2009年06月05日
箱根 金時山 前編
6月2日(火)箱根 金時山に朝練に行ってきました。


まずまずのお天気に恵まれ気持ちよかったです。
前日・・・「明日会社が休みなので、山へ連れてけ!」
っと友人(K氏)からメールが・・・
4:58 早朝、喜んで迎えに。そして出発!

オスプレーのバッグの使い勝手も楽しみです。

6:16 金時神社 駐車場 到着
さすが人気の山です、既に何台か停まってます。 奥の建物がトイレです。
6:20 身支度を整え出発です。

神社への参道ですかね?
6:23 マサカリ発見!

さすが金太郎伝説の山。
金時神社。
先へ進みます。
6:36 突然、林道に突当ります・・
そのまま、突っ切って直進です。

6:42 金時宿り石
かなり大きい石です~K氏はビデオ撮影中です。
K氏・・歩きながらビデオ撮影するのです、何やら解説を交えブツブツと
最初、何独り言いってるのだろうと、気味が悪かったです(笑)
7:11 視界が開けます

思ってたより・・見えますね~期待が膨らみます!
7:14 明神ヶ岳への分岐
そのうち・・明神ヶ岳、明星ヶ岳にも行ってみなきゃ。
(逆光ですません・・・)
7:16 いよいよ階段が出てきましたね~
山頂も近いって事ですかね?
7:35 おっ、なんか建物が・・・
でも・・・・閉まってますね~

後編へ・・・続きます!
Posted by チャイ at 08:41│Comments(6)
│箱根
この記事へのコメント
あああっ! セレナのシート。
西穂の往復でお世話になったことを思い出しておりましたよ。
それにしても、しっかり鍛えておられますな。
僕のように腹踊りのレッスンばかりでなく。
西穂の往復でお世話になったことを思い出しておりましたよ。
それにしても、しっかり鍛えておられますな。
僕のように腹踊りのレッスンばかりでなく。
Posted by いまるぷ
at 2009年06月05日 09:04

鍛えなければいけない私がいけず、お恥ずかしいです。でも週末が雨ばかりで!団の休日を火曜日に統一できれば良いのですが。
Posted by kimatsu at 2009年06月05日 12:14
マサカリを発見したのに、金太郎は発見できなかったのですか?(笑)
Posted by yuta
at 2009年06月05日 17:23

★隊長殿、どもです!
西穂・・・もう懐かしいですね~お陰様で楽しかったですよ!
隊長殿も燕岳で絶景拝んで来たじゃないですか、うらやましい。
北アルプス無事に登れる様にレッスンレッスンレッスンなのです。
★部長殿、どもです!
最近、週末は雨ばかりですね~
お陰で火曜日は晴れております、ありがとうございます!
団の休日、火曜日・・・夢の様なお話です(笑)
★ゆたサン、どもです!
今頃、焼肉大会でしょうか?DOの蓋で・・・
マサカリですが、頂上にもあるのですよ!写真撮影用に(笑)
西穂・・・もう懐かしいですね~お陰様で楽しかったですよ!
隊長殿も燕岳で絶景拝んで来たじゃないですか、うらやましい。
北アルプス無事に登れる様にレッスンレッスンレッスンなのです。
★部長殿、どもです!
最近、週末は雨ばかりですね~
お陰で火曜日は晴れております、ありがとうございます!
団の休日、火曜日・・・夢の様なお話です(笑)
★ゆたサン、どもです!
今頃、焼肉大会でしょうか?DOの蓋で・・・
マサカリですが、頂上にもあるのですよ!写真撮影用に(笑)
Posted by チャイ
at 2009年06月05日 18:46

頂上のマサカリは、途中にあったマサカリをチャイさんが
担ぎあげたものかと思いました~
次回期待しておりますよ・・・
担ぎあげたものかと思いました~
次回期待しておりますよ・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2009年06月05日 19:00
★ぐらっちぇ さん、どもです!
マサカリ、かなり大きいのですよ!
あんなの担いでたら・・すぐ通報されちゃいますよ~
頂上にあったのは手頃なサイズで持って帰れそうでした(笑)
マサカリ、かなり大きいのですよ!
あんなの担いでたら・・すぐ通報されちゃいますよ~
頂上にあったのは手頃なサイズで持って帰れそうでした(笑)
Posted by チャイ at 2009年06月06日 06:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。