2009年09月28日
振り返れば・・
一年・・
昨年10月から山を歩き始めて一年が経とうとしてます。

2008年10月 7日(火)
北アルプス 西穂独標 2701m

初登山、いまるぷ隊長にお世話になりました!
2008年10月21日(火)
丹沢 仏果山 747m
独りで歩いた最初の山です~階段が辛かった・・・・
(途中出逢った方、男性1名)
2008年10月28日(火)
丹沢 三峰山 935m
誰にも出合わず・・淋しい山でした。

2008年11月11日(火)
丹沢 大山 イタツミ尾根 1252m
雨模様で、眺望もなし。
(途中出逢った方、2組3名)
2008年11月25日(火)
三浦(葉山)アルプス
道を間違えて少々彷徨ってしまいました!

(途中出逢った方、0名)
2009年 1月 6日(火)
丹沢 表尾根 三ノ塔 1205m
大先輩にお逢でき・・・楽しい山歩きでした。

(途中出逢った方、多数)
2009年 1月27日(火)
丹沢 シダンゴ山 758m
よく晴れて気持ちの良い山歩きでした!

(途中出逢った方、0名)
2009年 2月17日(火)
丹沢 大山 梅ノ木尾根 1252m
いやぁ~梅ノ木尾根・・・風が強くて恐かった~

(途中出逢った方、2組3名)
2009年 3月10日(火)
丹沢 塔ノ岳 戸沢周回 1491m
雪化粧が綺麗で思い出深い山歩きでした。

(途中出逢った方、1名)
2009年 3月24日(火)
丹沢 鍋割山 1272.5m
息子達を連れての山歩き、良い記念になりました!

(途中出逢った方、多数)
2009年 4月21日(火)
丹沢 烏尾山 1136m

終始、雨中での訓練となりました。

(途中出逢った方、0名)
2009年 5月 4~5日(月)(火)
甲州 櫛形山 2052m

皆様、大変お世話になり、ありがとうございました!
2009年 5月19日(火)
陣馬山~高尾山 縦走
高尾山は人が多く・・独り・・浮いた感じで恥ずかしかったです・・・・

2009年 6月 2日(火)
箱根 外輪山 金時山 1212.5m

あの有名な金時娘にお逢いできました

2009年 6月23日(火)
丹沢 大山 イタツミ尾根 1252m
朝練で急ぎ足で・・・・トレラン?無理無理

(途中出逢った方、0名)
2009年 7月11日(火)
奥秩父 金峰山 2559m
トオル兄貴と2人で・・楽しかった・・・

2009年 7月28日(火)
丹沢 表尾根 塔ノ岳 1491m
表尾根、往復してきました!結構きつかったです(笑)
(途中出逢った方、3組3名)
2009年 8月17~18日(月)(火)
北アルプス 槍ヶ岳 3180m

楽しいけど・・・辛い山旅でした

2009年 9月 1日(火)
箱根外輪山 矢倉岳 870m
帰りのコースが難関でした・・

(途中出逢った方、0名)
2009年 9月15日(火)
箱根 外輪山 明神ヶ岳 1169m
久しぶりに電車で、今にも雨粒が落ちてきそうで・・・
(途中出逢った方、2組2名)
2009年 9月22日(火)
丹沢 檜洞丸 1601m
祝日でしたので、淋しい思いをする事も無く。
以上、21回・・・・少し、山にも慣れてきました。
今のところ・・・怪我、事故はありません・・・
10月から2年目に突入します、気を引き締め直して歩きます!
どんな山旅が待ってるんでしょうね?

Posted by チャイ at 07:58│Comments(12)
│登山・トレッキング関連
この記事へのコメント
自分の山歩きもその頃から
調べたら10月30日瑞牆山が最初のお山でした
チャイさんの記録の中に自分も居たのがちょっとうれしい
これからもヨロシクです!
調べたら10月30日瑞牆山が最初のお山でした
チャイさんの記録の中に自分も居たのがちょっとうれしい
これからもヨロシクです!
Posted by トオル at 2009年09月28日 08:19
おおお、クロニクル。
藪山という次のステージも見えてきましたからね。
さあ、ご一緒しましょうよ、
クマザサとハイマツのすばらしきバリエーションルートへ。
ああ、その前に赤い奴を。県境尾根って一般道でしたよね。
藪山という次のステージも見えてきましたからね。
さあ、ご一緒しましょうよ、
クマザサとハイマツのすばらしきバリエーションルートへ。
ああ、その前に赤い奴を。県境尾根って一般道でしたよね。
Posted by いまるぷ
at 2009年09月28日 10:03

おぉ! 山歩き1周年おめでとうございます。
1年でずいぶんと歩かれましたね。
さすが団長ですよ。オイラとは山への気持ちが違いますね。
休日が合わないのは残念ですが、私が有給取ったときは
よろしくお願いします。
でも、もうついていけないかもです。(泣)
1年でずいぶんと歩かれましたね。
さすが団長ですよ。オイラとは山への気持ちが違いますね。
休日が合わないのは残念ですが、私が有給取ったときは
よろしくお願いします。
でも、もうついていけないかもです。(泣)
Posted by 茶柱 at 2009年09月28日 11:18
こんにちはmaruzenです!
私も10月でちょうど1年です。21回とは素晴らしいですね!静かな平日の山に行けるのは少し羨ましいですね。
同じ湘南の2年生コンビ2年目も頑張りましょう!
私も10月でちょうど1年です。21回とは素晴らしいですね!静かな平日の山に行けるのは少し羨ましいですね。
同じ湘南の2年生コンビ2年目も頑張りましょう!
Posted by maruzen at 2009年09月28日 13:36
一周年おめでとうございます!今年こそは涸沢行きたいですね。え、奥穂まで?僕はおでん食べてます。
Posted by kimatsu at 2009年09月28日 20:50
一年たったのですね~
わたしも、トレッキングと山に登り始めましたが・・・
まだまだ、体力が・・・・
いっぱいいろいろな山に挑戦して鍛えて行きたいです
お互い、がんばりましょ~
楽しみになってきた外遊び彷徨記
これからも良い山情報をおねがいします!
わたしも、トレッキングと山に登り始めましたが・・・
まだまだ、体力が・・・・
いっぱいいろいろな山に挑戦して鍛えて行きたいです
お互い、がんばりましょ~
楽しみになってきた外遊び彷徨記
これからも良い山情報をおねがいします!
Posted by jimnysj30 at 2009年09月28日 22:19
初登山が、西穂独標っていうのもグレートですよね。
私は高水三山でしたよ(^^;
記事を拝見していて、チャイさんとご一緒できたのは櫛形の1回だけなのですよね。
印象が強烈だったのか、もっとご一緒している感じがしてました。
いつかまたお会いできる事を楽しみにしております^^
私は高水三山でしたよ(^^;
記事を拝見していて、チャイさんとご一緒できたのは櫛形の1回だけなのですよね。
印象が強烈だったのか、もっとご一緒している感じがしてました。
いつかまたお会いできる事を楽しみにしております^^
Posted by らんど
at 2009年09月28日 23:26

祝、一年!
どっぷりと山にハマっていらっしゃるようですね~
今年こそはどこかでぜひご一緒したいで~す!
どっぷりと山にハマっていらっしゃるようですね~
今年こそはどこかでぜひご一緒したいで~す!
Posted by ぐらっちぇ at 2009年09月28日 23:29
★兄貴、どもです!
兄貴は瑞牆山がデビューでしたか確か晴天でしたよね?
金峰山・・・楽しかったですね!今後ともよろしくお願いしま~す!
★隊長殿、どもです!
私を山の世界へ引き込んだ張本人ですよ!隊長!
本当は、徳沢でキャンプして完了だったのに・・・・
すかっり山の世界に魅了されてしまいました(笑)
今後とも指導先導されたし。
★先生、どもです!
いつも随所でご指導戴きありがとうございます!
まだまだ至らぬところばかりですので・・・
今後ともご指導願います。
年に一度くらいは・・直接指導・・賜りたく思います!
★maruzenさん、どもです!
おぉ~!maruzenさんも、山暦1年でしたか・・・
ますます親近感が沸きますね~
休みは合いませんが・・いつか必ずご一緒いたしましょう!
★部長殿、どもです!
いつも軽量化アドバイスありがとうございます!
部長とはまだ・・・ご一緒に歩いてませんね~
いつか必ず例の秘儀、直接指導願います。
団の悲願・・・・涸沢・・・行きたいです・・・・
★jimnysj30さん、どもです!
何処に向かってるのか?よく分からないBLOG・・・・
見て戴いてありがとうございま~す!
いつも・・あまり・・・為にはならぬ情報ですが
ご容赦下さいませ!
体力は私もありません、いつもヘロヘロですよ!
気合で歩いてます(笑)
★博士、どもです!
博士には、是非奥多摩を案内して戴きたいのですが・・・
休みが合いませんが・・・電車で行きますので(遠い・・)
丹沢は私がご案内しますので・・・是非お越し下さいませ!
いつか、ご一緒いただければ幸いであります!
★ぐらっちぇ さん、どもです!
一年、自分なりに歩いて来ましたが・・・
なかなか体力、脚力はアップしません。
まぁ、焦らずゆっくり山歩き楽しみたいです~
休みの問題もありますが、是非是非ご一緒願います!
兄貴は瑞牆山がデビューでしたか確か晴天でしたよね?
金峰山・・・楽しかったですね!今後ともよろしくお願いしま~す!
★隊長殿、どもです!
私を山の世界へ引き込んだ張本人ですよ!隊長!
本当は、徳沢でキャンプして完了だったのに・・・・
すかっり山の世界に魅了されてしまいました(笑)
今後とも指導先導されたし。
★先生、どもです!
いつも随所でご指導戴きありがとうございます!
まだまだ至らぬところばかりですので・・・
今後ともご指導願います。
年に一度くらいは・・直接指導・・賜りたく思います!
★maruzenさん、どもです!
おぉ~!maruzenさんも、山暦1年でしたか・・・
ますます親近感が沸きますね~
休みは合いませんが・・いつか必ずご一緒いたしましょう!
★部長殿、どもです!
いつも軽量化アドバイスありがとうございます!
部長とはまだ・・・ご一緒に歩いてませんね~
いつか必ず例の秘儀、直接指導願います。
団の悲願・・・・涸沢・・・行きたいです・・・・
★jimnysj30さん、どもです!
何処に向かってるのか?よく分からないBLOG・・・・
見て戴いてありがとうございま~す!
いつも・・あまり・・・為にはならぬ情報ですが
ご容赦下さいませ!
体力は私もありません、いつもヘロヘロですよ!
気合で歩いてます(笑)
★博士、どもです!
博士には、是非奥多摩を案内して戴きたいのですが・・・
休みが合いませんが・・・電車で行きますので(遠い・・)
丹沢は私がご案内しますので・・・是非お越し下さいませ!
いつか、ご一緒いただければ幸いであります!
★ぐらっちぇ さん、どもです!
一年、自分なりに歩いて来ましたが・・・
なかなか体力、脚力はアップしません。
まぁ、焦らずゆっくり山歩き楽しみたいです~
休みの問題もありますが、是非是非ご一緒願います!
Posted by チャイ at 2009年09月29日 07:09
祝1周年!
「地道に、、コツコツと、、」
あー自分に一番似合わない言葉ですよ。
また遊びましょう。
「地道に、、コツコツと、、」
あー自分に一番似合わない言葉ですよ。
また遊びましょう。
Posted by nut's at 2009年09月29日 09:53
キャンプから初められたのにどんどん遠くに行かれてしまうようで寂しいです
でも、充実されてるようで何よりです
楽しそうです(笑)
早く追い付けるよう頑張ります
でも、充実されてるようで何よりです
楽しそうです(笑)
早く追い付けるよう頑張ります
Posted by こた at 2009年09月29日 23:59
★軍曹殿、どもです!
スパルタン・・私に一番似合わない言葉ですよ!
次回はお手柔らかに、お願いしま~す(笑)
★こた さん、どもです!
すみません・・・最近、山歩きばっかしで
歩くと気持ち良いのですよ!下山後もビール美味しいし。
お待ちしてますので、気長にゆっくりと・・・
スパルタン・・私に一番似合わない言葉ですよ!
次回はお手柔らかに、お願いしま~す(笑)
★こた さん、どもです!
すみません・・・最近、山歩きばっかしで
歩くと気持ち良いのですよ!下山後もビール美味しいし。
お待ちしてますので、気長にゆっくりと・・・
Posted by チャイ
at 2009年09月30日 17:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。