし詰め満車状態でありましたビックリ











8:24 歩き始めますダッシュ

陣馬山~高尾山 縦走 前編

和田峠目指して3.7km











9:08 見えて来ました・・・

陣馬山~高尾山 縦走 前編

ん?落書きも見えるなぁ~











9:09 和田峠 到着。

陣馬山~高尾山 縦走 前編

人影は見えず・・・駐車車両が2.3台











9:10 登山口 出発

陣馬山~高尾山 縦走 前編

まぁ、凄い階段だこと・・・










9:28 陣馬山 山頂到着。 (累計歩行距離 4.4km)

陣馬山~高尾山 縦走 前編

おっ! あの有名な白い馬。

陣馬山~高尾山 縦走 前編

予報では快晴の筈が・・・・いまひとつ、残念。











9:35 さぁ、先を急ぎます・・・・(まだまだ先は長~い!)

陣馬山~高尾山 縦走 前編








9:41 歩き易い道です。

陣馬山~高尾山 縦走 前編









9:58 奈良子峠 通過

陣馬山~高尾山 縦走 前編









10:04 明王峠 通過 (累計歩行距離 6.3km)

陣馬山~高尾山 縦走 前編








10:11 旧明王峠 通過

陣馬山~高尾山 縦走 前編


陣馬山~高尾山 縦走 前編 陣馬山~高尾山 縦走 前編

陣馬山~高尾山 縦走 前編 陣馬山~高尾山 縦走 前編







11:01 影信山 到着 (累計歩行距離 10.1km)

陣馬山~高尾山 縦走 前編




ここまで茶屋は全部お休みでした。(ここが、だいたい中間地点)

このまま茶屋がお休みだと・・・・水が足りなくなりそうです・・・・・男の子エーン




後編へ・・・・つづく。






同じカテゴリー(その他)の記事画像
ワカンデビュー・・・三峰山
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その五
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その四
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その三
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その二
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その一
同じカテゴリー(その他)の記事
 ワカンデビュー・・・三峰山 (2011-03-10 17:44)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その五 (2009-07-21 06:36)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その四 (2009-07-17 13:53)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その三 (2009-07-15 18:45)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その二 (2009-07-13 06:25)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その一 (2009-07-10 16:48)

この記事へのコメント
こんばんは。20km超ですか・・ロングコースですね!
陣馬山の白い馬、かっちょいいですねー 陣馬山も高尾山
も行ったことがありませんが、いつか歩いてみたいですね~
Posted by ぐらっちぇ at 2009年05月25日 18:22
ふっふっふ、歩きましたね。
でも登山靴でないでしょう。あれはこんなとこで履いたら
疲れますからねぇ。

トレッキングですからいい訓練になったですね。
でもみなここは一度は経験するのですよ。ヽ( ´∀`)ノ
Posted by 茶柱 at 2009年05月25日 18:51
景信山の茶屋のナメコ汁が絶品だそうですよ。私もそのうちすすりに行きたいです。
Posted by kimatsu at 2009年05月25日 19:55
来月高尾陣場のトレランに誘われているのですが、18kmもあるのですか!けっこう距離あるんですね、完全にナメてましたよ。。。階段も凄そうです(泣
Posted by wander-z at 2009年05月25日 21:10
こんばんは。
私も、このコース歩きましたよ〜
結構歩きがいがありますよね。私は、高尾山から陣馬山、藤野駅まで歩きました。
Posted by nhiro at 2009年05月25日 21:43
そうそう、ココは通過点ですよ。
ボクも昨年3月に初めてのトレッキングで「藤野→陣馬→景信→小仏→高尾」を経験しまして、足がボロボロになりました。

和田峠の茶屋の階段、長いんですよね。
後半もガンバですっ!
Posted by nut's at 2009年05月26日 13:44
★ぐらっちぇ さん、どもです!

高尾山・・・★★★に選ばれてから凄い混雑だそうです~
平日でも賑わってました。20km超んなんて、ほら吹きですみませ~ん!


★先生、どもです!

ギクッ・・・・すみません紅い靴で行っちゃいました~
愛し合ってるので離れられないのですよ!お許しを。



★部長殿、どもです!

なめこ汁・・・楽しみだったのですが・・・・
茶屋、お休みなんですよ~平日は。(涙)



★wander-zさん、どもです!

いやぁ~かなりハードでした、なめちゃいけませんね~
トレランの方、かなり走ってましたすれ違うと風圧が凄いですよ!
女性の方だと良い匂いがして・・・ウフフでした(笑)



★nhiroさん、どもです!

やっぱり・・・皆さん、歩くんですね~
結構どころじゃないですよ~何度か泣きそうになりましたよ。(笑)



★nut'sさん、どもです!

私も・・・足がボロボロ~ヨレヨレになっちゃいました!
かなりアップダウンあるんですよね~
後半ですか・・・やっとこさ、走破できました(笑)
Posted by チャイチャイ at 2009年05月27日 13:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。