ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月27日

陣馬山~高尾山 縦走 後編


後編です。

前編はこちらから 陣馬山~高尾山 縦走 前編






11:01 影信山に到着しましたドキッ

陣馬山~高尾山 縦走 後編

やっぱり、茶屋はお休み・・・
楽しみにしていた「なめこ汁」も飲めません!男の子エーン







10km歩いたのでお腹がペコペコ・・・・・ここで昼食です。

陣馬山~高尾山 縦走 後編

カップ麺とコンビニおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり3個。食事完食です!

ちょっと食べ過ぎ?









陣馬山~高尾山 縦走 後編

くもり相変わらず・・・あまり天気よくないですね~ぴよこ2










11:29 さぁ、後半戦開始です!

陣馬山~高尾山 縦走 後編

富士を拝んで出発です。ダッシュ











11:41 快調に歩きます。ダッシュ

陣馬山~高尾山 縦走 後編

もう水が残り少ないです・・・ガーン










12:02 小仏峠? 通過

陣馬山~高尾山 縦走 後編

たぶん・・・・小仏峠? だと思います・・・間違ってたらごめんなさい。











12:13 城山 (累計歩行距離 12.2km)

陣馬山~高尾山 縦走 後編

あれ?ここの茶屋は営業中です~

なめこ汁も売ってます・・・・

でもでも・・・現在、お腹いっぱい・・・・パンパンなのです~ウワーン

せっかくの”なめこ汁”・・・3分ほど悩んで・・・パス。
おにぎりおにぎりおにぎり2個にしとけばよかった・・・男の子エーン










12:31 一丁平 通過 (累計歩行距離 13.1km)

陣馬山~高尾山 縦走 後編












12:44

陣馬山~高尾山 縦走 後編










12:52 もみじ台 通過 


陣馬山~高尾山 縦走 後編










13:00 高尾山 山頂 到着 (累計歩行距離 14.9km)

陣馬山~高尾山 縦走 後編

さすがに・・・・有名なお山。人がわんさかであります~
外人さんも多いです!










13:04 どのコースで下山しようかなぁ?

陣馬山~高尾山 縦走 後編

一番、人が少なさそうな~稲荷山コース(3.1km)にしましょう・・・



下山・・・・下りは堪えます・・・左膝が・・・男の子エーン









14:01 高尾ケーブル駅 (累計歩行距離 18km)

陣馬山~高尾山 縦走 後編

陣馬山~高尾山 縦走 後編

遠足の子供達でいっぱいです・・・・汗






14:06 高尾山口駅

陣馬山~高尾山 縦走 後編










そして、無事帰還。 自宅にて・・・

陣馬山~高尾山 縦走 後編

しかし・・・・このナッツは美味しい~チョキ






陣馬山~高尾山 縦走 後編

ビールビールが美味しい山歩きでした。




あとがき。

累計歩行距離 18km
累計歩行時間 5時間37分(昼食時間30分含む)

18km、歩けたので少々自信がつきました!ドキッ

これで涸沢まで歩けますかね?

根本的にザックの重量が違いますが・・・ガーン




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ワカンデビュー・・・三峰山
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その五
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その四
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その三
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その二
奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その一
同じカテゴリー(その他)の記事
 ワカンデビュー・・・三峰山 (2011-03-10 17:44)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その五 (2009-07-21 06:36)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その四 (2009-07-17 13:53)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その三 (2009-07-15 18:45)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その二 (2009-07-13 06:25)
 奥秩父 金峰山 瑞牆山荘ピストン その一 (2009-07-10 16:48)

この記事へのコメント
ちわっス!!

あの近辺の茶屋のことお教えしておけば良かったですねぇ。。。

今更ですが、、、一応、、、

城山と高尾山のお茶屋は、、、
平日でも冬でもまずやってます。

景信山と陣馬山の茶屋は平日はやってないことが多いです。

真冬になると陣馬山のお茶屋さんは、、、
休みの日でも清水茶屋しかやってないことが多いです。

ちなみに、、、城山と景信山のお茶屋さんでは、、、
なにか買わないと、、、ストーブは使わせてもらえませぬ。

今度は、、、往復してみますかぁ~。
Posted by 工場長 at 2009年05月27日 15:30
お疲れ様でしたぁ~
18kmを5時間半ですか、充分なタイムだと思いますよ。
ちなみにボクの「八峰登山」タイムだと32km(今熊山→高尾山)を9時間半ですから。さらに自信付いたでしょ。

そうそう、この「TrailMix」はビールにも合うんですよね。
Posted by nut's at 2009年05月27日 15:46
はじめまして。。。
でもあちこちでHNはお見かけしてたような。。。
このコース僕も夏歩こうかなと思ってます。。。
18キロもあるんですね、長いですね;;;
涸沢目指して頑張ってるんですね。。。
僕も同じです。。。
今年の夏、涸沢いけるといいなぁ。。。
Posted by ちょーちゃんちょーちゃん at 2009年05月27日 16:02
完歩、よかったですね。
今のオイラだと途中で足が痛くなっていたかも・・・

涸沢は食糧を減らして、昼は山小屋でおでんとかカレーとかにすれば
軽くなりますから、無理な宴会料理はやめたほうがいいかもしれませんね。アルコールはいろんな種類置いてありますし。
Posted by 茶柱 at 2009年05月27日 17:56
小学校の頃、友達と同じルートを歩いたことがあります。
あの頃から山歩きを続けてれば・・・・

ちなみに高尾山は6号コースが好きです^^
Posted by yuta at 2009年05月27日 21:55
素人には長いコースですね(笑)
でも、面白そう。
Posted by ぶるぶる at 2009年05月28日 06:26
うひゃ、相変わらず頑張ってますね!

最近出張が多いためか、休日は家でグータラばっかりです。
今日も飛行機乗ってでっぱです。

今週末こそ、歩いてこようかな~
天気が良ければ。
元気があれば。(笑)
Posted by らんどらんど at 2009年05月28日 06:54
うわっ!人が一杯写ってるじゃないですか~!!
チャイさんのレポでこんなに人が居るなんて・・・

そんなお山の茶屋でも平日は閉まってる所が多いんですね~意外でした

18キロは結構な距離ですね~
もう何処でも行けチャイそう
Posted by トオル at 2009年05月28日 10:38
おおお、団長! 涸沢に向けて、鍛錬は続きますね。
僕も今日は階段を5階まで登りましたよ、いい勝負ですね。

お師匠のおっしゃるように、飯酒は省いて軽量化しましょう。
なあに、ご心配いりませんよ。
肉類酒類は、僕が表銀座〜槍〜大切戸〜北穂経由で運びますから。
なんなら、蝶ケ岳越えで担いでいっても、いいっすよ。
でぶには、スタミナってものがあるんです。ふんっ!
Posted by いまるぷ at 2009年05月28日 13:26
★工場長殿、どもです!

いやぁ~お茶屋さんが開いてなくて淋しかったですよ!
なめこ汁も飲みそびれちゃうし・・・水が足りるかドキドキしちゃいました。

でも、今まで歩いた山の中では最多の賑わいでした!さすがミツボシですね~
(平日だと・・・ほとんど人は出会いませんから)

ゲッゲッ! 往復ですか! ご勘弁を~ お許しを~



★nut'sさん、どもです!

「八峰登山」・・・調べました・・・・・
凄いコースが」あるのですね~驚きました!
32km・・・・無理です・・・野垂れ死にます(恐)

「TrailMix」美味しいです~



★ちょーちゃん さん、はじめまして!

私も何処かでお見かけしたような・・・
こんパパさんのところかな?違ってたらすみません~

このコースかなりハードです、私には・・・かなりです。
涸沢、いつになったら行けることやら(笑)



★先生、どもです!

はい!ビールや”くさや”は止めておきます~
特に”くさや”は・・先生にお仕置きされるといけないので。
涸沢で天幕しちゃうとその先にも行きたくなっちゃいますよね?
それが・・問題です・・・



★ゆたサン、どもです!

高尾山、私も昔・・・登った事あります~
高尾山だけなら楽勝ですよ!その先は陣馬山までは結構あります。
覚悟が必要です~是非、お試し下さい!



★ぶる さん、どもです!

酒、呑みながらは・・無理ですよ~危険です。
それなりの心構えと気合が必要かと・・・
修行の為に是非是非歩いてみて下さ~い(笑)



★らんど さん、どもです!

最近、週末になると天気悪いですね~
でも・・・よろよろ山歩きですから・・・・
あまり、らんど さんに健脚になられても困りますよ(笑)



★トオルさん、どもです!

そうなんですよ~
未だかつて無い人出でした!さすがミツボシ、恐るべし。

平日だと山小屋は、ほとんど閉まってます~
だから開いてる山小屋見つけると必ず入っちゃいますね。
バッジも買っちゃいます(笑)



★隊長殿、どもです!

お~! そんじゃデブの心意気と気合と根性と
特に・・・スタミナってのを、たっぷりと見せて戴きますよ!
楽しみですよ。
Posted by チャイチャイ at 2009年05月28日 14:40
おはようございま~すっ

18km ロングトレイル、お疲れさまです(^^
こんなに長いコースだとは思いませんでしたよ
あとで地図広げてじっくり見てみます

茶屋もあるし、人気なコースだってのもわかりました♪
Posted by タカッキータカッキー at 2009年05月29日 06:17
★タカッキーさん、どもです!

私にしては・・・結構な賑わいでした!
淋しくないんぶん、行きかう方と挨拶するのが大変でした(笑)

かなり歩き応え・・・あると思います!
Posted by チャイチャイ at 2009年05月29日 16:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。