ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月06日

箱根 金時山 後編



後編です!


前編はこちらから








7:35 金時山 山頂 到着。

箱根 金時山 後編
お~!芦ノ湖も見えますね~まぁまぁの天気です。










記念撮影です~

箱根 金時山 後編
K氏も、ご機嫌です!










これが有名な金時茶屋(閉まってた茶屋は金太郎茶屋でした)

箱根 金時山 後編
せっかくなので中へ・・・










箱根 金時山 後編
毎日、登ってる常連の方々です。










味噌汁、注文してみました・・・金時娘にハート
(ちょっと耳が遠いようです・・・)









箱根 金時山 後編
富士を拝みながら・・・

箱根 金時山 後編
いただきま~す!(ちょっと薄味でしたが美味しゅうございまいした)










箱根 金時山 後編
ん~かなり高度感ありますね~












8:25 乙女峠へ向けて出発です!

箱根 金時山 後編











8:48 明るい尾根道です。
箱根 金時山 後編

でも虫が多いですね~今日は気温も高いしなぁ~










8:58 長尾山 山頂

箱根 金時山 後編
何も無い、眺望も無い山頂。












9:15 乙女峠 到着。

箱根 金時山 後編


箱根 金時山 後編
乙女茶屋







箱根 金時山 後編
いつものポーズですみますん・・・









展望台から

箱根 金時山 後編








9:20 さぁ、下山開始です!

箱根 金時山 後編









9:56 国道138号線にでます。

箱根 金時山 後編






駐車場所まで戻ります。

箱根 金時山 後編









10:08 金時神社駐車場 到着。チョキ

箱根 金時山 後編

約4時間(休憩時間50分含む)の山歩き楽しかったです。












そして・・・

箱根 金時山 後編
反省会は付き物です・・・・















通算、四つ目の・・・・・

箱根 金時山 後編
バッジ、確保。








同じカテゴリー(箱根)の記事画像
幕山<箱根外輪山>
金時山 金太郎ハイキングコース
箱根 明神ヶ岳 明星ヶ岳
箱根外輪山 矢倉岳
箱根 金時山 前編
同じカテゴリー(箱根)の記事
 幕山<箱根外輪山> (2010-09-22 18:45)
 金時山 金太郎ハイキングコース (2010-02-12 11:58)
 箱根 明神ヶ岳 明星ヶ岳 (2009-09-18 13:39)
 箱根外輪山 矢倉岳 (2009-09-05 08:05)
 箱根 金時山 前編 (2009-06-05 08:41)

この記事へのコメント
それなりにいい天気でよかったです。

そうですか、ババァは耳が遠くなってましたか。

反省会って何処でやられたんでしょうか。
皿とか小道具が凄すぎです~
Posted by 茶柱 at 2009年06月06日 07:02
ヨシズ張りの宴会場はこちらと聞いて参りました。
とりあえず、生を。お師匠と僕の分。ええ。大で、もちろん。
豚トロと、ハラミと骨付きカルビと、鰹のタタキ、ください。
あ。空豆ゆでたのも。ワラビのおしたしも。

ねえ、お師匠、ここいいでしょ。こないだブログで見つけたんですよ。
小雪さんがママさんなんですって、今日居るかなあ。
お隣の奥さん、南果歩さんらしいっすよ、あとで覗きにいきましょう。
生、遅いっすね。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年06月06日 10:15
あ、ひどいじゃないですか。僕も生で。あとエイヒレもお願いします。
Posted by kimatsu at 2009年06月06日 10:24
あ。ぶ、部長、すいません、いらしてたんですか。
すいませぇええええええええん、生、大で追加です。急いでー。
あと、エイヒレも。

おねえさん、あのね、マヨネーズを丼に入れてね、タプーリ。
そこにね、七味をどばっとね。ぱらっとじゃないよ。
ぐふふ、ずいぶん薄着だね、寒くないの?

ああ、部長、お師匠、生来ました。パンカーイ。
あれ、パンカーイって、櫛形山以来ですね。
いのうえさんとか、突然現れないかな、びっくりですよね。
wanderさんとかも。あれ。おれもよっぱですね。
弱くなっちゃったなあ、ねえねえ、カルビ、まだぁ?
Posted by いまるぷいまるぷ at 2009年06月06日 10:59
いまさんちょっと飲みすぎですよ。そろそろ河岸替えましょうか。
じゃあママさんタクシー一台お願いします。はい、松本まで。えーとすずさんの店、としか聞いてないのですが。ちょっとちょっと、寝ないで下さいよ。

え、団長場所覚えてます?
Posted by kimatsu at 2009年06月06日 12:04
金時娘の茶屋とか乙女茶屋
とか、お山では考えられない
美女?茶屋さんなんですな。
一度、覗いてみたいです。
Posted by emon at 2009年06月06日 14:37
もしもし・・・団員の皆さん、私のBLOGで宴会ですか!
それも家の庭で、残念ながら小雪も南果歩も居ませんよ~
えっ、隊長!タクシーで松本まで帰るんですか?
太っ腹ですね~名実ともに・・・・

あ~、部長・・・”すずさん”の店ちゃんと覚えてますから
隊長・・呑み過ぎですね~先生に叱ってもらわなきゃ。

先生、家の庭で、みんなベロンベロンなんですよ~
あとで・・お仕置きしといて下さいね!
くさやでも焼けばみんな目が覚めますかね?
Posted by チャイチャイ at 2009年06月06日 17:04
★emonさん、どもです!

このお山、定期的にTVの取材が入る様で
凄く人気の山なのですよ~金時娘(たぶん77歳)
あの有名な富士山の強力、小宮山正さんの娘だそうです。
金時娘、昭和天皇が命名されたそうです~
Posted by チャイチャイ at 2009年06月06日 17:10
大変素晴らしい天気と
写真ですね~
朝連にやきやきはつきものですね・・・

私もそろそろ練習をしないとなぁ・・・・・
Posted by ザッキー at 2009年06月06日 18:28
よい天気、よい眺めで、素晴らしい山歩きができたようですね!

しかし「金時娘の茶屋」ですか・・・金時娘、気になります・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2009年06月07日 06:20
反省会だけ呼んで欲しい(笑)

黄色いクーラーボックスは、
先日まで色まで同じ物を使ってました!
奇遇だなぁ~
Posted by ぶる at 2009年06月07日 10:54
★ザッキーさん、どもです!

さっそく、お山へ行って来たんですね~
素晴らしい写真の数々・・楽しませて戴きました!
どうも私の写真は腕が悪いのか今一なのです・・・
今度、ご指導下さいませ。




★ぐらっちぇ さん、どもです!

金時娘・・・ただの耳の遠いおばあちゃんですよ!
でも、髪の毛・・・”みつあみ”が気になりました(笑)




★ぶる さん、どもです!

何で山歩きするかって?
半分は反省会の為ですから・・・・
ぶる さんも一緒に歩きましょう・・そして反省会。
あっ何でも燃やすのは無しですよ!絶対!

クーラーボックスは10年ほど前に
棒団体の地引網の賞品で貰った物です!
お揃いでしたか!・・奇遇だなぁ~(笑)
Posted by チャイチャイ at 2009年06月08日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。